00:00:07 そこが残念な部分だ 00:00:20 ちょっと何言ってるのかよくわからない 00:00:25 単純に、「よく知らないけれどあいつはきっとこうだ」というのは粗悪なレッテル張りの行為でしかないことは気が付いている? 00:00:40 レッテル張りならそうだな 00:01:11 おれも東京グールは若者向けとレッテルを張っていたようだ 00:02:11 ツッコミどころが多すぎる上に話のつながりがまったく分からない部分も多い 00:04:58  大半の毒y差 00:05:04 酔ってるな 00:05:10 とりあえず「物語の面白みとは 少数派による、多数派による逆転のことである」という定義に読めて 00:05:12 大半の読者は 00:05:19 酔っているようなもんだ 00:05:36 まず 00:05:41 酔わせること 00:06:33 それに対して「君はそういうの(だけ)が好きなんですね」と感じて終わるところまでしか行かぬ。 00:06:49 テーゼとしてはそうだろう>「物語の面白みとは 少数派による、多数派による逆転のことである」 00:08:46 それも面白いけど唯一絶対ではないね 00:09:36 ドラゴンボールjはそういう話だよな 00:10:08 ギャグマンガ日和 00:10:21 ごめん、ドラゴンボールJという作品を知らない。 00:10:52 鳥山明のドラゴンボール 00:11:02 jはまちがい 00:11:10 ごめんね 00:13:12 という事は、孤立無援のセルが悟空とゆかいな仲間たちに倒される「人造人間・セル編」はしゃもどんは「物語の面白み」を感じられなかったわけか。 00:14:16 単行本しかよんでないなら 00:14:19 そうなるよな 00:14:29 少数派による、多数派による逆転→ 少数派による多数派に対しての逆転 ? 00:14:34 毎週、その当時、読んでたぞ 00:15:12 という事はしゃもどんは今、自分自身でテーゼを否定したわけだ。 00:15:25 あいざわさんの作品にはワクワク感は足りないが 00:15:35 koi-chan -> koi-chan[away] 00:15:36 鳥山明にはあるんだ 00:15:39 そういう差だよ 00:16:00 あのときはセルが圧倒していたんだよ 00:16:44 ご飯にワンパンされるまではw 00:17:08 あの演出に期待をしていた 00:17:43 そういう意味でワクワク感が足りない 00:18:59 ちょっとよくわからない 00:19:19 単純にしてみれば 00:19:48 「この出だしの話に面白味を感じるか」どうかの一点だ 00:20:32 ドラゴンボールが面白いのと あいざわさんの作品が合わないのは 関係ないと思う 00:21:01 強引な話をしよう 00:21:06 ! CHOBOJA (Ping timeout: 245 seconds) 00:21:08 合わせろといいたい 00:21:21 現時点で十二分に強引だW 00:21:28 面白ければ、だれも盗作とはいわんさ 00:21:36 おいらは 00:21:47 その前提で作品を読んでいる 00:23:19 まあまあの人数が面白いと感じて アニメ化されてる ブラックキャットはるろ剣 その他の盗作と言われまくってるけどw 00:23:50 誰かあいざーさんの作品を盗作だと言ったっけ? 00:24:08 それも含めて何が言いたいのかよくわからない 00:24:35 おれじゃ 00:24:41 おいらは 00:24:51 盗作してもいいといってるんだ 00:24:54 俺が許す 00:25:01 面白ければ名 00:25:29 盗作はあかんやろ、普通に考えて(困惑 00:25:35 なんで? 00:25:36 話があちこち飛びまくりで何が言いたいのかわからないな 00:25:48 飛んでないよ 00:25:50 それな 00:25:56 ワクワクさせてくれれば十分だ 00:26:10 統合失調症かいな? 00:26:13 つまり演出と構成でいいだろ 00:27:14 まあ、シンデレラと白雪姫のそのまんまじゃこまるから 00:27:24 知らないような作品をえらぶけどな 00:27:43 (カーズは考えるのをやめた 00:27:44 ごめんなさい。文章が支離滅裂で、主張と根拠と繋がりが見えない。 00:28:10 + CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.94) to #もの書き@cre 00:28:15 どんな部分が支離滅裂なの 00:28:16 本人の中では繋がっているつもりなのだろう、というのは推測できる 00:28:32 面白ければそれでいいよ 00:28:47 syamoどんの発言が面白くない状態。 00:29:26 それをいったらおしまいだ、だれも支離滅裂だと指摘できないんだな? 00:29:52 えーと、まず主張がどれで、その根拠は何なのかがはっきりしない。 00:30:09 まず、面白ければそれでいい 00:30:12 こえが主張だな 00:30:12 わずか一分されなかっただけでいきなり?! 00:30:13 これは 00:30:17 盗作でもいい 00:30:22 大前提だ 00:30:49 おれは盗作だとわめきもしないよ、面白ければね 00:31:00 前提として守るべき法律に 著作権というものがあるんだが? 00:31:26 TPPの話をよめばわかるが 00:31:39 「話のつながりが伝わってない」事を支離滅裂だと言われているので、すでに指摘済みですね。 00:31:47 読んでないw 00:31:49 市場に悪影響がなく、著作者の抗議なければ 00:31:54 まったく問題ない 00:31:56 なあ 00:32:16 TPPはもうなかった話になりそうだがね 00:32:57 これは二次創作に限った話であるが 00:33:04 あと おれは落ちる 00:33:19 ! seiryuu (Quit: Leaving...) 00:33:59 話の本筋を盗作したって問題はあるまい(理由は少年ジャンプの代表作をみればわかる) 00:34:42 同じジャンルでも、まったく違う味をだせう゛ぁ 00:34:44 倒錯の定義自体を理解してないわけか。 00:34:48 だせば問題あるまい 00:34:55 倒錯→盗作 00:35:07 それはまあ、世間的には盗作とはいわないな 00:35:31 まず盗作を辞書で引いてみよう 00:35:36 盗作じゃないのを盗作だと叩く連中と(その部分は)変わらん事になるね 00:35:46 はっきりいえば 00:35:59 コンセプトはぱくっていいよ 00:36:20 それでも面白いなら 00:36:25 おれは文句はいわん 00:36:52 実をいえば、盗作といわれる作品は 00:36:57 おれも見分けつかんよ 00:37:08 面白ければなんでもいいよ 00:37:57 面白ければなんでもいいよ   という、主張は過去の発言で 何度もしたのは 00:38:01 言っておこう 00:38:05 酔っていても同じだ 00:38:25 面白ければなんでもいいよ  といってるのに 00:38:42 支離滅裂といわれるのは心外だ 00:38:58 とりあえず、まず第一の前提として、しゃもさんさえ面白ければ良い、他人の評価はこの際関係ない、というスタンスで発言しているということでいいのかな? 00:39:07 うむ 00:40:12 おれの娯楽でアニメ、ドラマみてるんだしな、当然でAl 00:40:15 ある 00:40:37 なら、単純に嗜好の合う合わないの問題じゃないかな。議論の余地は(あるかもしれないけれど、意味は)無い。 00:41:01 もちろんそういう話だ 00:42:17 現実的に、おいらのようなわがままなおっさんをと喜ばす域には達してないな 00:46:27 まぁ 00:47:01 しゃもどんがしょっちゅう楽し気に語ってる作品とかから類推する限りでは 00:47:39 あいざわくんの書きたい/書ける作品とはまるで指向が違うので 00:47:59 ! aspha (Quit: See you...) 00:48:09 域が云々とかですらないけどね。 00:48:22 たまには少女漫画読読んでる 00:48:45 素直に棲み分けたら? って話になるよね。 00:49:30 + akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD106161186209.au-net.ne.jp) to #もの書き@cre 00:50:21 ! KITE (Quit: 俺のおそれることは ただひとつ この血を一度もたぎらせることなく終わることだ) 00:51:15 変な言い方をすると 00:51:59 スラッシュな方向が好みだ 00:52:35 ! akiraani (Ping timeout: 256 seconds) 00:53:06 ハイフンなど、二分化されるとちょっとこまる 00:53:12 まあ恋愛モノだな 00:53:28 + aspha (aspha!UserID@p126118-ipngn200401otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 00:55:39 二分化はへんだな 00:56:09 主語が決まっていて、述語が決まっているとおれは 00:56:25 かなり購買欲を失う 00:56:55 ハーレムなんて論外だ 00:57:21 彼女たちは主人公を愛している  もうおいらはどん引きだ 00:58:42 主人公は、最愛の女性と、もう逢えないかもしれない 00:58:47 というほうが面白いな 00:59:20 (おれが作者なら、逢わせないがね 01:08:03 ! aspha (Quit: See you...) 01:08:14 + KITE (KITE!KITEis@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き@cre 01:08:15 Mode by koi-chanSRV: #もの書き@cre +o KITE 01:08:34 ! ash (Quit: Leaving...) 01:11:51 ! Pikoyan (Quit: See you...) 01:16:43 ! syo (Quit: Leaving...) 01:47:07 Morris -> MorrisZZZ 02:54:28 ! LizardMen (Quit: 無理だよ。僕に 勝 つのは。やるだけ無駄だってば。) 