00:01:48 ふーむ。世の中は難しい 00:04:03 前フリ踏まえてフラグ消化する度に、読者に不審がられない説明添えなきゃいけないとすると作話コスト跳ね上がりそうtte 00:04:30 って話の方は、コストあがらないように工夫するわけよね。作者は。 00:04:49 そして、読者の読むときの負担みたいのも考える。 00:05:29 で……そこでも色んなスペクトルがあるわけだけど…… 00:06:03 一読だけで楽しんでもらえるような工夫てのはあるはずで。 00:06:52 その辺、どんな作品作者でもこう、ってやり方があるわけではない辺りが 00:07:06 作家さんの方針にもよるだろうけど、「二度、三度読んでくれた人だけ気づいてくれればいい」とか、その辺から、もう色々なんだと思うよ。作話コスト下げるための工夫も。 00:07:21 結局本番一発勝負みたいなところもあるのかなとか 00:07:46 あー……。「どこで諦めるか」みたいなのもあると。確かに。 00:07:53 謎解きミステリなんかだと、 00:08:29 1度、真犯人の行動をかなり詳しく書いて。それから本編執筆って方法も、あるそうですよ。 00:08:46 あらゆえうミステリ作家が全部の作品でやってるとも思えないんだけど。 00:09:12 ミステリ作家同士の対談なんかでそういう話が出ても、奇異なこととこは受け止められてないみたい。 00:10:21 その辺、ミステリドラマとしては古畑方式に影見ることができますかね 00:12:04 Morris -> MorrisZZZ 00:12:07 うーん。どうなのかなぁ…… 00:12:35 結局のところ、どれくらい「お約束」を混ぜるか、みたいなのはあるんでしょうな 00:12:40 倒叙形式の犯罪ドラマってのは、古くからあるので。 00:12:46 工夫の方向性として 00:13:21 関係はあるのかもしれないけど、間接的で、直接の関連ではなさそうな気がします@あまり自信はないです 00:15:14 ! OX (Quit: Leaving...) 00:15:59 そーなると、結果としてはいくつか例を見ることはできても 00:17:03 足掛かりとしての最初の一歩とか、その辺から手探りってことになりそうですね 00:20:06 えーと 00:20:44 どの程度の作話リスクをかけれるかは、書く人の力量だよね。 00:21:32 どの程度、読者に読む負担かけれるか、かけていいかは、書いて、読んでもらって、感想聞いて、が大事なんだと思うな。 00:22:02 (そんな段階、すっとばしても、書けちゃう人は例外として 00:32:36 ! Pikoyan (Quit: See you...) 00:35:03 まあ、「どう書いたらどんな反応が来たか」「どれくらいまでが諦めつく反応か」を知らないことには 00:35:19 工夫しようったってしようがないですしな 00:35:48 でしょう。 00:38:27 工夫の具体的な呼吸は、結局、作風とか、作品路線によると思えますし。 01:03:08 Izabella -> ash 01:08:05 どーにも、今回みたいな「各々でどーにかするしかない」みたいな結論の話でも 01:09:14 作者と読者の距離近すぎる公開環境ばっかり目につくからか、色々考え込みやすくなったのはあるかも知れず。 01:09:41 #考え込むこと自体は私の習性ですがw 01:12:41 ! LizardMen (Quit: 行くぞ! 正 面突破だ!) 01:13:36 ! aspha_mobi (Ping timeout: 245 seconds) 01:16:30 + LizardMen (LizardMen!LZD@gc202-137-185-11.gctv.ne.jp) to #もの書き@cre 01:16:49 ! LizardMen (Client Quit) 01:22:00 ! Kannna (Quit: Leaving...) 01:25:30 ! akiraani (Quit: 心の豊かさをHDDの中に求めれば、部屋なんて狭くても良い) 01:25:31 ! ash (Quit: 無問題) 03:05:23 ! aizawayu (Read error: Connection reset by peer) 03:07:15 + aizawayu (aizawayu!aizawayu@106-184-114-102.catv296.ne.jp) to #もの書き@cre 03:15:50 ! syo (Quit: Leaving...) 03:21:33 ! aizawayu (Read error: Connection reset by peer) 03:24:04 + aizawayu (aizawayu!aizawayu@106-184-114-102.catv296.ne.jp) to #もの書き@cre 03:26:12 + symm (symm!symm@188.25.62.150) to #もの書き@cre 04:11:53 + aizawayu_ (aizawayu_!aizawayu@106-184-114-102.catv296.ne.jp) to #もの書き@cre 04:14:35 ! aizawayu (Ping timeout: 265 seconds) 04:15:41 ! Balyoshi (Ping timeout: 245 seconds) 04:39:29 ! chita (Quit: Leaving...) 