00:11:27 + Take-D (Take-D!take-d@SODfb-08p4-66.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き@cre 00:18:48 Morris -> MorrisZZZ 00:27:15 メイドラゴンは癒やし。 00:27:26 しかしエルマたんいつ出てくるんだ 00:31:00 ! syo (Quit: Leaving...) 00:57:05 ! LizardMen (Quit: 敵シールド分析完了、モニターに表示するよ!) 01:08:52 ! yamano (Ping timeout: 256 seconds) 01:34:09 ! SuiSouYa (Ping timeout: 248 seconds) 01:47:20 + Prof_M (Prof_M!moriarty@i222-150-220-173.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 01:47:26 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Prof_M 01:49:06 ! Prof_M_ (Ping timeout: 256 seconds) 02:16:51 + akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD036012043053.au-net.ne.jp) to #もの書き@cre 02:20:16 ! akiraani (Ping timeout: 256 seconds) 02:21:21 ! CHOBOJA (Quit: Leaving...) 03:09:06 地球人ライブラリー『古代ローマの調理ノート』を読んでた。1世紀頃の人物、ローマの大富豪アピキウスが残した『アピキウスの料理』の翻訳。 03:10:56 アピキウスは富豪であり宴を大変に好んだらしい人物だが、哲学者から散々に引用されたおかげで人物像がよくわからない方である。 03:11:09 わりと有名な「残りの財産を調べたら普通にみれば結構な金額だったが宴も開けぬと言って毒を飲んで自死した」などの逸話も質素をモットーとする哲学者によるもののような印象。とはいえローマで食い道楽といえばこの名前的に使われてはいた様子。 03:12:49 #実在したの? という話すらある。 03:12:54 で、この本はというと、9世紀頃の写本を元に16世紀頃に印刷した本を元にした1974年版を翻訳したという迂遠なもの。 03:13:29 まあよく残っていたねというものだが、写本を重ねたものであり、実際にアピキウスが残したレシピと判定できるものは残っていないというのが残念だが、9世紀頃のローマ文化圏ならここまでやっていいという参考にはなるかも。 03:14:47 いまならなんと原本がプロジェクト・グーテンベルクで電子書籍化されたのがタダでみれる(ラテン語が読めれば) 03:15:47 中身については古代ローマの影響をうけたヨーロッパ料理的な印象。 03:16:28 多量のスパイスに蜂蜜をいれたワイン、クリームソースをそえた鳥料理 03:17:10 #古代ローマ的に直火は野蛮なので煮るかオーブンで炙るのが良いらしい 03:17:56 揚げるという処理があるのが意外 03:24:00 パンの皮を剥いでミルクに浸したあと揚げて蜂蜜かけた揚げ菓子は作り的に中国っぽい気配がするが。 03:24:30 原本でどう表現されてたかによるか。 03:27:06 あとまあ、パートという小麦粉をねったものと松の実、ミルク、卵を混ぜてとろみがつくまで煮て蜂蜜かけて食う菓子などはブルターニュの伝統菓子ファー・ブルトン(ブルターニュの粥といったニュアンス)あたりに近そう。 03:28:43 ファー・ブルトンはエッグタルトに干しプルーンを乗せてたべると近い。ただし、古代ローマレシピだと仕上げに胡椒たっぷりなので現代的にはややしんどみがある 03:29:39 古代ローマ的に胡椒を使うのは金粉撒くようなノリで使われるらしい。 03:31:52 デザートの項目をみてると、ミルクと蜂蜜をまぜて卵を割り入れ越し布を通して弱火で固まるまであっためるのとかあるので 03:33:05 古代ローマでプリンはいけるといって良いのではないだろうか(ただし仕上げに胡椒をかけよ) 03:36:03 あとまあ、ワインにガルムに蜂蜜のソースは鉄板であった様子。 03:37:46 他に意外な枠としては、タコ料理、イカ料理、ウニ料理、牡蠣料理と海産物結構豊富。 03:39:42 魚類も豊富だが、こちらは各種の魚別に添えるソースがひたすら並ぶ。 03:41:05 #牡蠣はローマで養殖されたとかある。 03:46:12 生ウニ・塩ウニについてはディオクレティアヌス帝の「最高価格令」(3世紀ごろ)で書かれてたとされるのでウニ派も安心。 04:00:08 ルカニカの腸詰はドライソーセージか。 04:01:23 ルカニアだった。嘘か本当か紀元前2世紀ごろから。 04:13:36 ! Balyoshi (Ping timeout: 256 seconds) 04:13:40 ルカニアは現在でいうイタリアのバジリカータ州 04:17:38 >イタリアのサルシッチャ(ソーセージ)発祥の地。