02:59:26 ! yamano (Ping timeout: 245 seconds) 03:21:39 ふむ 03:22:08 + symm (symm!symm@79.115.184.26) to #もの書き@cre 04:00:47 + TK-Leana (TK-Leana!tk-leana@101-143-129-156f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き@cre 04:00:50 Mode by koi-chanSRV: #もの書き@cre +o TK-Leana 04:01:51 ! TK-Leana_ (Ping timeout: 256 seconds) 04:09:47 ! Balyoshi (Ping timeout: 256 seconds) 04:29:03 ! CHOBOJA (Ping timeout: 256 seconds) 04:32:21 ! SuiSouYa (Ping timeout: 245 seconds) 04:36:11 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 04:36:17 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 06:00:29 ! NO_XX (Quit: Leaving...) 06:02:12 + CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.94) to #もの書き@cre 06:20:48 ログをwebで読んだ(くだんのひとの発言が見えてないので 06:21:01 しゃもてめえ酔ってるだろ? 06:21:48 あとおかま事件の件で、ここで皆とやりあった者としては 06:22:02 盗作を認めるわけにはいかんな 06:22:28 (まだ何か腹に何か持っているらしい? 06:22:46 というか俺此の件で 06:22:52 怒っていいよね? 06:23:47 ! CHOBOJA (Quit: Leaving...) 06:23:53 じゃあしゃもの言うようなやつを書けば俺は絶対に作家になれるのかよ 06:24:28 それをお前は保証してくれるのかよ 06:24:38 そういうことだぞゴルア 06:25:39 まあ、いいや 06:27:54 まあ 06:27:58 最近 06:28:02 がb 06:28:12 ちはたん 06:28:16 おかしい 06:28:20 くったのにいきてる 06:28:23 あいざーさんがぶ 06:28:27 頭の中にある物語とか 06:28:35 (溶ける 06:28:55 アイディアとか 06:29:01 とりあえず「カテエラで落とされる」は実際に言われた人が多数おるそうだが 06:29:06 えーとどこだったかなあれ 06:29:27 面白いと思うもの(既存のものでもいいけど)を形にするなら 06:29:38 作家やアニメ監督とかではなく 06:29:40 + CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.94) to #もの書き@cre 06:29:47 ちょーぼーじゃー(がぶ 06:29:56 プロデューサーや編集になったほうがいいのではないかと思い始めた(おい 06:30:20 カテエラってなあ 06:30:28 まあとりあえずあいざーさんは 06:30:34 完全新作をかけ 06:30:36 ゴブスレの人が 06:30:40 ゴブごぶ 06:30:53 ! imo (Quit: Leaving...) 06:31:33 GA大賞に今川氏真が主人公の時代劇を書いて最終選考で落ちたのがつい最近話題になってたが 06:32:00 電撃だと通ってたような気もするんだよなアレ 06:32:26 だから会社やレーベルによるとしか言いようがない(おい 06:32:40 完全新作か(´・ω・`) 06:33:02 あら。おはようございます 06:33:03 時代劇つーか 06:33:30 富士見ファンタジア文庫で 06:33:37 https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%96%E8%A1%93%E5%B8%AB%E5%A4%A2%E5%B9%BB%E5%B8%B3-%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%98%86-%E9%A3%9B%E9%9B%84/dp/4829127287 こういうのでてるし 06:33:38 (Toybox) FetchTitle: (タイトルなし) 06:34:17 1997年……(;´Д`) 06:34:26 https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%AC%A1%E9%83%8E%E7%A0%B4%E5%A6%96%E9%8C%B2-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E6%AD%A6%E8%8A%B8%E5%B8%96-%E8%91%9B%E8%A5%BF-%E4%BC%B8%E5%93%89-ebook/dp/B00DQGZCC6 こういうもんもある(((( 06:34:27 (Toybox) FetchTitle: (タイトルなし) 06:34:39 つまり「最近は通さない」パターンが増えた可能性はある 06:36:26 http://d.hatena.ne.jp/srpglove/20161123 カテエラはこれやな 06:36:26 (Toybox) FetchTitle: 2016-11-23 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない 06:36:46 ふむ 06:37:02 あの人じゃないか 06:37:10 まあ例のキチガイのひとだが 06:37:24 (自分で名乗ってる以上そう呼んで問題あるまい 06:37:42 それでもデータはデータとして貴重である 06:39:48 というか下の賞リストのほうが重要ではある 06:40:12 あと一般レーベルのほうがラノベぽかったり 06:40:34 なろう小説がそういう部分をになっているというのはあるだろうからなあ 06:41:13 響けユーフォニアムがラノベかどうかとかいう議論もあるだろうし 06:41:16 はて、どうしたものか 06:41:37 <-今起きてなにか食べたいやつ 06:56:24 ぼくのかおをおたべ 06:58:35 がぶり 06:58:46 (爆発 07:06:00 ログよみ 07:06:04 グールはよくわからんが 07:06:10 ! akiraani_ (Quit: 心の豊かさをHDDの中に求めれば、部屋なんて狭くても良い) 07:06:18 ぶっちゃけ「人間の肉以外喰えない」だけなら交渉の余地はある 07:06:30 「生きた人間しか食えない」なら無理だが 07:06:50 遺体を供給する代わりに法に従えと言えばいい 07:07:46 少なくとも人間に紛れた人食いの怪物を野放しにするよりはアリな話だ。むろんそこにこぎつけるために大変な困難が伴うだろうが 07:07:52 少なくともオプションとしてはありだ。 07:11:05 そしてしゃもさんめ 07:11:31 少数派による多数派への逆転の話を見せたら面白くないと言ってたその口で「物語の面白みだろ」はないやろw 07:14:29 まあしゃもは明らかに酔っていたからな 07:14:50 変な絡み方だったと思います 07:17:44 もふ(( 07:18:46 そろそろだれか次作ネタをくれ(くて 07:19:47 自作ネター 07:20:02 最近ちょっとレトルト食品に凝ってるんですよ 07:20:20 (逃げる) 07:20:36 つまり 07:20:46 ちょぼじゃさんをレトルト食品にする話か 07:20:59 レトルト食品擬人化 07:22:59 ぎゃー 07:23:14 料理に凝ったグールの話 07:23:26 人肉のステーキから始まる 07:23:43 すてーきー 07:25:43 ちょっとリセットしてきます 07:26:34 ! CHOBOJA (Quit: Leaving...) 07:30:57 + CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.94) to #もの書き@cre 07:35:07 ! CHOBOJA (Quit: Leaving...) 07:37:19 そういえば 07:37:38 さっきの話に関連があるのでこっちに書くが 07:42:09 砂鉄さんのツイート: "物語の原則として「普通の人間は一度に5人以上の主要人物が追加された時点で物語を追えなくなる」という物がある。例えばアクション映画では、主人公とラスボスで既に2人消費しているので後の枠は3人しか居ない。それを超えた場合、その物語は絶対に一般普及しなくなる https://twitter.com/satetu 07:42:09 4401/status/804248821332967424? 07:42:09 (Toybox) FetchTitle: サテツ◆土曜日東M30b(@satetu)さん | Twitter 07:42:50 https://twitter.com/satetu4401/status/804248821332967424 07:42:50 (Toybox) FetchTitle: 砂鉄さんのツイート: "物語の原則として「普通の人間は一度に5人以上の主要人物が追加された時点で物語を追えなくなる」という物がある。例えばアクション映画では、主人公とラスボスで既に2人消費しているので後の枠は3人しか居ない。それを超えた場合、その物語は絶対に一般普及しなくなる" 07:43:09 これ、暴論のように思える 07:43:24 というか7人と習ったような気もするが 07:43:31 暴論ではあるが 07:43:41 「増やし過ぎるんじゃねえ」という意味では正解である 07:44:02 実際あいざーさんは2人で結構カツカツに見える 07:44:10 ふむ(´・ω・`) 07:45:42 + CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.94) to #もの書き@cre 07:45:42 それだったらバッカーノとかデュラララとかどうなるのという話ではあるが(元ネタからするとパルプ・フィクションとかであるが 07:46:08 +PBMのリアクション 07:46:09 もちろん原則論やろうしな 07:46:18 「キャラをかき分けられるなrいいんじゃね?」である 07:46:42 ぶっちゃけよっぽどうまくなければ語尾とか特徴つけないと会話だけじゃキャラ見分けられるように書けないぞ 07:47:00 にもかかわらず敬語口調の女性二人同じパーティにぶち込むという暴挙したけど前 07:47:01 そうでやんすか 07:47:33 私だって一番楽なのは二人だぞ 07:47:43 + yamano (yamano!yamano@p76edd004.