04:43:10 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 04:43:16 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 04:52:21 ! SuiSouYa (Ping timeout: 245 seconds) 05:00:22 おはもげらー 05:00:28 寝てた。 05:08:59 寝てる間に考えがまとまってたらしい。 05:09:29 睡眠中も脳みそは活動してるのだなぁと、妙な感心をする。 05:10:04 何の考えかというと、今日お迎えするデグーのこと。 05:10:25 パイド気味の子にハヤトと名前を付けてお迎えしようかと思う。 05:26:57 ふご。 05:27:17 TwitterでパトレイバーがRebootするという話が流れてきてた。 05:27:18 http://www.patlabor-reboot.jp/ 05:27:18 (Toybox) FetchTitle: 機動警察パトレイバーREBOOT公式サイト 05:28:09 あー、、これ押井守以外のヘッドギアメンバーが押井守の実写版に対するカウンターだな 05:29:36 たしか押井監督、出渕裕さんとかゆうきまさみさんとかには何も言わずに実写化したという話があったらしいし 05:29:53 あとスポンサーのパチンコ屋の要求だろうなあ 05:30:25 #以前パトレイバーのパチンコが出てて好評だったので 05:30:50 ほー 05:30:52 http://animatorexpo.com/theater/ 05:30:52 (Toybox) FetchTitle: 劇場上映・イベント情報 - 日本アニメ(ーター)見本市 05:31:13 いま、ここにPVがあったので見て見たけど、キャラクターの性別が逆転してるのかな? 05:32:24 私にとっては、パトレイバーはゆうきまさみさんと出渕さんのというイメージなので楽しみだ。 05:32:31 太田さんと熊耳さんじゃないですか? 05:32:44 >コンビ 05:32:48 顔違うでしょ。 05:33:11 台詞からうかがえる性格も違うし。 05:33:17 うん、でもコンビ的にはその二人に近いと思う 05:33:47 ふむー 05:34:48 日本アニメ(ーター)見本市の枠内ってことはいつかニコニコ動画でもやるのかな 05:35:33 自分もこれは楽しみだなあ 05:35:57 スポンサーにdwango入ってるな 05:36:02 俺も楽しみ。 05:36:14 わしの青春だわ。 05:37:03 ま。もうちょっと情報が出るのを待つかな。 05:38:47 10月か 05:40:39 TV的だけどどこか劇場版1を連想させるような絵で懐かしいなこれ 05:44:14 PV今見たけど確かに野明と遊馬性別逆転させているような感じもするな 05:44:18 パトレイバー、単行本残してたかな……。 05:45:02 隊長さん的な女性、南雲さんと言うより女性版後藤さん風な気もするしの。 05:45:19 南雲さんは、こー。武士だったじゃない? 05:45:20 うみゅ 05:46:13 PVで見た感じだと昼行灯ぽい気もするよね 05:46:22 >隊長の女性 05:47:11 そしてディーゼル機関車で輸送されるイングラムという絵がサイトに載ってあったんだけど、案外長い話になるんだろうか 05:47:48 まあPVあたりが前半の5分ぐらいで、それからが本番って感じかもしれない 05:48:20 特装版DVDが出るとか書いてるし、尺がどうなるのかねぇ 05:48:43 あ、本編10分らしい 05:48:54 映像特典が30分 05:49:07 40分予定(本編約10分+映像特典約30分) 05:49:12 んだな。 05:50:59 まあ日本アニメ(ーター)見本市の枠内ということだし仕方がないか 05:52:29 まあこれが好評ならこれが新TVアニメ版とかのパイロット版ということになるかもしれないし(ヽ´ω`) 05:57:20 そーいや、ポケモンGO。意識高い系の人達は、「流行は終わった」と醒めた事言ってるな。 05:57:53 本当に楽しいのはこれからだと思うんだがなぁ。 05:59:12 まぁここんところの、過熱状態はそろそろ終わりだろうけどね。 05:59:56 「話題になってるから」で飛びついた人が筋肉痛と共に去り、本当の対象者がこれから楽しみ始めるのじゃないかと。 06:00:15 本当にモラルが問われるのはこれからだろう。 06:01:20 + aspha_mobi (aspha_mobi!user@p141146-ipngn200401otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 06:02:56 しかしまぁ。 06:03:09 パトレイバーにしてもポケモンGOにしても。 06:03:23 あの時代のものがもう一回日の目を見るというのは。 06:03:35 年取ったんだなぁと。 