そのためサルシッチャを他の州では、ルガーニア(古来の州の名前“ルカーニア”のソーセージ)と呼びます。 04:17:50 http://visitaly.jp/travel/basilicata 04:17:53 (Toybox) FetchTitle: バジリカータ州 | イタリア政府観光局 04:41:30 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 04:41:40 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 05:53:20 ! imo (Quit: Leaving...) 06:27:30 + CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.94) to #もの書き@cre 07:19:13 ! symm- (Ping timeout: 248 seconds) 07:24:56 MorrisZZZ -> Morris 07:25:37 ! Balyoshi (Ping timeout: 248 seconds) 07:33:43 Twitter、なんか最近夢がなくなった 07:34:22 もとからない 07:34:33 がぶい 07:34:34 そうか(;´Д`) 07:34:38 おは(´・ω・`) 07:35:24 それはそうとあいざーさんめ 07:35:44 電撃出すなら今から毎日1万字書いて完全新作を送り付ければよいのではないか 07:36:10 Twitterに夢を見れたフレンズなんだね!すごーい! 07:36:12 同じネタに縛られてると抜本的に改善不可能だからな 07:36:17 あばーい!(挨拶 07:36:19 あばさんあばば 07:36:28 ところであばさん 07:36:31 そのネタなんなん 07:36:39 ! aokaze (Quit: Leaving...) 07:37:09 .k けものフレンズ 07:37:09 (Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E3%81%91%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA をどうぞ♪ 07:37:11 これ 07:37:39 なくなったのはあなたの心の余裕です(定番 07:38:09 ニコニコ動画で第一話絶賛無料配信中! 07:38:11 (´・ω・`) 07:38:27 なお 07:38:51 最新話は有料だ!(えー 07:39:00 http://www.nicovideo.jp/watch/1484126967 これか<第一話 07:39:01 (Toybox) FetchTitle: けものフレンズ 1話「さばんなちほー」 アニメ/動画 - ニコニコ動画 07:39:35 第一話を見る時は覚悟するんだ 07:39:54 けものフレンズを見るKAKUGO 07:40:03 最新話まで一気に見ることを最初に宣言してから 07:40:18 でないと半分くらいでクソアニメだと判断してやめてしまう 07:41:21 マジで1話3分で切ったという発言もあるぐらいだからな(;´Д`) 07:43:32 ほう 07:44:15 最新話でもそうなんだけど 07:44:24 すごーい! 今からでもフレンズになれるんだね! ニコ生とGYAO!で「けものフレンズ」の振り返り一挙配信が決定 - ねとらぼ  http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/15/news103.html 07:44:24 (Toybox) FetchTitle: すごーい! 今からでもフレンズになれるんだね! ニコ生とGYAO!で「けものフレンズ」の振り返り一挙配信が決定 - ねとらぼ 07:44:35 3Dモデリングキャラが表情をほとんど変えずに動きまくるので 07:44:45 普通のアニメに慣れた人なら間違いなく切り捨てるし 07:44:46 一挙上映会もあるよ! たのしー! 07:45:16 人によっては酔う(気持ち悪くなる)と思う 07:45:27 プロデューサー (名前が10個並ぶ) 07:45:33 地獄絵図 07:45:39 MMDの練習に作りましたーみたいな 07:46:09 設定を楽しむアニメだとちゃんと把握してないと絶対について来れない 07:47:12 gdgd妖精s辺りから 07:47:48 + aizawanote (aizawanote!aizawanote@106-184-114-102.catv296.ne.jp) to #もの書き@cre 07:47:58 安定して地上波に着始めたよね、この系統。 07:48:28 (無い期もある 07:48:31 たしかてさぐれと同じスタッフなはず>けものフレンズ 07:59:40 Morris -> MorrisWork 08:01:47 + MELTDOWN (MELTDOWN!meltdown@p956038-ipngn200704sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 08:11:28 ! MELTDOWN (Quit: Leaving...) 08:14:08 ! Take-D (Quit: Leaving...) 