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 07:53:37 + MELTDOWN (MELTDOWN!meltdown@p640013-ipngn200507sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 07:55:08 まあ砂鉄って 07:55:28 自分は賢くて他人は莫迦! と思っている人なんだろうなあ 07:56:01 それだけは確信した 07:56:06 砂鉄さんって、作家さん? 07:56:09 いや 07:56:23 まあ人間は大なり小なりそう考えているものだ 07:56:56 アルファツイッタラー? 07:57:08 うむうむ。 07:57:15 職業良くわからないんだけど 07:57:20 バッカーノ!の話の筋を追える人が世の中に何人いるかっていうと 07:57:28 少なくとも僕は追い切れなかった 07:57:35 所詮人の子よな。ふははははー。神に選ばれた我に慢心無し!みたいな。 07:58:40 まあ 07:58:53 群像劇というのは基本的には受けないので 07:59:18 人数が増えると物語の難易度が上がって売れにくくなるよ 07:59:24 ぐらいの警告と受け取ればいいのだ 07:59:36 何もそんな発言ひとつひとつに「これは暴言だ! 07:59:40 そもそも軍団がぶつかり合うような戦闘って文章だと書きづらいよな 07:59:41 」と突っかかる必要はなかろう 07:59:54 それともこのツイート主は君の親の敵か何かか 08:00:37 (親の敵では)ないです 08:01:01 5人か7人かというのも正直どうでもよい話だ 08:01:22 世の中には受ける群像劇もある、という話なら 08:01:29 忠臣蔵とかもそうだよね 08:01:48 三国志演義もそうだしね 08:02:00 封神演義…… 08:02:05 (違う) 08:02:09 大河ドラマはたいてい群像劇だし。 08:02:27 三国志演義なんて登場人物が多すぎて、作中で2~3回死んでる人物もいるくらいだ 08:02:33 Σ(´∀`;) 08:03:11 この世には 08:03:28 まったくついていけない話から面白さを発見するひとはいるので 08:04:43 掘り下げると面白い話題のようなきも 08:06:03 まあ銀河マニアックスそれで登場人物減らしたしな(´・ω・`) 08:09:44 しかし語尾とかつけるとそんなにわかりやすくなる? 08:10:12 まあ語尾が特徴的だと一発で誰の発言か判別がつくからね 08:10:32 読者にとっては割くリソースが減る 08:11:02 ふむ(´・ω・`) 08:11:08 会話主体で進めるスタイルだと地味に有効だ 08:11:21 なるほど(´・ω・`) 08:12:19 ! yamano (Ping timeout: 256 seconds) 08:12:30 まあ 08:12:50 ごびがおなじきゃらなら 08:13:01 同席させないという手もある 08:13:31 まあ前に喰らった難癖では「同じキャラがしゃべり方シーンごとに変えてて作者は頭おかしいです」だったな 08:14:00 HIRさん 08:14:03 なんか呪われてます? 08:14:08 しらn 08:14:39 変なのばかり絡んできますね 08:14:39 お前は自国の国家元首相手と同僚相手と部下相手と敵相手で話し方同じなのか!?という 08:14:42 うむ 08:14:45 ゴブリン20匹の会議の場合。「わしでゴブA」「わしこそが村長に相応しいでゴブB」など。サフィックスを有効活用することで、区別を付けられる! 08:14:56 「ここは全力をもって攻めるべきでござる」「いや、それは危険でござる」「罠の可能性もあるでござる」「だがこの好機を逃す手はないでござる」「ござるござるうるせえよお前ら」 08:15:04 他にも喋り方シーンごとに違うキャラおるけど 08:15:17 基本的に上のバリエーション((( 08:15:21 Marcyさん、そこは「ござるござるうるせえよお前らでござる」の方がw 08:15:39 うひひひw 08:16:16 他にも 08:16:35 「ほとんどの生物が死滅してるのに樹木だけ残ってるのおかしい」とか言われたしな…… 08:16:54 これはもう呪いのレベル 08:17:14 連載祝いならず連載呪いってな! 08:17:14 「絶滅した理由は生殖能力が低下したせいで、結果として寿命の長い樹木とかの生物はまだ絶滅してないけど時間の問題だ」って何か所も書いてあるやろーが!? 08:17:44 物語の根幹に位置する設定なのに読んでない事丸わかりである((( 08:17:59 まあ粗探しをする人は一定数いるので気にしないのが吉 08:18:15 + H_Aoi (H_Aoi!H_Aoi@182-166-22-189f1.hyg2.eonet.ne.jp) to #もの書き@cre 08:18:25 「少女なのにババアくさい」とかもあったな。不老不死外見年齢17歳実年齢52歳((( 08:18:39 少女なのは見た目だけじゃー! 08:18:46 まあなあ>粗さがしマン 08:21:57 その粗さがし集団、こっちを延々と数年間追跡し続けてどうやらこっちの本名まで最近はあくしたらしいのがなんとも 08:22:45 #ちなみに「伊達エルフ政宗」だと伊達成実ちゃんの語尾には大抵「だぜ」がつくので判別しやすいんだぜ!二郎系野菜マシマシアブラ多め好きの脳筋元気系でわかりやすいんだぜ!みんな読むんだぜ!(ダイレクトマーケティング 08:22:46 ! symm (Ping timeout: 245 seconds) 08:23:45 1巻は買ったが合わなかったのでそれ以後買ってないw 08:23:52 キチンとキャラ立てして、台詞を考え抜けば語尾に頼る必要はないのだが 08:24:11 語尾があるとそういうのあんまり気にしなくてもだらーっと会話文を続けられるので 08:24:19 うん 08:24:23 短期間に量かかないとあかん時には楽 08:24:57 ページが「」で埋まるような場合には、読んでて非常に楽 08:25:20 あとは作品の雰囲気とかノリとかに合わせて「ずらーっと会話文が並ぶのはこの作品としてアリかナシか」で考えるべき。 08:25:23 <語尾・口調 08:25:56 ちなみに僕は会話文並べるの苦手という理由で語尾はあんまりつけない。 08:26:16 3人いるともう辛い。 08:27:36 会話文を並べて話を転がすのは、ここの関係者だと椎出さんが抜群に上手かったなー 08:27:48 これははっきりと僕の弱点だと認識しているのだが 08:28:04 あるキャラクターに気の利いた台詞をぽんと言わせるのは良いのだが 08:28:57 説明のための会話をAがしゃべる→Bが受けて違う見解を述べる→Aがさらにそれを切り返すくらいになるともうキツイ 08:29:44 A→B→Aの会話の流れでBが上手く切り返す台詞を作るのが苦手なんだよな 08:29:54 息を吐くようにすらすらとは出てこない 08:30:10 椎出さんはここが上手い 08:30:15 んだねぇ 08:31:06 キャラクターシミュレート能力が高いというか。 08:31:57 ネタのストック量と引き出し方の紐付けが上手というか。 08:32:27 Aの話とBの話を上手くすりあわせるためには 08:32:38 AとBが似たようで違う見解を持っていないといけない 08:33:14 Aが「非日常」の話(例えば超能力の説明としようか)をしている時に 08:33:52 それを受けたBがそれに相当する文化を持っていない場合に難易度が高くなる 08:34:40 例でいうと、Aが超能力の説明をしながら、Bが自分の日常の範囲内で、超能力の説明になるような受け返しをする、というのが割と難しい 08:35:01 AとBの日常の接点が薄い時は特に 08:35:42 AとBの日常のレベルを合わせないと「○○なんだ」「ふーんそう」「それで××で」「なるほどー」な会話になってしまう 08:36:56 踏み込ませる表現、衝突させるやり方。その風呂敷のたたみ方。 08:36:57 「○○なんだ」「それは××みたいな話?」「そうだね△△だね」というような 08:37:23 インプロでいうYes and...のキャッチボールが僕はとにかく苦手。 08:38:45 相手の興味を引き、反応を引き出す会話の始め方は中々難しい。 08:39:59 たしかに 08:41:08 「話しは聞かせて貰った!人類は絶滅する!」「なんだってー!」「と、冗談はさておき」「冗談なんかい!!」「このままだと人類に勝ち目はない」「どういう事?」 08:42:07 インパクトを与えて一旦引き、釣り込んだところで各個撃破的な。 08:42:30 そーゆーのは簡単なんだ 08:43:05 島津の釣り野伏だなッ(違う 08:43:23 「人類は絶滅する!」「まあ当たり前の帰結だな」「まって冗談だったのに」「冗談じゃないんだこれこれしかじか」「このままだと人類に勝ち目はない……」 08:43:35 こういう会話文にしないとあかん。 08:44:14 一個ひねった訳ね。 08:44:37 受け答えと会話は違うのだ的な 08:45:42 最初の例だとAが終止イニシアティブを取っていてBはリアクションを返すだけだが 08:45:49 実際の会話はイニシアティブの取り合いになる 08:47:01 Bがリアクションを返すだけの会話は 08:47:07 + Kannna (Kannna!kannna@softbank126008210070.bbtec.net) to #もの書き@cre 08:47:15 #おはようございまぁす 08:47:15 乱暴に喩えると、最初のは漫才のボケとツッコミ、後のはディスカッションやね 08:47:18 せっかくAとBが同じ画面にいるのにBの存在感を出せないのでもったいない 08:47:36 なるほどなるほど。 08:47:37 ##creに報告がてら、ちょっと顔出し 08:47:41 となると 08:48:14 幾つか会話のデザインパターンを作っておいて、それをひな形にデザインしていくと楽かも知れない。 08:48:26 リアクション芸というのも選択肢としてはあるが 08:48:58 そうなんだよねえ>それをひな形に 08:48:59 おかゆ先生やまんた先生の得意なやつだな<リアクション芸 08:49:16 ひな形をたくさん持つには量書くしかないんだ 08:49:31 誰か僕に時間を恵んでください 08:50:11 っ[ユンケル1ダース] 08:50:30 ドーピングコンソメスープだ! 08:50:30 敵対的遭遇、強行偵察、和平交渉など思いつくままの型を作っておいて、外付けの知識ベースにすれば多少楽になるのでは?根本対策に鼻欄かも知れないが。 08:50:31 これで睡眠時間を削れば…(あかん 08:53:06 もう一つの方法は「たくさん映画を見る」とかなんだよなあ…… 08:54:19 根本的に会話文に弱いのはちゃんと練られた会話を見る機会に乏しいからだが 08:55:07 なんでそれがダメなのかというと僕がドラマ嫌いだからだ(だめじゃん 08:55:48 となれば。 