01:37:08 ! LizardMen (Quit: このわたくしが 負 けるなんて、ありえませんわ!) 01:55:03 前の話題はEXCELのBINOMDIST関数を使うと簡単に出せる。 01:55:11 ! Cat-Tail_UXG_ (Ping timeout: 252 seconds) 01:56:23 BINOMDIST(ダイスの数-必要成功数, ダイスの数, 1-成功率, TRUE) 01:56:28 ……でよかったハズ 01:56:35 検算は各自でよろ 02:05:02 #なぜ(必要成功数, ダイスの数, 成功率, TRUE)じゃ駄目なのかというと、これだと「成功0から成功1までの合計」を計算してしまうからだ 02:33:44 ! ash (Quit: 無問題) 06:54:47 koi-chan[away] -> koi-chan 06:59:53 ! Balyoshi (Ping timeout: 252 seconds) 07:55:47 koi-chan -> koi-chan[away] 10:37:51 koi-chan[away] -> koi-chan 10:54:35 koi-chan -> koi-chan[away] 12:32:27 koi-chan[away] -> koi-chan 12:51:12 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #ぱそ@cre 12:51:17 Mode by aba[AWAY]: #ぱそ@cre +o Balyoshi 16:19:05 koi-chan -> koi-chan[away] 16:56:56 koi-chan[away] -> koi-chan 17:52:35 koi-chan -> koi-chan[away] 18:01:27 + aspha (aspha!UserID@p183112-ipngn200404otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #ぱそ@cre 18:19:57 + LizardMen (LizardMen!LZD@user19043.gctv.ne.jp) to #ぱそ@cre 19:13:32 なるほど、そんな便利な関数があるのか 19:22:24 二項分布という用語までたどりつければすぐに見つかったんだろうけど 19:35:56 僕もこれに気づくまでは何百万回もダイスを振るプログラムを書いたり 19:36:59 浮動小数点と乱数と端数処理の問題で悶絶したり(なぜか出目が偏ったり、出るはずのない出目が出たりとか) 19:37:06 したものだ(遠い目 19:45:27 学生の頃ならちゃんと用語覚えてたんだろうけど、やっぱやんないと忘れるね 20:09:10 確率関係の授業ってなんか中学でも高校でもワリを食ってる印象があって 20:09:35 どうせ試験じゃまともに使われないから適当にやっとけ的な感じがする 20:15:41 TRPGの愛好者なら楽勝な授業だった 20:15:53 うむ 20:16:50 「サイコロを2個振って10以上になる確率を求めろ」「せんせー、サイコロって南面ですか?」 20:17:10 などという会話を湯治した記憶あり 20:18:24 「ばかもん、算数でサイコロっつたら6面なんだよ」「じゃあ1/6っすね」「せめて計算しろ」 20:18:35 と、続く 20:19:34 2個だったら即座に6×6のマトリックスを脳内で描いて数えられる 20:19:46 3個だったら6×6×6の立方体で 20:19:50 4個以上はまだ無理。 20:20:11 ソードワールドのクリティカル率なんて暗記し取るわっという世界 20:20:27 4次元の暗算が出来ればワンチャン<4個以上 20:21:28 確率の問題をといているときにふと脳裏をよぎる『固定値は正義』という言葉(問題関係ない) 20:21:32 4次元だったら、X軸Y軸Z軸にt(時間)軸を追加して連続時間上でシフトできる 20:21:47 5次元だったら時間軸はtX軸とtY軸で2次元化 20:21:54 でも合っている保証はないけど。 20:22:08 さすがにその辺は順列組み合わせで解こうよw 20:48:26 ! aspha (Quit: See you...) 21:35:42 + ash_ (ash_!ash@60-62-26-195.rev.home.ne.jp) to #ぱそ@cre 22:20:59 + akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD111239163195.au-net.ne.jp) to #ぱそ@cre 22:23:53 ! akiraani (Ping timeout: 252 seconds)