09:01:58 夢とか雰囲気とか主観だからのう。 09:03:11 「共感をもってほしい」とかだと説明なしには難しい感 09:04:35 ……「何に夢抱いてるのか具体的にはよくわからないが、夢を抱いて行動する姿に好感を持つ、あこがれる」はあるな。 09:05:07 後者で好感を得られるキャラクターであるとき、前者は抽象的なままにしておくことに意味がありそう。 09:05:18 『ワンピース』のルフィとかこれかな? 09:06:00 #「海賊王になる」って単語のカッコよさはすごいけど、抽象的の極みだとおもうのw 09:27:04 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 09:27:12 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 09:44:02 ふm 09:52:56 ワンピースの「海賊王」は、そう呼ばれた男が過去にいたわけで 09:53:28 どういう事を指すのかは、かなり明確なモノかと。 09:54:02 ふむー。 10:08:53 明確な部分と、不明確な部分が混在してるんですかね 10:43:25 「坂本龍馬みたいな男になりたい」とか「野口英世みたいな医学研究者になりたい」みたいな特定個人を指すのと 10:45:01 海賊王という立場(IT企業の社長になりたいとか)を指すのが 10:45:14 混在してるカンジかねぇ 10:51:31 ああ、抽象度の違いがありますね。 11:37:53 ! Balyoshi (Ping timeout: 248 seconds) 12:04:22 + Kannna (Kannna!kannna@softbank126008210070.bbtec.net) to #もの書き@cre 12:04:34 #こにゃんちはぁ 12:56:10 86読んでるけど、とある設定が黒すぎるな(;´Д`) 12:56:33 まーネタとしてはよくあるんだが(;´Д`) 13:12:17 ! Kannna (Quit: Leaving...) 13:31:19 86読み終わった 13:31:49 たしかに最後の2ページがないと「ライトノベル」としては成り立たないという感はあるかなあ 13:33:04 伏線がつながっていく感というか快感は確かに味わえた気がする 13:34:46 というかラストの一文か>「ライトノベル」としては成り立たない 13:35:58 ……というかラストって君の名は。と同じオチか(ネタバレ 13:36:32 まあそうしないと今までなんだったのかなあ、って感はあるかも 13:37:09 確かに全部読むと大賞にふさわしいかな、という気はする。 13:37:16 さてちょっと離席。 13:48:26 戻り 13:49:06 ただヒロインにもFSSのレイドギグというか 13:50:22 アリシアセパレート世代ファティマに備わっている同時操作・指揮技能みたいな異能があっても良かったんじゃないかなあ、とは今思った 13:50:44 必要なの? 13:51:10 主人公の能力には物語上の必要性があるが、ヒロインのそれに必要性はあるのかね 13:53:55 いや、ヒロインがヒロインである必要がもう少し欲しかったというか。 13:53:57 うーん。 13:54:28 まあ 13:54:51 亡霊の声に耐えた時点でヒロインである証左なんでしょうけど 13:56:00 あとジャガーノートとかが(四足)歩行戦車と言っておきながら頭の中でのイメージと動きは二足歩行ロボットのそれだった……(;´Д`) 13:56:08 それこそ「2巻以降があるなら2巻以降で覚醒すればいい能力」ではないかな 13:56:14 ふむ 13:58:31 #ATとかギアスのあれとか>二足歩行ロボット 13:59:02 #ガンパレやってたら歩行戦車になったかもしれない 14:01:42 あいざわくん攻殻とか好きなのにイメージを四足にできなかったのか…… 14:02:33 タチコマは想定外だった(;´Д`) 14:02:57 >読んでで 14:03:03 まあ絵はあるけど 14:03:22 脳内イメージがそれだった 14:04:04 #特に重戦車型 14:04:10 #戦 14:06:50 では再度読むんだ 14:07:15 イラストを読み返したらレギオンが歩くバジュラって感じで脳内でライオンが流れた(;´Д`) 14:07:17 うん(´・ω・`) 14:08:22 頭の中のイメージをタチコマとガンダムっぽいのと勇者ロボっぽいのになるよう心掛けて、計3回 14:08:29 Σ(´∀`;) 14:08:43 マクロスっぽいのがあるか。じゃあ4回。 14:09:01 Σ(´∀`;) 14:09:30 なんならダンボール戦記バージョンとかも追加して良い 14:11:07 Σ(´∀`;) 14:11:53 ダ、ダンボール戦機……。 14:30:09 + pg_ (pg_!pg@p993016-ipngn200706kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 14:31:16 ! pg (Ping timeout: 256 seconds) 15:02:10 似たもの探しってしやすいけど 15:02:30 面白かったならわざわざほかの作品上げる必要あるんですかねえ。 