00:31:10 + Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i220-99-244-199.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 00:31:21 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Prof_M_ 00:31:54 ! Prof_M (Ping timeout: 240 seconds) 00:47:54 ! LizardMen (Quit: このわたくしが 負 けるなんて、ありえませんわ!) 00:48:42 SYOさんの個人作品を読んでいる最中です 00:48:58 読まれてる最中でございます 00:49:17 情報が順番に提示されていくやり方が悪いわけではないのですが 00:49:42 ちょっと古い感じの情報の提示法かな?とは思います 00:49:52 そうかもしれないですねー 00:50:02 情報のコントロールは 00:50:14 悪くないと思います。少しずつ安定的に 00:50:19 広がってますね 00:50:39 7つの大罪とか 00:50:45 おお、それは有り難い情報です 00:50:47 ファイアーパンチみたいな印象がしますね 00:51:03 ちょうどその辺に近い気がします 00:52:10 ちょっと昔な感じですが 00:52:14 情報コントロールは 00:52:22 結構しっかりしている感じ 00:52:43 ただ、こういう書き方だと読者に負担がかかるとおもうのです 00:53:07 読者についていきたい気持ちがなければ 00:53:08 確かに淡々と説明してて、ちょっと面白おかしく説明はできてないですね 00:53:26 かなり空回りますので 00:53:40 最初のつかみが重要な書き方ではないのですが 00:53:43 最近のやつは 00:54:00 大体このつかみに命を賭けると思うのですよね 00:54:22 ですねー 00:54:26 だからと言ってこの入り方が悪いとはそう思わないのは 00:54:27 ホッとスタートが肝心ですので 00:54:27 やはり 00:54:36 情報の切り分け方が悪くないからだと思います 00:54:49 すごくありがたい意見です 00:55:25 ただこれは 00:55:39 読者にストレスが積み重なるタイプではあるので 00:55:49 もうちょっと読んでからの評価が重要そうです 00:56:22 なるほど、これだけ淡々とした情報と解説ばっかりやって 00:56:36 「そしてどういう話をやりたいのか」 00:56:37 が 00:56:44 見えてきたところが勝負だと思うのですよ 00:56:48 この話は 00:56:53 どう見せてくれるのかって状態ですか、今の所 00:57:00 はい。 00:57:08 このやり方が適しているタイプの物語もありますし 00:57:11 今の感じだと 00:57:16 漫画ではたまにありますよね 00:57:22 復古風の少年漫画。 00:57:48 そんな印象を受けましたか 00:57:52 今 00:58:01 「本当に」のところを見てますけど 00:58:10 ここから気になってきたのは 00:58:22 「この話、主人公が今まで見えてきていない」 00:58:32 のが気になります 00:58:42 おお 00:58:49 こういう切り替え方をしてきたか 00:59:04 もっと読んでみます 00:59:07 おお 00:59:14 なんかありがたい感想が返ってきてる感じがするw 01:00:37 これは面白いやりかたですね 01:00:48 ありがとうございます! 01:03:44 これはかなり仕掛けのあるタイプですね 01:03:57 そうですね、結構徹底して仕込みました 01:04:14 これでもかってくらい 01:04:19 詰め込んでいるのに 01:04:33 語り口は淡々としたかんじ 01:04:57 そこらへんは本当に、読者へストレスになるとは思ってるんですよね 01:05:42 なりますね 01:05:52 そこにかなりの楽しさがなければ 01:05:56 ついていけない感じがします 01:06:07 そして多分このタイプの話の楽しさは 01:06:09 どうしても面白おかしく書けないので、やむを得ずそのまま進めちゃってます 01:06:20 今のいわゆる「ライトノベル」の枠ではないので 01:06:37 フォーカスを違うところに当てる必要があると思います 01:06:46 フォーカスですか 01:06:50 はい 01:06:56 地味でもきっちりとした 01:07:02 進め方が 01:07:08 むしろ必要になるかと思います 01:07:11 こういう話は 01:07:18 「テンプレだな」と思われたら 01:07:22 そこで終わるので 