08:56:03 次善の策に移行いたしましょう。 08:56:30 まあ今でも苦手であるというだけで 08:56:39 時間を掛けて頭をひねれば出てくるのだ 08:56:59 だからきちんとスケジュールを組んで時間がかかっても大丈夫なように……ように……ぐはっ 09:06:44 + yamano (yamano!yamano@p76edd004.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 09:08:21 そういえば群像劇の話と、今外典でしている話で思い出したのだが 09:08:31 日産の自動車で 09:08:56 車の各所についたカメラの画像を合成して 09:09:20 上から見た画像を作り上げるという技術があるんだけど 09:09:25 それからもわかるように 09:09:45 様々なキャラの「視点」を合成すると 09:10:10 その視点は俯瞰、三人称になる 09:10:24 神視点の三人称、か 09:11:54 ならんならん 09:11:54 まあそれって歴史ものとかでよく使われる手法なんだけどね_(:3」∠)_ 09:12:00 ならない?(´・ω・`) 09:12:04 ならん。 09:12:50 うん、ならない。 09:12:58 ふむ(´・ω・`) 09:13:02 三人分の視点から物事を俯瞰できる特殊能力者なのかあいざわくんは 09:13:19 三人称をどういった意味で使ってるのかは知らないけれど 09:13:32 より多くの視点を集めれば「俯瞰」になると思うんだけどなあ……(´・ω・`) 09:13:52 複数の当事者の主観的な視点と客観的視点とはまた別よね。 09:13:55 それは多視点っていうことなんだけど 09:14:29 多視点だと、視界の食い違いまで折り込んだ描写でないと、ウソ臭くなるんだ。 09:14:50 そこが、神の視点的な、鳥瞰視点とは違う。 09:15:31 ふむ(´・ω・`) 09:15:38 カメラの画像を合成して別の画像を作れるのは物理演算の賜物で 09:16:00 え、じゃあそういうことが物語でできたら 09:16:04 普通の人間は物理演算できないので 09:16:16 多数の視点を集めるだけでは俯瞰できない 09:16:20 作家がそういう「物理演算」できてるってことになるの? 09:16:39 あくまでそれぞれの視点からの描写を見て、「事実はおそらくこうだろう」と読者に推測させるよう誘導することはできる。 09:16:40 情報の劣化を気にしないならそうなるね 09:17:03 作者が代わりに状況を解釈して提示しているに過ぎない 09:17:39 群像劇とか歴史大河ものの多くとかそういうものだと思っていたけど 09:17:41 同様に、その場で起こっていることをただ情報として描写するだけでは 09:17:54 読者の脳内にはあくまでも読者がエミュレーションしたモデルしか出てこないので 09:18:00 それでは話は回せないのだ 09:18:03 ふむ(´・ω・`) 09:19:14 さっきから言っているが 09:19:31 あいざわくんは群像劇を読んで全部の出来事を俯瞰できる特殊能力者なのか? 09:19:50 だとすれば僕らと話が合わないのは当然のことだが。 09:20:34 多少極端なことを言うが。東日本大震災の事でTwitterユーザー5人選んで追っかければ全て明らかになるだろうか?的な。 09:20:48 自分はそうじゃないけど(´・ω・`) 09:21:25 似たような試みで、それぞれの主観を組み合わせて事実を読者に当てさせる作品はある 09:21:50 東野圭吾の「私が彼を殺した」とか、そういったミステリー作品ですね。 09:22:01 「無死一塁でバッターがファーストゴロを打った」時に、野球をやったことがない人がキャッチャーの動き(一塁カバーのために走り出す)ことを予想できるか? 09:22:08 ただそういうことが可能じゃないかと思ったわけで。 09:22:25 読んだことがある人がいるならわかるけれど、結論は書かれていないので 09:22:52 読者が想像して事実を想像していく作業が必要で、読者にその作業をさせることが作品の目的になっている。 09:22:54 可能だと思った、か。ふむ。 09:23:41 書籍のようなリニアなメディアでは中々難しい気がする。人間の入力もリニア式だし。 09:23:46 うん 09:24:04 複数の視点を同時にランダムインプットできて、演算可能なら。 09:24:47 あー、レンズマントレゴンシー辺りなら。 09:25:03 事実を解釈するうえで主観や評価が入る時点で、情報の歪みやロスが大きいんですよね。 09:25:42 四次元空間を俯瞰視点で捉えることに慣れた知性体なら。 09:25:44 もちろん情報取得にも漏れが生ずる可能性もある。 09:26:14 茶化す意図はないよ。 09:26:19 可能性で考えている。 09:27:13 人間の視覚情報の入力は、時間経過に対してリニアだ。 09:28:05 視点についても、視界は一個だしね。 09:29:22 ちなみに 09:29:31 本当にリアルに演算した場合 09:29:54 複数視点情報を入力して、全体像を構成し、なおかつ一つのストーリーを見いだすためには、時間的な要素にもアクセスできた方が良い気がする。 09:30:05 そういえば 09:30:09 ライトノベルでありがちなアクションシーンはほとんどの場合あーゆー風にならない 09:30:17 モーターヘッド(今は亡き)は 09:30:28 たぶん何かしら物理法則に対して嘘をつくことになるよ 09:30:39 動作が一部四次元かしているからレーザー避けられるという(例の)後付設定があったな 09:31:22 体感式VR等が発展しても、所詮視界は一つ。 09:31:37 もはやどの段階の設定がただしいのかは謎いが((( 09:31:57 「四次元的に動く」には四次元的知覚が必要だろう 09:31:59 あー、ビットなどを同時展開できるような意識があれば。 09:33:51 aizawaさんが好きなパターンで言えば、常時義体を複数展開しつつも、統一した意識があれば良いのかな。 09:34:36 そういう意味では、草薙素子でさえもまだ無理? 09:35:13 やはりレンズの導きが必要だな。 09:35:53 多分常人がやると発狂する>常時義体を複数展開した、統一した意識 09:36:21 やればさくっと慣れると思うが。 09:36:23 Gビット展開したガンダムX世界のニュータイプMSとかならできそうな気もするけど 09:36:54 ふむ(´・ω・`) 09:37:00 マルチタスクで情報処理ができれば、そのあたりは現実的じゃないかな。 09:37:37 人間の脳はかなりフレキシブルにできてるので 09:37:58 扱いきれないと思った情報は無意識にカットされる 09:38:01 AIのサポートか各義体に意識コピーおいてネットワークして制御させたほうが制御しやすくないか? 09:38:12 コピーしておいて 09:38:19 そりゃそうだ 09:38:22 それじゃ統一視点が無い。 09:38:26 ふむ(´・ω・`) 09:38:28 意識をあとで統御するのどーすんだよってところは問題だな 09:39:13 ひとつに統合するの可能か?と聞かれると。どうやって差分検出するんだ。人間の自意識なんてそんなはっきり区切られたもんじゃないぞ 09:39:15 元の話が「俯瞰視点」を「複数視点」から合成する、なんだから。コピーして分裂してしまってはな。 09:39:19 ってなる 09:40:09 ふむ。 09:40:44 まぁそういう知性体があるとして、作品に出せるかとか考えたが、正直に書こうとすれば描写が難しい。なんかテクニックが必要だ。 09:41:07 そういう機械知性は書いたことあるが 09:41:28 ぶっちゃけ描くのが大変なので人間と話してるシーンじゃ表面的には人間のように振舞わせて内面はあんまり描写してない 09:42:05 NMさんの言うように、慣れたら行けるとなったとして。 09:42:32 組織がそれぞれの人を動かして、リアルタイムで情報共有するのと、やっていることは変わらないよね、という感覚はある。 09:44:22 中々大変そうだ。視野を広く取るだけでも結構疲れるからね。 09:46:04 視界内に複数の警戒対象があったとして、全てに注意を向けているみたいな物なんだろうかなぁ。 09:46:26 多対多の乱取りみたいな? 09:47:30 実際にまあ、多角的な視点の情報から、「今何が起きているか」を俯瞰できる能力を持つ人は存在する 09:47:52 が、ほとんどの人間はそんな能力は持ってないので 09:48:00 伝わらない訳だな 09:48:28 TwitterのTLって 09:48:45 あくまで事実を拾い上げて、全体を構築(想像)しているだけで、 09:48:45 それぞれの「視点」の集合体じゃないの? 09:49:02 それは程度の差あれ誰もができることだからね。 09:49:05 yamanoさんの話じゃないけども。複数の報告書から全体像を再構成するのだって、リアルタイムだと中々大変だしね。 09:49:14 とふとTweenの画面を見て思った 09:49:24 うん 09:49:24 案外出来ない人も多い。 09:49:37 自分も余り得意ではない。 09:49:53 TwitterのTLは視点だけとは限らないので、何とも言えない。 09:49:59 ふむ(´・ω・`) 09:50:14 複数の情報から事実を再構成するのは誰でもやってることだが誰でもできるわけではない 09:50:28 わかり辛いがそういう事だな 09:50:54 まあ、そこはめんどいので「程度の差があれ」という発言に集約させt 09:51:01 それな 09:51:46 + aizawanote (aizawanote!aizawanote@106-184-114-102.catv296.ne.jp) to #もの書き@cre 09:51:49 TwitterのTLは、それこそ雑多な情報の寄せ集めなんだが 09:52:15 あまりにも断片的過ぎて、大方の場合は人間の処理能力を超える 09:52:58 これが10人20人のTLならまだ大方の人は追えるだろうが 09:53:15 100人越えてくると人によって差が出てくる 09:53:30 1000人越えてくると大抵の人はお手上げだ 09:54:09 ここら辺のレベルになると、情報の処理は機械の方が得意 09:55:27 いわゆるビッグデータの管理だけど 09:55:53 これを人力でやろうと思うと、複数の人間を使ってまず情報を集約させねばならん 09:56:51 まずスクリーニングの時点で労力がかかるのがネックよね。 