15:02:44 読んでない人に説明したいという目的ならさておき。 15:02:59 + Kannna (Kannna!kannna@softbank126008210070.bbtec.net) to #もの書き@cre 15:06:04 うわさのアキト再現作品か 15:28:40 ! syamo (Quit: Leaving...) 15:30:54 + syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き@cre 15:53:58 ! kairi (Quit: See you...) 15:54:34 ! aizawanote (Ping timeout: 256 seconds) 15:54:34 ! aizawayu (Ping timeout: 256 seconds) 15:56:26 + aizawayu (aizawayu!aizawayu@106-184-114-102.catv296.ne.jp) to #もの書き@cre 15:56:38 + aizawanote (aizawanote!aizawanote@106-184-114-102.catv296.ne.jp) to #もの書き@cre 16:46:15 + ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@fs76eefb0e.tkyc628.ap.nuro.jp) to #もの書き@cre 17:03:16 MorrisWork -> Morris 17:03:33 ! SiIdeKei_ (Read error: Connection reset by peer) 17:03:43 + SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き@cre 17:03:48 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o SiIdeKei 17:36:49 ! cos0 (Ping timeout: 248 seconds) 17:37:00 + cos0 (cos0!cos0@p6229-ipngn100201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 17:37:26 + symm (symm!symm@188.25.181.236) to #もの書き@cre 18:06:37 + SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@p2188-ipngn6401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 18:19:07 ! aizawanote (Quit: それではノシ) 18:20:29 + seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-x7x.pool-125-24.dynamic.totbb.net) to #もの書き@cre 18:27:33 + imo (imo!imo@218.33.171.60.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き@cre 18:29:48 koi-chan[away] -> koi-chan 18:31:44 + meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き@cre 18:36:49 + LizardMen (LizardMen!LZD@gc202-137-185-11.gctv.ne.jp) to #もの書き@cre 18:48:47 http://honeshabri.hatenablog.com/entry/kemono-friends 18:48:47 (Toybox) FetchTitle: アニメ『けものフレンズ』は人類史600万年を探求する - 本しゃぶり 18:58:18 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 18:58:26 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 19:02:35 + aspha (aspha!UserID@p131039-ipngn200401otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 19:09:01 人間が全生物の中で最強 19:09:01 直立二足歩行 を得たことにより 19:09:14 遠くを見渡せ 頭を大きくすることが出来て頭が良くなり 19:09:25 エネルギー効率も良くなった 19:14:02 ! ponzz (Ping timeout: 256 seconds) 19:22:41 + SiIdeKei_ (SiIdeKei_!