01:07:28 もっとガッチリした描写の方が良い感じですか 01:07:34 テンプレに見せなくしないといけないと思います 01:07:45 テンプレに見せないか、なるほど 01:07:55 描写の量もそうですが 01:08:01 心理に気を付けた方がいいかと 01:08:04 思われます 01:08:30 もうちょっと深いところまで 01:08:32 見せてくれないと 01:08:45 そこは確かに重要ですねー、自分には明らかにその辺の描写が足りてないと思われますので 01:08:52 読者のストレスに見合うものを出すのが難しいと思われます 01:08:58 納得ですわ 01:09:08 まだ最初のところだからいいのですが 01:09:14 こういうタイプの話は 01:09:21 「臨場感」で勝負するものだと思います 01:09:53 主人公が届く場所にいる。そこに何かがある 01:09:58 その感覚が重要かと 01:10:18 なるほど 01:11:05 この話、読みながら思ったのですが 01:11:20 「つまらなくなる可能性があるな」と思ったら 01:11:27 次の話を投入してきます 01:11:42 この次の話がなかなか意表をついて面白いので 01:11:52 そこはいいのですが 01:12:13 つまらなくなる可能性のある場面があるのはあるので 01:12:23 その辺は気になるところ 01:12:40 解説部分は確かにそう思っちゃいますね、書いてる側でさえ 01:12:57 で、これは 01:13:13 ふくらますときは役にたつやりかたですが 01:13:20 この話を畳んでいくには 01:13:27 不利なやり方だと思うのですよ 01:13:41 この話、割と昔風の 01:13:51 正面勝負するタイプのファンタジーじゃないですか 01:13:57 思いっきりそう思ってました 01:14:16 このタイプの展開は 01:14:23 そうですねー、今風の部分も入れようとは思っていますが、それでも流れは昔風な感じですよね 01:14:36 膨らますときはちゃんと働きますけど 01:14:37 やはり 01:14:42 普通の展開の仕方もしないと 01:14:51 昔風のファンタジーは 01:14:57 面白くないと思うのです 01:15:02 なるほど 01:15:07 そこが一応懸念なところ 01:15:37 ちゃんと畳まないといけない 01:15:44 昔風に話を膨らませながら、今風に見せつつ上手く畳むのが一番って感じですかね? 01:16:31 昔風に畳めてもいいんですよ 01:16:33 全然 01:16:34 ただ 01:16:36 おお 01:16:58 「書き手が畳むやり方を使うつもりでいるのか」が 01:17:09 少し気になっただけですので 01:17:47 本当にいい指摘ばっかしてくれて本当にありがたいと思いながら、確かに畳む方向性は大まかにしか決めてないんですよね 01:18:15 畳み方さえうまければ問題ないと思います 01:18:32 了解です 01:18:34 ただ、私の見方だと広げ方しか見えていなかったので 01:18:44 きになったかなと 01:18:52 今は卵のところですが 01:19:00 これはいい展開だと思います 01:19:19 この辺りからは少しは面白おかしく書けたかなとは思ってました 01:20:22 これはかなり自信作ですね? 01:20:29 自分なりには! 01:20:34 「このやり方でここまで練れている」 01:20:39 ということは 01:20:52 このやり方にそこまでの自信があるということですので 01:21:11 このやり方、結構見かけますけど 01:21:19 このくらいまで練れていることは 01:21:23 かなり少ないです 01:21:30 マジですか!? 01:21:35 これ 01:21:40 基本的には私が 01:21:56 「ダメな書き方の見本」としてよく挙げるスタイルと似ているんですよ 01:22:04 でもこの話は駄目じゃない 01:22:07 あら 01:22:15 そこまで言って頂けるのはちょっと驚きました 01:22:32 この話がどのくらい人気が出るかはわかりません。 01:22:33 が 01:22:50 このやり方でここまで練る人は 01:22:53 確かに少ないです 01:22:58 おおー 01:23:14 これ、手癖で書くとこうなりやすいんですよ 01:23:24 でもこの話、手癖でなくするための技を 01:23:29 いくらでも入れてますよね 01:23:54 手癖ですか、多分自分にもなんらかの手癖はあるんでしょうね 01:24:02 「この話が通用しないかもしれないと思いつつ完成度を挙げている」と 01:24:12 上げている 01:24:25 そこが多分違いです 01:24:33 あー、そういう気分で書いていた作品もありました 01:24:56 なのでこの話は手癖で書いた昔風の作品には当たらない。 