09:57:32 集約した情報を更に複数人で取捨選択して解釈することで「何が起きているか」を見極める 09:57:39 コンピュータが発達する前に、情報機関でやってたのはそういう仕事だな 09:58:20 スパイは地味で大変な仕事なのだ 09:58:50 昔スパイキャッチャーという本を読んだけど 09:59:01 とてつもなく地味な話だった(;´Д`) 10:01:06 あいざわのてがぶ 10:01:22 いてて 10:01:26 てはぐはぐ 10:01:46 手が爆発する 10:02:14 ばくしゅくエネルギーで発電する 10:02:29 自家発電!? 10:02:37 (変な想像をする 10:02:49 うーんこの( 10:06:28 ほんとうちの親父は、人にエスパーを要求する。 10:07:09 「早く来い!」「あれをもってこい!何でわからんのだ!ほんと気が聞かん!」とぶち切れモード。 10:07:34 年々激しくなるので大変だ。 10:09:00 こっちにも都合があるのでそれを言うと、「下らん。家のことをやれ!」って。仕事否定されるとつらいわ。 10:11:16 にゅーたいぷのうりょくのないニュータイプみたいな 10:12:42 たまに実家に帰ると 10:13:11 母と叔母が「あれとって」「これ?」「それそれ」で会話しててついて行けない 10:13:29 あれか 10:13:54 ニュータイプ「あっちからそれうって」ファンネル「これ?」ニュータイプ「そうそうそれ」 10:14:01 こんなかんじでやりとりしてそう 10:27:51 まあ経験で慣れてるとか 10:28:21 自分の常識論に染まっているんだよね、そういう人って 10:28:55 自宅って、物の配置が、家人にはわかるようになってたりがあるよね。 10:29:24 うん(´・ω・`) 10:29:32 たまに、家に戻った人(アタシ)とかはイジルと、元々の家人は混乱する(笑 10:29:35 単純に年取るとモノの名前が出なくなって「あれ」が増えるという話でもある 10:30:08 広くとれば、生活習慣に依存ってことだと思うな。 10:31:18 自宅の「物の配置がわかる」つっても、「確かあれはあの辺」くらいで(笑 10:31:28 そりゃ、「あれ」とか増える(笑 10:34:16 老いたくないなあ(´・ω・`) 10:35:44 誰にでも、老いはくるよ。だから、次善な老い方を考えるのがいいと思うな。 10:35:58 人によっては、ウォーキングとかしたり 10:36:20 アタシは、一時、「愛嬌のあるボケ方」ってのを考えてた(笑 10:36:52 アレで済まそうとしたときに、言葉を探るまで立ち止まるのも一つの方法。 10:38:21 鼻毛が白くなったときのノスタルジー感・・・ 10:40:23 鼻毛が白いとテーマソングに森口博子が流れるのだ・・・ 10:53:15 ! asahiya_and (Ping timeout: 256 seconds) 11:03:31 山本弘が昔ブログで発言したらしい話を話題にしようかと思ったのだが、当該のエントリが消えているらしく、ちょっと長いけどコピペを引用する 11:03:38 (aizawayu) >~最近のアニメやライトノベルには、ちょくちょく信じられない設定が出てくる。 11:03:38 (aizawayu) >全世界が大変動に見舞われてから十数年後の世界、異星人や異世界人とのコンタクトが起きている世界、魔法が日常的に存在している世界―― 11:03:38 (aizawayu) >それなのに登場人物たちを取り巻く環境は、現代日本のそれにそっくりなのだ。 11:03:38 (aizawayu) >中には、月に王国ができている時代なのに、まだ消費税が五パーセントだなんて世界がある(笑) 11:03:40 (aizawayu) >そんなことはありえない。六年前、ニューヨークの二つのビルが崩れただけで、世界経済に大きな影響が出た。 11:03:44 (aizawayu) >二年前、ニューオリンズがハリケーンに襲われた時には、原油価格が高騰した。そのあおりで、インド洋にマグロ漁に出かける漁船の燃料代もはね上がり、操業中止に追いこまれるかもしれないという新聞記事がでた。 11:03:50 (aizawayu) >(中略) 11:03:50 (aizawayu) >「世界に大きな変化が起きているのに主人公は現代と変わらぬ日常を送っている」という設定は、非現実的であることがわかる。 11:03:53 (aizawayu) >この世界で起きることはすべて、密接なつながりがある。 11:03:58 (aizawayu) >世界規模の大事件が起きれば日本にも影響が及び、個人の生活にも大なり小なり何らかの変化が起きる。 11:03:59 (aizawayu) >ましてや、日本が戦争に巻きこまれるとか、何百万人もの人間が死ぬような大災害が起きれば、経済活動はめちゃくちゃになり、平穏な日常なんて崩壊してしまう 11:04:03 (aizawayu) >(中略) 11:04:05 (aizawayu) >僕よりも若い世代が創る作品を見ていると、それが分かってないんじゃないかという気がするのだ。 11:04:09 (aizawayu) >戦争になっても、小惑星が落ちてきても。まだコンビニに物があふれていると思ってるんじゃないかと~ 11:04:31 つーか今だと、東日本大震災を経験しているからなあ 11:04:45 2007年の発言かこれ 11:05:40 でも銀河マニアックスの続きを書くとすればこういう話を必ずやることになるんで 11:06:06 こういうことには注意しないといけないなあ、とは思っている 11:06:28 平穏な日常が壊れないのは読者がついて来れなくなるのを防ぐ意味もある 11:06:54 「おかしい」といい始めると艦これ世界もかなりオカシイからな 11:06:59 でもそういう世界でも「日常」はあるんじゃないですか 11:07:13 (「この世界の片隅に」を思いながら 11:07:22 それはそうなんだが 11:07:36 山本寛監督『この世界の片隅に』を語る「女性のドロドロした部分をバッサリ切ったのは英断。僕なら残した」  http://originalnews.nico/4528 11:07:37 (Toybox) FetchTitle: 山本寛監督『この世界の片隅に』を語る「女性のドロドロした部分をバッサリ切ったのは英断。僕なら残した」 11:08:05 まあそれをフィクションで実現させようとすると、恐ろしいまでの情報量が必要となってくるんだけどね(;´Д`) 11:08:58 例えば「朝霧の巫女」とか「クロノスヘイズ」なんかは 11:09:14 「『世界』を描かないと『片隅』が見えてこない」、映画「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー - GIGAZINE  http://gigazine.net/news/20161111-sunao-katabuchi-interview/ 11:09:15 (Toybox) FetchTitle: 「『世界』を描かないと『片隅』が見えてこない」、映画「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー - GIGAZINEGIGAZINE ホームTwitterFacebookGoogle+TwitterFacebookGoogle+YouTubeRSS 2.0 11:09:30 普通の日常が続いているように見えるが物語の中盤で「この世界は誰かに都合良く創り変えられた世界だ」ということが分かるようになっている 11:09:46 #監督本人によるインビューのほうがいいな。というわけで張り 11:09:51 というか 11:10:04 現代の読者が肌感覚として持っている日常と差異があると、 11:10:22 ひとつひとつの事柄にいちいち違和感を感じて、立ち止まりながら読むこととなるので 11:10:24 押井守監督と高畑監督が対談した時 11:10:45 まあ 11:10:46 結局読者の中でのストレスが増すんですよね 11:10:53 押井監督が高畑監督作品の「日常描写」を褒めた時に 11:10:59 高畑監督が 11:11:17 作中設定で自動翻訳されてるはずなのに「スードロイド」とか造語がしれっと混じってくる設定を書いてる人が何をかいわんやなんだが。 11:11:18 という意味で、ユーザビリティを考えるとつっかえる部分は少ないほうがいい。 11:11:32 「じゃああなたの言う「日常」ってなんですか!?」と返されて 11:11:45 黙ったという話は有名なんだよね 11:11:46 (´・ω・`) 11:12:08 (・ω<)テヘペロ 11:13:13 例えばひとつの用語を作るとして 11:13:21 ・その用語を最初に提唱したのは誰か 11:13:27 ・どういう経緯で広まったのか 11:13:33 ・一般に膾炙するようになったのはいつか 11:13:46 ・その用語を知っているのはどんな種類の人間か 11:13:52 とか 11:14:14 そこまで作り込まないと「日常」にはならんのだ 11:14:29 うん(´・ω・`) 11:14:46 どんどん説明が増えてゆくね(´・ω・`) 11:14:49 そこまで作り込んでる余裕があるのかね 11:15:37 多分川上稔氏の鈍器並みの情報量と手間になるのでは……(´・ω・`) 11:15:46 >作り込み 11:16:46 あったらそれより本文を書けという話になるかも(´・ω・`) 11:17:16 ライフワークとして目指すならそれはそれでだが 11:17:27 + LizardMen (LizardMen!LZD@gc202-137-185-11.gctv.ne.jp) to #もの書き@cre 11:17:34 ただなあ 11:17:34 新人賞に片っ端から応募する状況でふさわしいものとはおもわんな 11:17:56 「そこ重要なポイントなの?」という疑問は持っておくべきよね。 11:18:10 (わかっている、わかっていないにかかわらず 11:18:14 魔法科高校の劣等生みたいに日常の設定とか描写がちぐはぐしてるのもどうかと思いますよ(´・ω・`) 11:19:19 統一するしないは年代が経過してから改めて考えてもいい。 11:20:27 何かが異常なのにその他が現実通りだというのも、設定にもよるけど……。 11:20:46 まああまりリアルがどうのこうのとか考えてもいけないかも(´・ω・`) 11:21:14 衝突できる重力場とかさあ 11:21:17 ただ図書館戦争は根本的な設定のおかげで、外伝以外は読めなかった(´・ω・`)  11:22:10 それ内戦状態じゃないか……。 