01:34:11 なんだろう 01:34:36 どないしました? 01:34:44 今回は選手が本当に凹んでて、そこはびっくり。 01:35:21 ドイツ大会とはまた違った感じをうけた 01:36:10 アウェイの南ア大会で結果を出したメンバーを多く残して 01:36:30 4年間、攻撃サッカーを磨いてきて 01:37:02 それが木っ端微塵に叩き潰されたから、今までになくショックが大きかった? 01:39:28 まあ、今回は海外組が多くて世界の水準をその身で体験してて実際に知ってる選手が多いですからね 01:40:58 ドイツ大会の時のJリーグ組が多くて、世界の水準が漠然としかわからなかった時代の時よりは失敗体験のつらさは大きいだろうと思います 01:45:00 具体的に差を認識し、目標を立て、倒せると思えるところまでつくり上げてきた 今回の大会 01:45:04 だったはずなのに。 01:45:07 みたいなかんじですか 01:45:26 やることやって、結果を出してきたのは確かですし 01:45:42 直近の練習試合も、失点が多かったとはいえ 01:45:57 点の取り合いで打ち負かして宝 01:46:00 たから 01:46:31 南ア大会のような、直前の焦りはなかったですよね 01:48:14 大会始まる前の週のサカダイで、福西がドイツ大会を振り返る記事があったのですが 01:51:02 福西曰く、初戦のひどい結果によって体力や精神力の大半を使い切ってしまった 01:51:22 まあ、今回もそういう感じじゃないですかねぇ 01:51:59 初戦にコロンビアで、普通に実力負けするならともかく。 01:53:48 良く読むと、福西の記事、今回の最悪のケースを捕らえてるきがするw 01:54:32 まあ、今まで手をつけてこなかった(つけられなかった、というか、手をつけても意味が無かった)メンタルコントロールの課題に、ようやくたどり着いたのかもしれませんな 01:55:34 「ドログバやジェルビーニョの個人の力で、最終ラインが下がってしまい、中盤から前の選手がどう対応するか迷う・・・」 01:55:37 おお 01:55:44 福西、そうなりましたw 01:56:22 会場のレシフェの最高気温なんかにも触れてますね 01:58:39 試合前に考えていたのとは違う予想外の状況についての対応が、遅れてしまった、出来なかった、というのはあるでしょうね 02:00:11 その辺の修正って、過去の代表の例で行くとうまく行くときは、大抵監督が修正かけてるんですよね 02:00:44 福西は記事で 02:01:16 その迷いは、遠藤が上手くコントロールしてれるはず・・・・と結んでましたが 02:01:35 遠藤は、今回は上手く行かなかったですね 02:02:20 病み上がりの長谷部と、調子の上がらない遠藤。 03:13:25 フィジカルコンディションについては、悪くなかったんじゃないかとは思うのですが、試合ではどの試合も全体的に動きが重い感じは確かにありましたね 03:14:13 うちの弟曰く、「あの調子の悪さは一服盛られたんじゃないか?」とw 03:56:23 ! MAZE ("Leaving...") 05:54:22 ! imo ("Leaving...") 07:20:16 食べ物が合わなかった説 を考えますね<一服 を考える前に 09:46:26 一服云々はジョークで、まあ、その辺は料理担当者の料理人の方を帯同しているはずなので、どっちも現実には有り得ないはずなんですけどね 10:01:50 まあ、だもんで、準備が出来ていた部分を消去していくと、これはザッケローニさんも話してましたが、結局メンタルコントロールが課題かな、という結論に自分の場合、行きつくんですよね 17:40:36 + imo (imo!~imo@eatkyo314098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #フットボール@cre 17:41:01 Mode by mihiro_nt: #フットボール@cre +o imo 20:15:42 ! OTE ("Leaving..") 20:19:05 + OTE (OTE!~metral@FL1-111-168-136-111.myz.mesh.ad.jp) to #フットボール@cre 20:19:16 Mode by Toybox: #フットボール@cre +o OTE 21:06:11 それはあるんでしょうねえ。