06:19:27 (aizawayu_) >23:45 (asahiya_and) うーむ。 06:19:27 (aizawayu_) >23:46 (asahiya_and) 「読者が知らなくても困らない、作者が考える裏設定あれこれ」って 06:19:27 (aizawayu_) >23:47 (asahiya_and) 何かしらあるもんだと思うんですけど。 06:19:42 (aizawayu_) >23:49 (asahiya_and) 前フリ通りにフラグ消化したなら、消化過程がよくわからない裏設定噛んでてもスルーってのは読者として温かったりするんだろうか 06:19:42 (aizawayu_) >23:50 (asahiya_and) 前フリ踏まえてフラグ消化する度に、読者に不審がられない説明添えなきゃいけないとすると 06:19:42 (aizawayu_) >23:51 (asahiya_and) 作話コスト跳ね上がりそうだなとか 06:20:39 最近の自分としてはそういう裏設定とかはできるだけ少なくするのが読者には親切というか 06:21:30 そうするべきだとは思うなー 06:22:59 少し話はずれるけど物語の設定とか説明はできるだけ作品中で解説するべきだと思うし、そうできる範囲内におさめておくべきだとは思うんだよな 06:24:01 作者が読者のところへ行って解説するわけにもいかないしな 06:24:22 でも最近はツイッターなんて物があったりしますが……。 06:24:33 あとブログとか。 06:29:01 ! symm (Ping timeout: 245 seconds) 06:29:06 + V-zEn (V-zEn!V-zEn@131.234.69.115.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 06:29:06 + V-zEn_ (V-zEn_!V-zEn@131.234.69.115.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 06:30:18 もちろん設定とかをぶわーって投げまくるタイプの作品もあることにはありますが 06:30:46 読者は限られてくるよね(´・ω・`) 06:31:59 まあ裏設定とかは知らなくても作品を楽しめるものにしておいた方がいいよね、とは思います 06:55:58 ! aspha_mobi (Quit: See you...) 07:11:12 + LizardMen (LizardMen!LZD@gc202-137-185-11.gctv.ne.jp) to #もの書き@cre 07:22:19 MorrisZZZ -> Morris 07:29:17 + MOTOI (MOTOI!MOTOI@p320097-ipngn5201funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 07:33:39 ! V-zEn_ (Ping timeout: 265 seconds) 07:33:39 ! V-zEn (Ping timeout: 265 seconds) 07:53:49 ! LizardMen (Quit: 敵シールド分析完了、モニターに表示するよ!) 08:15:52 ! Take-D (Quit: Leaving...) 08:21:14 + syo (syo!syo@catv078-056.lan-do.ne.jp) to #もの書き@cre 08:21:19 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o syo 08:29:15 + symm (symm!symm@188.25.62.150) to #もの書き@cre 09:01:54 んー。本編に絡まない部分のあれこれを考えること自体は、作品作りに必須だと思うんですけどね。 09:07:01 でないと作品世界での視野が狭くなるイメージ 09:11:55 10という量の設定があって、その中で小説に直接出てくるのは1から2、暗示されるのが2から3、残りは全部読者には明示されない 09:13:34 裏設定ってのは、わざと隠されてるのではなくて、言う必要が発生しなかったから明かす必要がなかった設定じゃないのかな 09:31:46 koi-chan[away] -> koi-chan 09:32:08 だと思います。必要となったら隠してる余裕無いですし。 09:33:16 ただ、作者が想定してなかった「読者が疑問持っちゃったポイント」とかに後だし対応、みたいなのも 09:33:35 最近の公開形式だとチラホラあるかなと 09:39:27 後だし対応は昔からあると思いますよw 09:40:12 問題は、それを好き嫌いで考えるか、それともそうあるべきだと一般論に落としていってしまうかどうか 09:40:47 好き嫌いなら個人の考えで済むけど、一般論にしてしまうと反感をくらってしまう 09:44:49 あいざわ先生が毎度のごとく反論をくらったりしてることの何割かは、好き嫌いを一般論にしてしまうときがあるからなんだよね 09:46:09 で、それに対してのリアクションが相手の考えを飲んだうえでこうじゃないかと提案、質疑するのではなくてうん、とか、はい、とかってなるから 09:46:50 まあ陥りやすいとこではあるんですが<主語広げて一般論化 09:47:53 なおさら事態があいざわ先生を囲い込むような状況になっていく 09:48:18 一般論化するならするで、そのバックボーンになる理屈があればいいんだけどね 09:49:00 その場の思い付きで一般論化してしまうと問い詰められたときに口ごもる結果になってしまう 09:49:16 「可能性の探索としての推論」なら一般論も面白いと思います。 