01:25:12 納得です 01:25:25 ちゃんと磨いたストレートだと思います 01:25:36 ! SuiSouYa (Quit: Leaving...) 01:25:44 磨かずに書いて人気の出る人はもちろんいます 01:25:54 そう見て頂けたのなら有り難い 01:26:15 ただ、この話は、磨いていることだけははっきりとわかります。 01:26:36 欲をいうのならば読者との密着感 01:26:37 が 01:26:45 もっと欲しいと言ったところですかね 01:26:59 そこらへんは自分への課題ですね 01:27:25 私が話を読むとよくあることは 01:27:35 「最初に持ってくるべき内容が何度も出てくる」 01:27:47 これが初心者の問題だと思うのですよ 01:27:58 この話はそういうところは全くなかった 01:28:18 おお 01:28:25 流れが完璧とは言いませんが 01:28:34 これはちゃんと考えて書いた内容だと思います 01:28:58 これ。話を何度かリセットしているように見えて 01:29:04 そうですね、細かい所はまだまだ稚拙だとは思ってます 01:29:06 流れが途切れているわけではないというのが 01:29:18 結構長点かと 01:29:37 ちゃんと繋がって見えたかー、良かった! 01:31:25 これ 01:31:42 単独ではそこまで面白くないかもしれないパーツが 01:31:49 シナジーを出してますよね 01:32:09 そう見えますか、知人からは設定盛りすぎとは言われてましたが… 01:32:21 最後の方の「本編」を読み進めさせるための 01:32:34 フェイントの始め方 01:32:39 だと思いました。私は 01:32:52 ほうほう 01:32:55 これ 01:33:01 三つも話があったじゃないですか 01:33:07 ありますね 01:33:08 この分量で 01:33:15 で、その三つのどれも 01:33:24 そのままで最初から最後まで進めたら 01:33:31 そこまで面白くなかったかもしれない話なんですよ 01:33:37 あー、そうかもしれないですね 01:33:42 すごく適切なタイミングで 01:33:45 切り替えているので 01:33:49 シナジーだと思いました 01:33:55 なるほどなるほど 01:34:22 最初のところはちょっと淡々としすぎてますし 01:35:33 情報量はこれでいいかなって所で、結構無理矢理切ってたので 01:35:47 その辺大丈夫かなって心配はしてました 01:36:32 二つ目はちょっと主人公が追いかけられません 01:36:33 そして 01:36:48 三つめはたしかにちょっと盛りすぎな面があります 01:36:55 でも 01:37:02 切り替えのタイミングが良かったので 01:37:16 どれも印象をあまり悪くせずに 01:37:29 追いかけられるようになっています 01:37:52 かなりの新ざいーかと 01:37:56 シナジー 01:38:02 そう聞くと、割とぎりぎりな綱渡りしてたような気がしてきました 01:38:14 それでも良い評価をいただいてる感じなので良かったと思いました 01:38:31 ギリギリになって当たり前だと思うのですよ 01:38:44 ギリギリまでやらないと多分そこまで面白くならないので 01:38:46 小説は 01:39:36 読み終わりました! 01:39:41 了解です、この調整でぎりぎり目指します! 01:39:50 読み終わり多謝! 01:41:36 ちゃんと畳み終えることを祈ります! 01:41:51 了解しました、畳めそうな所まで頑張ってみます! 01:42:54 ログ見て読んでみたい方がいれば、公開前に渡しますよっと書置き! 01:43:20 あ、そうだ 01:43:22 この話 01:43:37 連載の時の切り方が気になりますね 01:43:43 あー 01:43:56 3000文字前後で切りたいと思うんですが、結構中途半端になりそうで 01:43:59 こう読んだときと 01:44:08 連載の切り方の時の印象が 01:44:17 かなり違う可能性がありますので 01:44:26 ですよねー 01:47:30 現実世界のパートはどうしても2つに区切らないと長すぎるので 01:47:55 多分同じ日に2話投稿とかになりそうではありますが… 01:49:54 そろそろ 01:49:58 ちょっと休みます 01:50:09 お疲れ様でした、そしてありがとうございました! 01:50:36 ! CHOBOJA (Quit: Leaving...) 02:07:21 ! Enter (Quit: Leaving...) 02:55:37 ! syo (Quit: Leaving...) 04:22:25 さっき見つけたもの。