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き@cre 19:22:41 ! SiIdeKei (Read error: Connection reset by peer) 19:22:55 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o SiIdeKei_ 19:36:09 + pg (pg!pg@p993016-ipngn200706kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 19:37:16 ! pg_ (Ping timeout: 256 seconds) 19:38:44 + syo (syo!syo@catv078-056.lan-do.ne.jp) to #もの書き@cre 19:38:55 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o syo 19:39:25 koi-chan -> koi-chan[away] 20:19:24 文明文化の無い人間は、最強とは言いがたい。 20:21:05 あー、その前の記事に関連しての話か。 20:21:25 最強、最強ね。んー。 20:21:35 定義による 20:22:26 そーいや、人間って、肝臓腎臓の能力も強いんだっけ? 20:22:47 塩味の濃い食べ物が平気だし。 20:22:48 他の動物より明らかに食える範囲が広い 20:23:10 おかげでタマネギ入りのカレーが食える。ありがてぇ。 20:23:14 直立二足歩行により 内臓も効率が良い 20:23:21 人間に生まれて良かった。 20:23:53 いいな いいな 人間っていいな 20:24:06 だが、二足歩行の代償に、肩こりや腰痛が…… 20:24:14 ねぎだくも行けるぜ。 20:24:20 他の動物よりも意地汚くものを食わないと生き残れなかったのかもしれない。 20:24:41 その結果これだけ食べられるものが増えたのだから適応って素晴らしい。 20:24:51 風邪の時にネギを尻に刺すこともできる。 20:25:05 食料がたやすくてに入る環境から追い出された結果、なんでも食うようになったのかも知れん。 20:25:06 ただし肩こり貴様はノーだ!(湿布貼りつつ) 20:25:23 海藻も食えるようになった。のりまきー 20:25:50 ありがてぇありがてぇ。ご先祖様ありがとう 20:26:34 自然界じゃ何か身体機能 損ねたらそこで死亡であることを考えたら 20:26:53 肩こり 腰痛でも生きていけるだけでバンザイ? 20:26:58 可愛さではウサギに負け、高貴さではネコ様に負ける。しかし。我々人類はカレー食い放題である! 20:27:16 今期の流行で言えば 20:27:19 カプサイシン好んで食う生物あんまりおらんからな… 20:27:26 ぼくたちはなんでもたべられるふれんずなんだね! 20:27:46 コミュ力で犬にも負ける。 20:28:05 わりと本当にそれ……(笑)<なんでも食べられるフレンズ 20:28:18 蟹もふぐも食うぜ! 20:29:26 体重、体格の割には視点が高いのも二足歩行の有利な点か。 20:29:35 燃費が良い。 20:30:32 なぜ二足歩行になれたか 説はあるけど決定的なのは無いんですっけ? 20:31:38 私は知らない。 20:32:37 立ち泳ぎしてたから説とか 20:36:40 あー、海棲生物説かー。 20:36:52 今、苦しいんじゃ無かったっけ?あれ。 20:37:34 はい 怪しい説です 20:40:35 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E7%AB%8B%E4%BA%8C%E8%B6%B3%E6%AD%A9%E8%A1%8C 20:40:38 (Toybox) FetchTitle: (タイトルなし) 20:40:52 サルと人とは直立二足歩行が分岐点 20:49:21 ! Balyoshi (Quit: Leaving..) 20:58:21 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 20:58:29 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 20:59:10 ! TK-Leana_ (Quit: Leaving...) 21:01:35 + TK-Leana (TK-Leana!tk-leana@58-188-40-71f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き@cre 21:01:40 Mode by koi-chanSRV: #もの書き@cre +o TK-Leana 21:01:51 + TK-Leana_ (TK-Leana_!tk-leana@58-188-40-71f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き@cre 21:01:53 + TK-Lean__ (TK-Lean__!tk-leana@58-188-40-71f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き@cre 21:01:58 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o TK-Leana_ 21:02:10 Mode by Toybox: #もの書き@cre +o TK-Lean__ 21:02:13 ! TK-Lean__ (Client Quit) 21:02:14 ! TK-Leana_ (Client Quit) 21:05:07 + ash_ (ash_!