09:50:18 昨晩分のログなんかはその辺少し意識して話してたんですけど。結局「一般論化無理ー」「ねー」になったわけでw 09:51:50 一般化は手段であって目的ではないので、それはそれで実りはあったかなと 09:52:33 まぁ、いまさらの指摘だけどねー 09:53:30 普通の人は、一般論化する場合、そのバックボーンとなる理屈を持っているものだし、こういわれたらこう返す思考っていうのもあるんだけど 09:53:39 まあ、指摘というより「手段としての一般化」という話題を藍澤さんから頂いたということで。 09:54:53 あいざわ先生の不幸なところは、いつもその論調がチャレンジャーで多数の神経を逆なでしてしまうところにあるんだよなぁ 09:55:03 ぽんずさんもそれ、微妙なラインだとは思いますけど、広げすぎのようにも^^;<普通の人は~ 09:55:31 いやー、こういわれたらこう返すって、考えるじゃん 09:55:50 今みたいな感じで 09:56:14 まあ、想定の確認とか「~という場合ならあなたならどうか」とか 09:56:19 コミュニケーションの一つとしてさ 09:56:24 そそ 09:56:24 そういうのは聞きますけどもw 09:56:43 そういうのすらなくて、うん、とかはい、になってしまう 09:58:11 で、論を交えようとしても、たいていがかなりチャレンジャーなので敵を作りやすくて多対一になっちゃう 09:58:28 最近うっかり言葉にしちゃったんで「じぶんもそーか」と認識したんですけど、私、「反論するの怖い」んですよね 09:58:46 あー 09:59:51 反論が聞いてもらえない可能性自体が怖いとか、反論潰されたら自分のアイデンティティーまで否定された気分になりそうとか 10:00:21 まー、わからなくはない。俺もそういう経験はあるし 10:01:04 多分私、この#もの書き関連chのおかげで結構リハビリできたと思ってますけど 10:01:53 今これ私相手の話じゃないんでこれだけ反応してますが、これが主語(?)私になったら 10:02:23 「うん」とか「はい」とかで返すだけで終わらない、とはまだ断言できませんな 10:03:21 だからまぁ、論を交わすときは他人の賛同を得られやすい言い方にするとか、中立的な発言にするとか工夫が必要なんじゃないすかね 10:03:58 なんでまあ、あまり無理強いとかになりそーな流れはご容赦頂けると私が助かります() 10:04:37 そこはそうだと思うんですけど、単純にもいかないんじゃないですかね 10:04:57 あさひやの旦那には別にそれどうなのよって思ったことないすけどね 10:05:17 あざす。 10:05:21 だから、反論受けそうな発言はぐっと飲みこむんですよ 10:05:57 私も結構尖った事言う時があるんだけど 10:06:26 まあそれこそ、リアルよりは色々コストかけて発言してるつもりなので、掛けた甲斐があったなと確認できてよかったです 10:06:30 言いたくても、言ってしまってふるぼっこになってへこむぐらいなら、ぐっと飲みこんで言わずに済ますほうが、結果的に精神衛生上によろしい場合がね 10:06:40 話の途中で「あ、これ趣旨を誤解されてるかな?」とか「あ、これ言葉足りてねぇな」と思ったら 10:07:01 その都度説明したり補足したりはするかなぁ 10:07:57 そのとき、火に油注ぐ補足か、それとも消火剤ぶちまけろ、みたいな補足かでその後の展開がね 10:08:00 趣旨が伝わってなくて、自分の意図とは違う方向に話が進んでフルボッコ、って言う展開ほど不毛なものはない 10:10:22 反論するの怖い、だと「今私が発言しようとしてる内容はガソリンか消火剤か」ってだけでも考え止まっちゃうってのはありますがー 10:10:50 論を尽くした上で賛同が少なければ、そういうもんかと納得は出来る分、自分の中では建設的ではある 10:12:00 うむうむ。あまり賛同得られなかったときの着地点がはっきりしてると舵取りはしやすい、みたいなのはあると思います 10:13:37 ただまあ我々は預言者でもなければ予知能力者でもありませんで、反論されにくい発言がいう前から解ってたら 10:13:51 それほど楽なこともないですよな 10:14:41 ……。そうか、「後だししなきゃまずそうになる」のも、結局似たような問題か。 