魔法円に関して 04:22:26 https://twitter.com/maddoze/status/759653864660279296 04:22:26 (Toybox) FetchTitle: バチへび◆コミティア124【そ27a】さんのツイート: "★オリジナル魔法陣を作ろう★ それっぽい魔法陣が作れますので創作のネタに是非どうぞ!… " 04:23:31 きちんと、法則を作っているので。使える。こういう手順でルールを作れば自分なりの法則で魔法円を作れる。 04:24:00 後は、これに意思を込める手順を作って。信じ切れるか、か。 04:26:11 まあ、そもそもが簡易的な儀式であれば、魔法円を実際に書く必要すらないからね 04:26:34 重要なのはイメージを喚起することだからなぁ 04:28:06 身も蓋もない言い方をすると、西洋魔術は思い込みの力なんで 04:28:22 イメージと意思は大事 04:29:38 うん。 04:30:21 全ては思い込みのために。象徴なんかも 04:30:38 イメージや意味のZipファイルだし。 04:31:19 入門者がまず内的世界の構築から修行するのもそのためだからね 04:34:13 厨二オリジナル魔術のほとんどが、長持ちしないのも、内的世界を維持しきれないから。 04:34:40 うん 04:35:00 創作でもそこら辺はほぼオミットされてることが多い 04:35:23 マジックユーザーの魔法はその点面白かった 04:35:45 あぁ。あれか。あれは良い物だ。 04:36:16 あれは内的世界の視覚化に踏み込んでたからね 04:36:49 流石は主人公とGMが無駄に凝っただけのことはあるw 04:38:34 海外のファンタジーやSFのどこかで近い形の物を見た気がするんだ。ドラゴンランスだったかもしれん。……いや、違うなぁ。 04:38:56 断片的に似たモノ、と言う意味だけど。 04:39:18 内的世界の描写は好きだ。 04:39:35 時間停止魔法とか。位相の違う世界での動き方とか。 04:41:05 うん 04:43:41 海外の作品だと、例えばエルリック・サーガの魔術は 04:44:02 内的世界とイメージは重要な要素になってるね 04:45:06 ゲド戦記もそうだし 04:51:00 現実と隣り合ったプレーンみたいなの。レンズマンなんかにもあったなぁ。 04:51:33 あったねぇ 04:52:03 グインにもあったかな。グラチウスとか使ってた気がする。 04:52:12 影の道、だったか?あれもそういうものだよね。 04:52:28 だねー 04:53:07 あれの元はなんだったのだろうか。書かれた時代的に固まってる気もするんだけど。 04:53:08 グラチウスとグインが直接対決したのも、位相の違う空間だったね 04:53:23 あー。そうだったそうだった。 04:54:27 マクー空間はちとちがうか。 04:54:33 あとはアグリッパの「宇宙」も、巨大すぎるけどあれは内的世界であり、かつ位相の違う空間だった 04:54:52 <グイン・サーガ 04:55:39 ※ヴァレリウスが行ったとこね 04:55:43 グイン・サーガの魔導師のあれもなかなか独特で面白かったな。 04:56:03 あれ>術理やら何やら 04:56:30 確かに独特だねー 04:56:49 (創作としては 04:56:52 サイキックのようでもあり、仙道のようでもあり、アリシア人のようでもあり。 04:58:09 古代科学や異星文明の遺産も絡んでるから更にややこしい 04:59:57 SFのような光の王のような。ウルトラマンの光の国の様な。 05:01:05 用語も意図的にSF的な言い回し使ってる部分もあるしね 05:01:28 ロカンドラスの「バリヤーを張っておくのだぞ」とか 05:05:41 魔法円に話を戻すと 05:06:37 今のアニメ等の表現でよくある、魔法の行使と共に自動的に魔法円が構築されるってなエフェクトは 05:07:21 特に説明が無い場合、術者のイメージの可視化と解釈できなくもない 05:08:07 事前に地面にがりがり魔法円を書くよりは絵として映えるってのもあるだろうけど 05:08:37 術者にとって分かりやすいし、気分も盛り上がる。精神の技なんだから、そういうの重要だよね。 05:09:27 うん、後なによりかっこいいからね 05:10:18 しかし、魔法円のエフェクトが互い違いに回転するところとか、自分の意思で視覚化するのしんどそう。 05:11:10 エフェクト動画とかがっつり見て勉強したい。 05:11:33 そこはまあほれ、実際に物理世界に干渉出来る魔術の使い手なら 05:12:02 その辺はクリアして当然なのかも知れない(ハードルを上げる 05:13:28 オリジナルエフェクト職人とか居ると面白そうだな。アメリカ人の魔法円の真ん中にプレイメイトが浮かんでたり。