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き@cre 21:36:47 ! ao_MacB (Quit: Leaving...) 21:39:24 koi-chan[away] -> koi-chan 21:39:26 ! asahiya (Quit: Leaving...) 21:39:31 + asahiya (asahiya!asahiya@ttn202-127-89-212.ttn.ne.jp) to #もの書き@cre 21:40:06 Mode by koi-chanSRV: #もの書き@cre +o asahiya 21:43:12 ! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを) 21:45:06 昨夜も外典でちょろっと言ったが 21:45:51 パワー、俊敏性、持久力、耐久力と、それぞれのジャンルごとであれば人間を上回る生物はたくさんいるが 21:46:21 それらのアベレージで言えば、人間は生物界最強の一角と言っても過言ではない 21:47:08 無論、人間を生物界最強たらしめているのはその知性な訳だけど 21:47:46 単純に肉体的な能力においても、人類はかなり優れた能力を持つ方に入るのだ 21:47:59 ……そう聞いて思い出すのがソードワールド2.0の人間の能力値決定ダイスな私( 21:48:28 + Totliezer (Totliezer!Totliezer@p2004070-ipngn15301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 21:49:13 ちなみに自然界に人間に匹敵する万能性を持つ生物が身近にもう一種いる 21:49:22 犬である 21:49:51 犬もダメな食品は結構多かったとおもいますが、そうか…… 21:55:15 あと、深夜に「古代ローマの調理ノート」が出てたので 21:56:30 そのラインであれば、「古代ローマの食卓」や「シーザーの晩餐 ―西洋古代飲食綺譚」も色々参考になる 21:56:36 + kairi (kairi!kairi@i121-117-132-253.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 22:00:29 古代の料理であれば、あと手に入りやすいもので 22:00:54 「最古の料理」と「ファラオの食卓」がある 22:02:42 「最古の料理」の方は、古代メソポタミアの粘土板から読み取られた当時お料理レシピをまとめ、素材や調理法に関して考察したもので 22:03:19 煮込み料理を中心に実に様々なレシピがある 22:04:00 「ファラオの食卓」の方は、古代エジプトの食事事情に関して解説した本で 22:04:49 貴族の宴席で供される料理から庶民の食事、ビールやパンの製法に関しても解説してある 22:05:40 本当は「古代エジプト生活誌」の方をお勧めしたいんだけど、多分今ではちょっと入手が困難なので 22:05:57 文庫で手に入るこちらを勧める 22:07:05 中世以前の文化レベルの作品のネタとして使うと、雰囲気作りの一環になることうけあいだ 22:19:39 + Take-D (Take-D!take-d@SODfb-08p4-66.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き@cre 22:21:17 koi-chan -> koi-chan[away] 22:25:09 + yamano (yamano!yamano@p76edd078.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 22:36:34 ! Marcy (Quit: Leaving...) 22:39:52 + Marcy (Marcy!Marcy@92.249.218.133.dy.bbexcite.jp) to #もの書き@cre 22:52:05 そーいえば 22:53:22 先週のジャンプから始まった新連載で、ヒロインの一人が毎週毎週別種のボードゲームを遊んでて 22:53:53 ラブコメ漫画なのか、ボードゲーム普及漫画なのかと若干悩みながらわくわくしているなど。 22:54:44 しかもヒロインの進路選択理由が「ボードゲームで勝つために心理学を専攻したい」とかで結構おまけで済まない感。 22:55:09 放課後サイコロ倶楽部と どっちが普及出来るか勝負かあ 22:55:44 だったら 数学 確率論の方がよくない?w 22:58:38 ん。理系の天才少女なのですよ、そのボドゲ好きのヒロイン。で、「対人戦になるとてんでうまくいかないのは、相手の気持ちが分からないからだ」ということで心理学。 23:01:05 心理学って相手の心理を読み取るっていうより どういう傾向があるのか用語を覚えていく学問なような? 