10:14:49 んだね 10:15:11 そうだ、預言者になろう(まて 10:15:42 まあ、よく取り違えてる人が多いんだけど 10:16:01 自説に対する反論って、攻撃ではないんだよね 10:16:46 自説を補強したり修正したりする肥やしなんだ 10:18:09 なので、反論が来るって事は、実はありがたい事なのである 10:18:21 まあ、対極というか鏡写しというか「説を聞いたら反射で全否定に走る人」なんぞもおりますでな…… 10:19:12 そういう極端なのは取捨選択すればおk 10:19:30 反論され過ぎて馴れた結果、「どういうところを穴だと思って抵抗してくるか」を確認するために聞くようになりましたが() 10:19:59 否定のための否定は反論でもなんでもないので 10:20:54 #さらにその結果、私が「説を聞いたら反射で全否定する人」認定されたりと波乱万丈であります 10:20:56 スルースキルを発動させる場面だなッ 10:21:25 うむ、通常はカットアウト、フェードアウト推奨ですな 11:06:34 koi-chan -> koi-chan[away] 11:22:07 正直、論点ズラじてフルボッコにするのはよくねーんじゃねえか? 11:22:26 ……まあいいや、ここで言ってもしょうがないし 11:23:06 それでまたグダグダするのも非生産的で、これ以上の話はしませんよ 11:23:56 まあ論点戻して言うとさあ(本当はこれを先に言いたかった) 11:25:07 自分がそういうふうに考えるようになったのは、誘爆してすまんが、hirのTwitterでの自作についての解説ツイートが気になってしょうがなかったのよ 11:25:37 ! ao_MBP (Quit: Leaving...) 11:26:16 本文について他の人から疑問に思ったことを解説するのは構わない気もするけど 11:27:13 本になったらいちいち読者にそれを解説するわけにも行かない気もするしなあ 11:27:58 ここで名前を出すのは卑怯かもしれないけどENOさんもそう言っていた記憶があるし……。 11:29:26 何かを世の中に送り出したら、そこにある事象とか解釈などは、その創作にあるものだけを見たうえでそれを見た人に委ねられるという気分もあるのですよ、自分は。 11:29:48 ENOさんの場合は「書き終わったものを読者が読んでどう思うかは読者の自由」というスタンスだった気がしますね 11:30:26 そういうことをツイートなどで後で解説するのは個人的にはフェアではないかもしれないとは思っています 11:31:04 商業的にそれをやれと言われたら無論やりますけど 11:31:12 「作品で読ませてほしかった」というのは、あるあるかなと思います 11:31:19 商業というかお仕事で 11:32:17 お仕事でというと「本編に直接影響しないが、本編に関連する、本編が読みたくなるような話」を 11:32:37 色々求められる、ということはあろうと思います。 11:33:04 購入特典リーフレット書き下ろし的な。 11:33:05 #だから銀河マニアックスは解説分が多めにした気分はあります。今は本文見せられないのでスマソだけど 11:33:17 解説分を 11:34:24 その辺は昨日もかんなさんとお話ししてたことですが、作品次第、作者さん次第って感じですからなあ 11:34:47 まあその件で川上稔氏とか永野護氏とか士郎正宗氏とかどうジャッジするかっていう問題はあるからなあ……。 11:35:01 #正直ゼロから手探りレベルとは思ってなかったw 11:36:59 裏設定はあってもいいけど、それが見えなくても面白いほうがいいよね、とは思う 11:37:44 ただ、設定そのもの自体が少ないほうがいいんじゃないかとは最近思うようになってきた。銀河マニアックスの反省から。 11:38:17 そのほうが読者に優しいから。 11:38:37 設定は多い方が良けど、一度に出す量が問題 11:39:26 多すぎると、話のテンポを損なう上に読者にはすごく分かりにくい 11:39:44 少なすぎると、今度は話の概要がつかめず読者は混乱する 11:40:16 ! symm (Ping timeout: 245 seconds) 11:40:31 そうなると必要なタイミングで小出しにする必要があるわけで 11:40:50 その辺はチュートリアルがよくできてるゲームとかがよくやる手法ですな 11:41:05 任天堂のゲームには多い感じがする 11:41:49 次の銀河マニアックスでない作品を書くなら人数を絞るとか、なろうファンタジーみたいなテンプレ作品とか現代青春物をやるとかそういうことになる気がします 11:42:12 テンプレ設定だと 11:42:27 その辺の情報を伝える必要なく読者に伝わるので 11:42:41 作者も読者もお互い楽なんだよねえ 11:42:50 でも銀河マニアックスで人数多いとか言われると「……」って気はする(´・ω・`) 11:42:53 記号化とも言いますが 11:44:11 あと、設定を増やして解説もしっかり入れたいのであれば 11:44:35 その世界に詳しく無いキャラを1人入れるってのがやっぱりベストかと 11:45:17 キャラ同士の説明で、設定を出す以外にもキャラクターの性格とかが表現できるので 11:45:24 だいぶお得なシチュエーション 11:45:25 その辺はシステム的ではありますが、有効ですよな<詳しくないキャラ 11:47:09 名前ありが多いのはって話でしたし、伏せて進められる名前はひとまず伏せてみるですとか。>愛澤さん 11:47:53 そういやあ、syoさんに言われて思い出した、私の好きな作品があるんですが。 