11:22:15 (´・ω・`) 11:22:15 基幹設定はぶっちゃけそれ以外の差異をなくせるように設定しておくと楽にはなる 11:22:33 他人のを突っ込んでる場合じゃないと思うんだ 11:22:38 はい(´・ω・`) 11:28:53 + syo (syo!syo@catv078-056.lan-do.ne.jp) to #もの書き@cre 11:29:03 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o syo 11:30:31 でもどこの世界にも、その世界の「日常」はあるんだよなあ……(´・ω・`) 11:31:07 だったらちゃんと日常を描けよw 11:31:20 SFガジェット一切なしでちゃんと日常を描きなさい 11:31:35 MorrisZZZ -> Morris 11:31:48 僕に一目で朱入れられるような設定作ってる状況で何いってやがる 11:31:55 (´・ω・`) 11:32:59 ヽ(# `Д´)ノムキー!! 11:37:21 ちと話は異なるけど 11:37:40 (aizawayu) 片渕: 11:37:40 (aizawayu) 高畑さんは材料から表現をいかに作るかという時に「この原作はこうだから、こう描くとこういう表現になるんだよ。『おもひでぽろぽろ』なら違う表現になるんだ」とやっているんです。これを宮崎さんがやったら全部自分の表現にしてしまうんだけど(以下略) 11:37:58 そのへこたれなさというかあらゆるものを棚に上げる能力は心底羨ましい 11:38:07 (aizawayu) >片渕: 11:38:07 (aizawayu) >11:37 (aizawayu) 高畑さんは材料から表現をいかに作るかという時に「この原作はこうだから、こう描くとこういう表現になるんだよ。『おもひでぽろぽろ』なら違う表現になるんだ」とやっているんです。これを宮崎さんがやったら全部自分の表現にしてしまうんだけど(以下略) 11:38:15 引用忘れたのでつけた 11:38:38 自分がやるとしたらどっちの方法論になるかなと思った 11:39:07 そうでもしないとやってられんわ!ヽ(`Д´)ノプンプン 11:40:23 地道にこつこつレベルアップしたいなら高畑パターンしかない 11:40:38 というか宮崎駿監督のある原作を全部自分の表現にしてしまう能力は凄まじくて、羨ましいとは思う 11:41:09 宮崎パターンの人にきちんとボールを投げ返すのは酷く難しいので 11:42:04 朱入れても無駄になることが分かっている人の原稿に朱を入れるのは徒労である 11:42:15 仕事ならやるけどここではできんなあ 11:42:20 たいして、美味くもないシチューに塩と砂糖をぶち込めば美味くなるという話にしか聞こえないんが・・・ 11:42:38 そりゃさぁ。世界名作劇場にずっと、演出とかで参加してたわけでさ<宮崎駿監督 11:42:44 できたシチューは消化して、別のカレーに取りかかろうぜ 11:43:05 「原作を全部自分の表現にしてしまう能力」てのが、最初から今のレベルであったわけないでしょう。 11:43:15 はい 11:43:23 実作で、色々試行錯誤したはずだよね。 11:43:50 たしかに。 11:44:03 できあがったマズイシチューにカレールーをぶち込んだら、カレーになっちゃうぞ 11:44:08 だから、aizawaさんも実作するのだ。 11:44:17 はい(`・ω・´) 11:44:41 問題意識をもって、試行錯誤を重ねるのだ。 11:44:56 2度や3度や、4度や5度、思うようにいかなくても、 11:45:14 些細な、思うようにできたとこを大事にしていくのだ。 11:45:21 はい(`・ω・´) 11:45:33 最初から、隅から隅まで、完璧にできると思わない事。 11:46:02 完璧な物語は聖書です(キリ 11:46:19 矛盾があるだと、煉獄におちなさい! 11:46:20 いつもの話聞いてると、理想像と、実作物のギャップと、今の実力と、その辺の事が、今のAizawaさんの足かせになってる感じ。 11:46:23 はい(´・ω・`) 11:56:41 「世界名作劇場」のアニメは、『赤毛のアン』なんかが典型だと思うんだけど。 11:57:04 原作って文庫本とかで手に取るとわかる、凄く薄い本になってるんだよね。 11:57:28 (物語のタイプとしては長編型ではあるんだけど、かなり短い 11:57:49 1年間のアニメを作るにあたって、続編を巧く融合させたり 11:58:00 後、現地取材の件は有名だよね。 11:58:19 その辺で試行錯誤してただろうと、思える。 11:59:40 『母をたずねて三千里』なんて、原作は、短編だし。 12:00:39 というか響け!ユーフォニアムの原作を手に取ったんですが 12:01:12 紙質のせいもあるか薄いんですよ。ページ数見たこと無いんでわからないんですけど 12:01:21 (短編というか、『クオレ』って別の長編の中で、登場人物がお話を聞いて清書したりする、挿入譚だ 12:01:23 200Pあるかないかという感じで 12:01:25 ふむ 12:02:10 それをシリーズ構成・脚本の花田さんは1クール13話の話に膨らませていてすごいな、とは思いました 12:02:11 で、まぁ。ここから先は、アタシは実作に直接役立つ事はすぐには言えないんだけど…… 12:02:50 名作劇場系のアニメのケースは、宮崎さんを含めた制作陣の原作読み込みが深い、とは思います。 12:03:02 (ユーフォニアムの事はちょっとわからないです 12:03:23 原作の、ある場面なり、そこでの主人公のセリフなりに注目して 12:04:09 アニメの1エピソードで、そのセリフを言うまでの状況を、組み立ててく。その時に、当のセリフの重みみたいのが伝わるように、伝わるように 12:04:18 全体に配慮がされてると思います。 12:04:51 はい 12:30:06 #ヌケまする。ではまた。 12:30:10 ! Kannna (Quit: Leaving...) 12:30:13 ノシ 12:45:33 koi-chan[away] -> koi-chan 12:51:36 ! kairi (Quit: See you...) 13:11:39 昼寝をしようかと思ったけど 13:12:04 頭が冴えているので寝なくてもいいや(ぐてん 13:12:25 でも頭の一部はちと眠いけど_(:3」∠)_ 13:20:44 そういえばセルフ取材と言うか体験がしたくて 13:21:47 空母ロナルド・レーガン乗船イベントに参加してみようと四街道からはるばる横須賀へ行ってみたことがあったけど 13:22:22 着いた時点で枠は満杯でしたーorz 13:23:08 koi-chan -> koi-chan[away] 13:25:01 自作で宇宙艦艇とか出してるけど、空母とかのイメージって写真とかTVとかyoutubeとかでしか知らないし(´・ω・`) 13:25:54 まあちょっと前に<ひゅうが>と<ブルーリッジ>が並んで停泊しているのを 13:26:07 すぐ近くで見たことはあるけど 13:26:22 あれでもでかいというか高い 13:26:55 ニミッツ級だともっとでかいんだろうな(´・ω・`) 13:27:44 それからマクロスシリーズに出てくる両用空母<浦賀>級は全長が600メートル以上あるらしいが 13:28:03 大体スカイツリーがその大きさらしい 13:28:48 なので見るたびに、「<浦賀>を縦にするとあの高さになるのか……」と思っている(ぐてん 13:29:47 + aspha (aspha!UserID@p126118-ipngn200401otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 13:30:22 バトル級はバトル7だと1200m級なんでその二倍というか、ドバイにある世界一高いビルよりでかいので 13:31:36 1200m級人型のロボットが大地に立っている姿を想像するにはアレを連想すればいいい(ごろごろ 13:31:52 ちなみに、第一作目ゴジラは50m級なので 13:32:11 今の日本のビル群からすると小さく見えてしまうという)))) 13:32:55 そりゃ84ゴジラ→VSゴジラ→シン・ゴジラとでかくなっていく罠)))) 13:35:19 と言うかSF的にもっとわかりやすく言うとエンタープライズDぐらいの大きさだな>スカイツリー 13:37:52 さて風呂掃除しよう(;´Д`) 13:39:28 Morris -> MorrisAFK 13:49:36 自分は艦艇の兵器的なスペックよりも、そこでどんな風に人が起きて飯食って生活して寝てって言う方に興味がある 13:51:32 + SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@p2188-ipngn6401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 13:52:43 その延長線上でコロニーとかマクロスとかアイランドクラスター級などに思いを寄せているところはある 13:53:00 + asahiya_and (asahiya_and!yaaic@KD182251128011.au-net.ne.jp) to #もの書き@cre 13:53:17 やはりひじょうにわかりやすく 13:53:39 「あいざわくんはしゃもどんとは好みがまるっきり違う」のだなぁ。 13:55:25 今更感もありますがー。 14:00:29 キャラ数の話は、私何度かやってなかったっけ……。かんなさんにも「大まかに上限あるのは確かだけど、人による」あたりのコメントもらって終わった気がする 14:03:03 いや、話題自体は何度出ても良いんだけど。 14:06:03 #親の仇以外に向けて親の仇のように感情高ぶらせるって精神運営上コスパ悪いよね( 14:09:16 どうかな…… 14:09:48 妹の仇や親友の仇に対しても感情高ぶらせていいとオモウンダ 14:11:25 江戸の仇を長崎でとる 14:17:40 というか 14:18:09 かんじょうたかぶらせなかったらそのまま自殺というパターンもあるから 14:18:28 うつになるよりは精神衛生上健全だと鬱経験者として語ってみる 14:18:51 既にメンタルが赤字経営ですな…… 14:26:33 そういう「誰かに指定されたわけではないネタ集め」取材なら、目的物だけが取材じゃないとおもうんだけどな 14:26:45 + seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-rdt.pool-125-24.dynamic.totbb.net) to #もの書き@cre 14:27:16 「取材出来なかった体験」がもう取材だと考えると楽しみ方があると思う 14:28:24 ポジティブですね! 14:35:35 「体験A」という経験が自分にあることと、経験ある「体験A」を物語に使えることは別物だと私は思ってて 14:36:12 「どういう描写が体験Aを伝える上で、描く上で大事か」っていうのは 14:36:32 経験しただけ、記憶にあるだけでは辛いと思うんですよ 14:37:54 描くためには「あの経験ってこういうことだったんだ」みたいな理解のリンクが必要だろうと。 