23:01:40 .k ぼくたちは勉強ができない 23:01:41 (Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84 をどうぞ♪ 23:02:29 ノンバーバル、所作から心理を読み取る系統もあったはずですね。 23:06:28 ! Kannna (Quit: Leaving...) 23:08:26 .k 心理学 23:08:26 (Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6 をどうぞ♪ 23:08:51 アナログゲームが強い人って 心理学者より数学者なんだけどw 23:14:44 「自分がどうやったら強くなると思うか」の結果ならヒロインの自由意志だと思いますが。 23:17:48 まー 23:18:07 マジレスすると、数学的に強いプレーも心理学的に強いプレーも友達無くすからやめとけとしか。 23:18:07 ! Prof_M (Read error: Connection reset by peer) 23:18:50 + Prof_M (Prof_M!moriarty@i222-150-220-173.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 23:18:59 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Prof_M 23:19:14 うむ 23:19:41 ポーカーでも麻雀でも一時期は「ブラフは常にマックスで全ツッパ」みたいな戦術がもてはやされたけど 23:20:09 最終的には数学的に期待値をきちんと追う方がトータルで強い、という結論になった訳で。 23:21:19 まあぶっちゃけ 23:21:55 種類にもよるが、ボードゲームにおいて「一回のゲーム」で勝つには 23:21:57 最終的な戦績(勝率)を上げるなら素直に数字を負うほうがいいのはどの世界でも同じ。 23:22:31 数学的に強いプレーだろうが心理学的に強いプレーだろうがたいして変わらん 23:23:01 流れを見極めて掴んだプレイヤーが勝つのだ 23:23:39 まあ今までポーカー漫画が流行ったことがないように 23:23:52 試行回数が多くなれば話は変わってくるが 23:24:00 ……その辺、ボードゲームバトルとかじゃなくて、「ラブコメ」と銘打ってスタートしてるんで 23:24:06 数学的な勝ち方ってとにかく話が作りにくいのだ 23:24:10 物語としては落としようがあると思うなあ 23:24:21 一期一会のゲームプレイだと「場に乗った人間」が勝つ 23:24:33 なのでたいていのギャンブル(古典的ボードゲーム)漫画は「丁半バクチ」になる 23:24:37 大体のゲームはそういう風にデザインされている 23:25:03 『ギャンブルッ!』だと「数学を勝負に応用できる天才」が「場の流れをつかむ天才」には勝てないって流れでしたなあ。 23:25:07 #ふと思い出した 23:25:37 まあ100回やったなら話は変わるけれど 23:25:43 確率は所詮確率であって、現実には偏りがあるからね 23:25:59 物語として100回をやること自体がナンセンスだからねえ 23:26:19 36回サイコロ二個振っても必ず2の目がでるとは限らない 23:26:24 そんなもんだ 23:26:27 特定の状況で必ずミスをするプレーヤーを想定すると 23:26:38 途端に数学不利になるからな 23:26:40 <偏り 23:26:59 まあどういった状況かにもよる 23:27:29 勝者のゲームなら場に乗ったほうが勝つでしょうし、敗者のゲームならミスをしない方が勝つ。 23:29:07 それにどのようなゲームでも勝率100%というのは現実的ではないから、それを目標とすると非現実的になるんですよね。 23:29:14 話としては面白いけれど。 23:30:00 「やれやれだぜ」 23:38:29 トータルじゃ数学に強いニセアカギだが  ここ一番の勝負じゃアカギが強い みたいな? 23:38:53 アカギはいつでも強いからなあ…… 23:41:57 数学に強いけど 人の心は分からないって アスペルガーの特徴だけど そうなのかな? 23:42:31 #ポーカー漫画というと、石垣ゆうきの「100万$キッド」ぐらいじゃろうか。 23:43:35 ! syo (Quit: Leaving...) 23:44:21 純粋にポーカーしか出てこなかった漫画というとそのくらいかな 23:44:53 ポーカーをメイン題材に取り上げた漫画という意味ではギャンブル・フィッシュ、バンカーズ、デスペナ等など 23:44:53 まあ、後半はカジノとかで色々ゲームしてた。 23:46:07 お 23:46:10 http://gutshot.jp/story/ 23:46:11 (Toybox) FetchTitle: ストーリー | ガットショット | 本格ポーカー漫画 23:46:16 こんなの出てたのか 23:46:46 あ、これテキサスホールデムだ。 23:46:53 バッドビート! ~辻堂真夏のポーカー戦線~ 23:47:10 PIXIVコミックで読めるゆ 23:49:44 ジャンケット  23:53:58 Nuts Spatha~スペードの王女さま WEBマンガだけど