11:49:21 渡瀬草一郎さんの『月ノ鐘が響く惑星で』ってこれ、主人公はファンタジー世界の、現地の王子様なんですけど 11:49:58 ヒロインの一人は超科学世界からの転移者なんです。 11:51:32 で、この作品。世界間移動の話は出てくるんですけど、別に宇宙に出たりしないし、天体も衛星としてちょっと変わった月が出てくるくらいなんですよね。 11:52:20 でもタイトルには『惑星』ってあって、このファンタジー舞台をまるで外から見るような視点を感じさせる。 11:53:05 ……というあたりで、「タイトルからすると転移者の女の子が主人公では」って話がありまして。 11:53:35 この辺、設定を物語に上手く取り込んだ例かなと。 11:55:52 ! imo (Quit: Leaving...) 12:57:05 + SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@p11005-ipngn901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 12:59:58 ! Balyoshi (Ping timeout: 265 seconds) 13:09:55 + imo (imo!imo@218.231.147.245.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き@cre 13:18:17 ! syamo_ (Quit: Leaving...) 13:20:17 + syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き@cre 13:41:25 しゃもしゃもしゃも 13:41:38 こんにちは 13:41:41 にょ 13:41:46 シンゴジ見た 13:41:48 実にゴジラ 13:41:54 羽根は生えたか 13:43:21 映画はこっちみるか 13:48:12 ねたばれはしない((( 13:58:49 koi-chan[away] -> koi-chan 14:10:37 ! asahiya_and2 (Read error: Connection reset by peer) 14:32:35 + ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@fs76eefb0e.tkyc628.ap.nuro.jp) to #もの書き@cre 15:23:07 + NM (NM!NM@KD111104140094.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き@cre 17:18:36 koi-chan -> koi-chan[away] 17:31:59 + symm (symm!symm@188.25.62.150) to #もの書き@cre 17:32:29 ! symm (Quit: Leaving...) 17:37:04 ! SuiSouYa (Ping timeout: 258 seconds) 17:46:26 + meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き@cre 18:10:38 + aspha (aspha!UserID@p141146-ipngn200401otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 18:27:59 新しいデグーの子が来たよ。名前はハヤテ君に決定。 18:28:08 今日はずっと眺めてたわw 18:29:27 まだ環境の変化にびびってるっぽいけど、人慣れはしてるようだから、今後が楽しみ。 18:49:46 ! NM (Quit: Leaving...) 19:05:32 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 19:05:46 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 19:09:11 結局1頭だけですか 19:14:41 ! kairi (Quit: See you...) 19:15:12 + Kannna (Kannna!kannna@softbank126047121204.bbtec.net) to #もの書き@cre 19:15:21 #こんばんはぁ 19:16:33 アタシも『シン・ゴジラ』観てきた♪ 19:16:37 おもしろかった。 19:17:33 もう1度観たいな。多分、ずっと先に、レンタルになるだろうけど。 19:33:47 かんなちわがぶ 19:34:06 + LizardMen (LizardMen!LZD@gc202-137-185-11.gctv.ne.jp) to #もの書き@cre 19:40:02 + Pikoyan (Pikoyan!UserID@p9201-ipngn4201funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 19:45:58 ! MOTOI (Ping timeout: 265 seconds) 19:47:58 ! i-Sam_ (Quit: Leaving...) 19:48:01 + i-Sam (i-Sam!i-sam@FL1-125-197-5-151.