14:38:56 なら、「同じシチュエーションに身を置く」っていうのは、意図的にリンクを探す、繋げる上でかなり楽な状況じゃねーかなと 14:40:35 #この間私がここで「(私が展開してた)この主張の仕方が老害ムーヴか!」ってやってたアレとか 14:41:35 失敗描写も、失敗を踏まえたり予想したりして備えるのも、失敗経験のリンクがあれば楽じゃね? みたいな。 14:43:04 失敗しても自分が損するだけって条件は、もの書きにはそれだけでお得ですよ(まてい 14:50:31 koi-chan[away] -> koi-chan 15:23:26 ! aizawanote (Quit: それではノシ) 16:34:38 ! seiryuu (Quit: Leaving...) 16:58:02 ! MELTDOWN (Quit: Leaving...) 17:44:22 + Kannna (Kannna!kannna@softbank126008210070.bbtec.net) to #もの書き@cre 17:44:28 #こんばんはぁ 17:51:02 + seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-jj9.pool-125-24.dynamic.totbb.net) to #もの書き@cre 18:00:54 koi-chan -> koi-chan[away] 18:03:21 ! seiryuu (Ping timeout: 256 seconds) 18:05:32 >14:36:32 経験しただけ、記憶にあるだけでは辛いと思うんですよ 18:06:01 取材は、取材ノートとか作ったり、後、撮れるなら写真。 18:06:27 その辺は、まぁ、当然だと思います。 18:15:09 MorrisAFK -> Morris 18:15:51 まあデビューもしてない今の時期であれば 18:16:08 とりあえず色々なものを書いてみるべきではないかと思うなぁ 18:16:24 とにかく経験値が優先だ 18:16:48 色々なものを書くということは、色々な事を取材するということで 18:17:05 それは自分の中で蓄積されて力になる 18:17:28 本当に書きたいものがあるがそれが認められないのであれば 18:17:54 そうして経験値を貯めて自力をつけてから書いても遅くはない 18:19:23 様々な物語を書くことはきっといい経験になるし 18:19:25 何度も言ってる気はするがとにかく色んな事を勉強しなされって事だな 18:20:28 「取材ノート」は、作ったことない人は、多分、行動ログ(日誌)みたいなイメージからはじめるといいかな。 18:20:48 よくあるブログ記事の分量では、きっと、足りない。 18:21:20 + symm (symm!symm@79.115.184.26) to #もの書き@cre 18:21:31 ブログ記事、3回分~5回文の材料はある、くらいの目分量ではどうかな??(大雑把な言い方だけど 18:21:47 取材ノート、取材ログは、ある程度雑然としててもいいと思うんだ。 18:22:25 もちろん、目当ては、取材に行く前に絞っておいた方がいいはずだけど。気づいたことを雑然と書いていい。 18:23:01 で、それを材料に、ブログ記事が書けるようなイメージ。最初はそんな感じからはじめるといいんじゃないかな。 18:23:34 建物の取材だったら、間取り図とか 18:23:49 戦艦とかだとなんてゆーのかな?? フロアプラン? 18:24:38 今は、そんなのググって調べられるヨとか言われるかもしれないけど、 18:24:46 調べられるなら調べるといい 18:25:31 で、取材ログの方では、「思ってたより狭い感じ」とか、そんなんでいいんだ(もちろん、取材に行く前に調べとくの意 18:27:08 調べられるからその時でいいや、じゃなくて、「試しに一回ネットだけで調べてみる。結果、実際に描くために必要そうな分と比べて、ここが十分でそっちが不十分とわかった」とか 18:28:16 取材ってのは、「実際に足を運ぶ」ことが実は重要なんです。重要なんですけど…… 18:28:24 それがわかるだけでも、実際必要になって調べる段とかに「何ならネットでわかって、何ならちゃんと他で調べた方がいいか」とかもわかると思うんですよね 18:28:36 そういえばその手の取材ノートって作ったことがないなぁ(ダメだ 18:28:49 えーと、慣れてないと、先方の人の談話を聞いたりは、難易度高いですね。悩ましい 18:28:51 えーっと 18:28:52 + seiryuu_ (seiryuu_!seiryuu@node-kz4.pool-125-24.dynamic.totbb.net) to #もの書き@cre 18:28:59 写真撮ったり簡単にメモ取ったりしてるけど 18:29:24 あくまで記憶を補完する程度で、大体は記憶がメイン 18:29:24 マンガの「おお振り」で、最初の合宿の合宿所って、たまたま見かけた民家に頼んでしゅざいさせてもらったそうなんです。 18:29:51 想像だけど、多分、日が差し込む方向とかね、そういうとこも目を配ってるかな 18:30:18 後、「おお振り」は、イメージソースになってる高校があって、かなり脚を運んだらしい 18:30:18 考えてみれば学生時代からノートってあまり取ったことがない 18:30:37 なるほど<日が差し込む方向とか 18:30:51 今の高校生が学校でどんな服をどんなふうに着こなしてるか、とか。この辺はマンガ特有な着目点でしょうけど 18:31:03 読んでて、雰囲気あるなぁって思いますですね。 18:31:09 ふむふむ 18:31:25 小説だと、 18:31:38 cos0 -> cos_afk 18:32:20 なんだっけな、半村良さんの「ナントカ伝説」の1本に、主人公が会社辞める事になって、半村さんを思わせる小説家のデータマンとしてバイトするってくだりがあるんですけど 18:32:59 「何をしたらいいか、よくわかんなかったんだけど、作家には、取材した町の商店街の様子など、事細かに聞かれた」だっけな 18:33:15 なんか、そんなようなくだりがあったですね(記憶で書いてます 18:36:48 + seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-jj9.pool-125-24.dynamic.totbb.net) to #もの書き@cre 18:37:31 ! seiryuu (Client Quit) 18:39:37 ! seiryuu_ (Ping timeout: 256 seconds) 18:40:49 + seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-jj9.pool-125-24.dynamic.totbb.net) to #もの書き@cre 18:49:17 転生したらスライムだった件 18:49:30 マンガ版 2巻まで読んだ 18:50:10 3巻出てますぜ 18:51:11 面白かった 18:55:14 良いコミカライズです 18:57:22 こちらは昨日買って来た「軍神ちゃんと呼ばないで」の3巻を読んでいた 18:57:48 面白く脚色されてるけど 18:58:13 個々のエピソード自体は実話ベースなのが困る 18:58:38 上杉謙信女性説も江戸時代から根強いしなぁ 18:59:36 ふぃぎゃーも有りますしな <上杉謙信ちゃん 19:00:33 ランスシリーズではベストデザインですなぁ(※個人の感想です 19:01:30 まああの漫画のお虎(謙信)は引きこもり志向のダメ人間でかわいい 19:09:07 そいや、よくよく考えれば鎧下のデザインも騎士王に似てるんだよな、腹ぺこなところも。 19:10:14 東西腹ペコ美少女対決 19:11:06 遠距離から遠慮の無いビームぶっぱですね 19:31:22 + imo (imo!imo@218.231.192.58.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き@cre 19:56:19 18 ゲー雑誌のキャラ人気投票で FATEのアーサー王とランスの上杉は 1位 争いしてましたねえ 19:56:25 今は知らないけど 19:58:28 + akiraani (akiraani!akiraani@KD106161189210.au-net.ne.jp) to #もの書き@cre 20:00:10 うちのクソ親父が、体育会TVのジャニーズが競ってるコーナー見て 20:00:35 「でもオリンピックで勝てるわけじゃないんだから努力する意味ないな」 20:00:40 的な事を言ったので 20:01:10 「それを言ったら、オリンピック100m決勝だってポルシェに負けるじゃん」と言ったら 20:01:15 クソ親父激おこ。 20:02:17 それ言い出したら、格闘技もさー。ICBMにはどーにもならんじゃん? 20:02:33 努力する意味ないよね。 20:02:37 職人が技術を磨いても技能五輪で勝てるわけが無いから技術を磨く必要は無いな、的なお話 20:02:46 プロに勝てないなら 意味ないならアマチュア競技やってるやつらは無意味だt? 20:03:03 だと? 20:03:05 ポルシェだから怒られたんだ 20:03:07 うんうん。 20:03:26 原付カブなら怒られなかったかも。 20:03:29 プロ野球選手に勝てないんで  20:03:33 ポルシェ博士が作ったマウスならかてる 20:03:41 スズキなら褒められた 20:03:49 アマチュア草野球やってるやつらは無意味だとでも? 20:03:53 うん。 20:03:56 意味がないって。 20:04:11 jaa, 20:04:11 勝てないのに努力するのは見苦しいってさ。 20:04:19 じゃあなんで 大人数がやってるんだ? 20:04:28 独自の競技を編み出して世界一を目指すのならどうだろう 20:04:49 編み出した当初は確実に世界一位 20:05:19 ほんと腹立ったので、後ろから包丁で刺して「対応出来ないんだから生きる意味ないよね」って言おうかと思ったわ。 20:06:12 オレは格闘技やってて 酔っ払いにいきなり殴られたとき ものの数秒で制圧出来たが 20:06:38 格闘技やってなかったら もっと凹にされてた可能性が高いけど 20:06:49 これも無意味だと? 20:06:58 https://twitter.com/syakkindama/status/804239370123251712 こういう話? 