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き@cre 19:48:22 ! i-Sam (Client Quit) 19:48:34 + i-Sam (i-Sam!i-sam@FL1-125-197-5-151.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き@cre 19:49:27 ! Pikoyan (Quit: See you...) 19:51:40 ! i-Sam (Read error: Connection reset by peer) 19:54:11 + Pikoyan (Pikoyan!UserID@p9201-ipngn4201funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 19:54:30 + kairi (kairi!kairi@i222-150-154-145.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 19:59:25 + i-Sam (i-Sam!i-sam@FL1-125-192-87-13.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き@cre 20:02:53 + i-Sam_ (i-Sam_!i-sam@FL1-125-192-87-13.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き@cre 20:03:10 + ash (ash!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き@cre 20:06:26 ! i-Sam_ (Quit: Leaving...) 20:44:55 + V-zEn (V-zEn!V-zEn@131.234.69.115.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 20:44:57 + V-zEn_ (V-zEn_!V-zEn@131.234.69.115.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 20:45:23 ! V-zEn_ (Client Quit) 20:45:23 ! V-zEn (Client Quit) 20:51:47 + V-zEn (V-zEn!V-zEn@131.234.69.115.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 20:55:19 + akiraani (akiraani!akiraani@KD119104158057.au-net.ne.jp) to #もの書き@cre 21:27:24 うむー。結局1頭でした。>Morrisどん 21:47:03 + yamano (yamano!yamano@p7902b3ce.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 21:55:16 ! Balyoshi (Ping timeout: 245 seconds) 21:58:10 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 21:58:25 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 22:01:55 ! ao_MacB (Quit: Leaving...) 22:03:36 + H_Aoi (H_Aoi!H_Aoi@182-166-21-156f1.hyg2.eonet.ne.jp) to #もの書き@cre 22:13:42 ! aspha (Quit: See you...) 22:44:14 + OX (OX!ox@FLH1Agl155.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き@cre 22:50:27 ! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを) 23:09:04 koi-chan[away] -> koi-chan 23:30:37 + SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@p11005-ipngn901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 23:41:05 ! H_Aoi (Quit: Leaving...) 23:41:42 ! Yaduka (Read error: Connection reset by peer) 23:42:02 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntsitm226240.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き@cre