20:06:59 (Toybox) FetchTitle: 借金玉さんのツイート: "昔、格闘技関係のオフ会で「ナイフは素手の技術でどうにかなるのか、それともどうにもならないのか検証会」みたいなのやったことあるけど、結論としては「無理だ、武装しよう」で一致したのでナイフは強い。" 20:06:59 だって世界一じゃないじゃん? 20:07:09 不意打ちなら達人でも無理だよ 20:07:35 というのがうちのクソ親父の主張。 20:07:47 別に世界一じゃなくても 世界ランカーになれば結構稼げるけど 20:08:43 身内ながら、ほんとクソ親父だ。 20:09:41 熟練ガンナー1人より1か月ほど訓練した民兵1000人の方が強い 20:10:07 ※ただしシモ・ヘイヘを除く 20:10:59 状況によるお…… <民兵1000人の方が 20:11:07 ICBMの方が強い。 20:11:24 戦車でいいじゃない 20:12:02 ちきゅうはかいばくだん 20:12:18 つーか、国土を放射能汚染すれば勝ちでは。オリンピックで優勝するアスリートも水や食料を汚染されては勝てまい。 20:12:48 核ミサイルでは綺麗に反応してそう汚染にはならないよ 20:13:01 1位になれないなら無駄、なら 20:13:14 日本のプロ野球はいらないね 20:14:42 つーか。受験も無駄だよね。圧倒的に。 20:15:21 1番以外が何万人も居るのに。 20:18:30 まー。そういう親父に小さい頃から暴力込みで仕込まれれば、自己肯定力が低くなるわけだ。 20:19:07 未だに腕力じゃ敵わんからなぁ。困ったもんだ。 20:20:19 「ぼくもいちばんになれないから死んだ方がいいね」って事ですね 20:20:23 ……。 20:20:32 もうなんか悲しくなってきたからやめようよ 20:20:42 (ログちょっとだけ見て 20:21:27 働いてるヤツで一番じゃ無いやつは無意味だと? 20:21:31 そーなー 20:21:50 死にたくなってきた。 20:22:12 (´・ω・`) 20:22:33 中学の頃、校内で一番になっても、全国一じゃないって殴られましたwww 20:23:00 それは切れて良いw 20:23:35 悲しい気持ちでいっぱいなのでオフロに入ってきます(´・ω・`)ノシ 20:23:39 いってらー 20:26:19 しかしまぁ 20:26:43 これでクソ親父が介護必要になったらたまらんな。 20:28:09 マンガ はじめの一歩って未だに世界チャンプじゃないけど 20:28:16 意味ないんかいな? 20:30:00 どーなんだろね。 20:30:12 論理的な一貫性のない人だから。 20:30:56 鷹村とリカルド以外 意味ないのかと? 20:31:55 負けたらその二人も意味が無いんじゃ無い? 20:33:50 元世界チャンプですら意味ないって 20:34:29 ガッツ石松は 芸能デビューして 結構稼いでるけど 20:34:42 これも意味ないの? 20:37:00 どーなんだろうね。 20:37:57 クソ親父のことだから、たまたまテレビに映ったジャニーズの面が気に入らなかったのかも知れない。 20:38:41 まぁ 20:38:50 ジャニーズのファンにとっては 20:39:13 13年半遅れの化石みたいな発言でしかないんじゃないかな 20:39:28 .k 世界に一つだけの花 20:39:28 (Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E8%8A%B1 をどうぞ♪ 20:40:38 + ash_ (ash_!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き@cre 21:10:21 ! Balyoshi (Ping timeout: 256 seconds) 21:21:35 ! symm (Quit: Leaving...) 21:24:40 ash_ -> GMsh 21:32:12 そういや 私的なことだが 今日は友達が2年前自殺し日だったた 21:35:24 統合失調症だった 21:40:10 + kairi (kairi!kairi@i125-204-148-196.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 21:43:02 genntyo 21:43:22 幻聴 幻覚に耐えられなかったんだと思う 21:47:47 希死念慮だけでも結構きついものな。 21:55:52 最後に話したセリフが 今までありがとう だった 21:56:26 オレは全く気付かなくて お疲れ様でーす と言って帰ったし 21:56:57 今までありがとう ってそういう意味だったの!!と気づいたのは事後だった 21:58:41 そんなんだから人を死なせるんだ 21:58:51 わかってるのか 21:59:14 まあいいや 21:59:20 どうにもならないし 21:59:23 寝る。 21:59:47 なにがそんなんなんだろう 22:00:03 なんで 死なせたのはオレみたいな言い方なんだ 22:00:06 無神経さだよ 22:00:25 気づいていれば死なせなかったかもしれないじゃないか 22:00:52 無理だろ  22:00:55 そんなニュアンスで察せる方が希少じゃないかな 22:00:55 ……。 22:01:11 ちょっと疲れてて気が荒立ってるのですまん。 22:01:12 気づいただけで死ぬの止めるなら死なない気がする 22:01:37 そうだね、そうですね 22:01:44 本当に寝よう 22:01:45 少なくとも「気づいて当然」レベルではないと思う。 22:03:12 #というかこういうところでそういうことを言う無神経さ、というべきか。まあ寝る。 22:03:17 おれも希死念慮やうつ状態できついときがあるが。 22:03:26 気を聞かせてくれたことあったっけ? 22:03:38 ごめんなさい 22:03:51 疲れてるからしょうがないよねー 22:04:14 今日はお二人ともお疲れ気味に見えますねえ 22:08:55 http://togetter.com/li/1054659 22:08:55 (Toybox) FetchTitle: (タイトルなし) 22:09:06 ! aizawayu (Quit: それではノシ) 22:09:32 cos_afk -> cos0 22:09:56 話題転換にこの辺でも。いやあの、地図読めなくて建物ランドマークにしないから迷子なのでは? という感想が頭を離れないw 22:10:35 にゃはは 22:10:54 こんなコメントもあるよぅん>うん、ビルが全部同じに見えてな。看板もありすぎて目印にならないしな。 22:12:45 京都が迷いやすいって声もまとめにありましたけど、 22:13:36 あれは前後左右どこまで行っても基本的に十字路で、「最初に方角間違えると道の形でリカバリ出来ない」のはあるんだなあと 22:14:09 ふむふむ 22:14:15 >今日山形のテレビ局が東京にきて新宿に山形人3人集まって目的地まで歩いてたんだけどアプリ使っても迷いまくって 22:14:29 これ、新宿駅からどこに向かったかによるんだけど 22:14:55 山の手線、中央線の線路を離れると、まぁ、迷うことはあると思うな 22:15:00 + Pikoyan (Pikoyan!UserID@p1111-ipngn3501funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 22:16:27 あ、ちなみに「目的地設定してGPSオンで、距離と方角が表示されるだけ」という 22:16:53 koi-chan[away] -> koi-chan 22:17:10 方向音痴のためのナビアプリがあるので、このまとめに乗ってるようなケースにはいいかもしれない 22:18:31 + symm (symm!symm@79.115.184.26) to #もの書き@cre 22:21:14 ヤボ言うと、グーグルマップの2次元と3Dとで、入念に、コース想定していけば、迷う事はほとんどなくなるだろうと思うんだけど 22:21:54 もしかして、そういう番組企画だったのかしら??<山形のテレビ局が東京にきて新宿に山形人3人集まって 22:22:02 (違ってたらゴメンナサイ 22:25:32 企画ってことは無いんじゃないですかねえ(自信無 22:25:50 ふむぅ 22:26:41 首都圏で活動してる外回りの人なら、グーグルマップで想定ルート事前確認は、ほとんどやってると思うんだけど。 22:27:02 地方には地方の文化があって、そんなの要らないって事なのかしらね?? 22:27:11 (これはこれで極端想定???? 22:29:02 多分カーナビがメインなのではないかなと 22:29:24 あぁ、そっか。TV局の人なら、そうかもですネ。 22:29:55 ナビが必要な距離を歩き移動、ってのが珍しい環境だった可能性はあるかなと。 22:30:41 #田舎あるある。徒歩10分のスーパーへも車で移動。基本全部車 22:31:13 ]_・)つ「それはリアル鳥取県あるある」 22:32:05 横浜市に、東戸塚って駅があるんですけど。今年の事、アタシはじめていく用事あったんだけど、あの時は参った 22:32:38 地図見て、目的地駅からそんなに遠くないなって、思ったんだけど。 22:32:53 アップダウンがすごく多くて 22:33:12 地図にも載ってる川が、大げさでなく渓谷になってるの 22:33:48 橋を渡って川を越えると近いね、と思ったのが間違いだった(笑 22:36:18 (まず階段を下ると橋があって、渡るとまた、階段を上るの 22:42:51 うわあ。それは移動つらいっすな 22:43:21 川幅はそんな広くないんで、3D画面でも気づかなかった。 22:43:36 その分、階段が急勾配で長いの(苦笑 22:43:55 >< 22:44:12 遠回りして、駅の反対側から行った方が断然楽なんだ。それでも坂道なんだけど。 22:44:24 あれはびっくりしたぁ 22:44:54 駅のすぐ裏なんだけど、「ここは箱根山の山中??」とか思っちゃった(笑 22:49:48 + NO_XX (NO_XX!anyone-in-@p4591247-ipngn25901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 22:54:16 うひい 22:54:35 急がば回れの見本みたいな地形ですな 22:56:36 はい。 22:57:00 横浜市内、もともとアップダウン多いんだけど、あんな高低差はまぁ、ちょっとないですね。 23:11:31 ! symm (Ping timeout: 245 seconds) 23:23:32 ! aspha (Quit: See you...) 23:33:43 ! seiryuu (Ping timeout: 256 seconds) 23:42:14 ! H_Aoi (Quit: Leaving...)