(偏見) 05:13:41 アメリカ人の>アメリカ人術者の 05:14:25 術が飛ぶ時に、「うふーん」とか「あはーん」みたいな悩ましい声がでる。 05:14:39 うひゃひゃひゃ 05:14:45 + symm (symm!symm@95.65.81.202) to #もの書き@cre 05:15:14 スリップ魔法とか成功すると、アメリカンコメディの爆笑が。 05:16:09 ファイアーボールの発射音はパトリオットかRPGかで荒れるネット。 05:17:12 魔法円の魔法文字を、踊る人形よろしくテディベアのボディランゲージで表すギャル魔法使い。 05:17:30 使い魔(プレイメイト)とか使い魔(ジャスティン・ビーバー)とかありそう 05:17:32 10年後、大後悔しそうだ。 05:19:14 使い魔(ニンジャ)と使い魔(忍者)で喧嘩になりそうだな。 05:20:16 肖像権で訴えられる魔術師 05:22:00 魔法円のフォントを創英角ポップ体にしてしまい「チラシの魔術師」と呼ばれてしまう新人。 05:24:21 自分と彼女の並んだデータを使うようにしたは良いが、3ヶ月後に別れてしまい、魔術を続けられなくなった高校生魔術師。 05:25:27 IT技術と魔術は親和性高そう 05:26:54 初期のコンピュータ技術者にはカバリストが居たのでは?みたいな与太は良く聞きますな。 05:28:06 UMLとは相性良い気がする。 05:31:27 先日、勉強会でER図、オブジェクト指向と象徴の話をしてみたところだった。 05:31:41 けど、コンピュータ好きが居なくて大外ししたorz 05:32:10 俺もその辺分かりやすく説明できるほどこなれてなかった。無念。 05:32:46 概念としての共通性はかなりあると思うんだけどなぁ 05:33:11 アカーシャとクラウドとか 05:34:12 うん。 05:35:03 先日、タットワカードの勉強のためにヴァイシェーシカ・スートラを買って見事爆死したんだけども。 05:35:55 タットワの説明のやり方は、かなりオブジェクト指向のクラスだった。Cの構造体よりはC++かJavaか。 05:36:35 いきなり原本は無謀だったので解説書的な物を買ったがこれも中々無理で。どーすっかとか思ってるが。 05:38:30 でもこう。見てる感じかなりシステマチックで、プログラム言語との親和性は高そう。 05:42:31 「タットワカードを捜してるって? それならそこに立っとわ」 05:43:27 SE:(ドリフのおばちゃんの笑い声) 05:56:45 + CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.49) to #もの書き@cre 06:17:32 SE:( 06:17:54 SE:(フルハウスの笑い声 06:31:13 ! CHOBOJA (Ping timeout: 248 seconds) 06:33:09 + yamano (yamano!yamano@p3a57a753.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 06:33:16 ! yamano (Client Quit) 06:33:22 ! imo (Quit: Leaving...) 06:36:45 おてちん向け 06:36:46 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/227250 06:36:49 (Toybox) FetchTitle: カレー研究科・一条もんこの「毎日食べたいカレー」BEST5|日刊ゲンダイDIGITAL 06:55:06 + syo (syo!syo@catv110-113.lan-do.ne.jp) to #もの書き@cre 06:55:15 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o syo 07:01:19 ほほう。 07:01:24 この人は本物だな。 07:02:01 レトルトの一番が中村屋ってのも分かってる(上から目線) 07:02:51 いいよね。俺も好き。 07:03:02 他のはしらんかったけど。 07:04:04 最期の蟹と卵のカレーは、平打ちうどんに載せて食べてみたいね。パクチー多めで。 07:04:06 カレーを食べてる量が半端じゃない 07:04:27 あーパクチー多めいいですねえ 07:05:17 パクチーの代わりにカルダモンシードのカレーヨーグルト煮でも良いかもしれない。 07:05:41 柔らかくなったカルダモンを噛んだ時の味と香りが好きでねぇ。 07:06:32 しかし、これだけ食って、この見た目を維持するのって大変だろうなぁ。 07:07:29 しかし、和カレーに梅干しか。考えたこともなかった。梅干し苦手なのもあるけど。 07:09:01 付け合せにはしないけど、すり潰したのを隠し味に使うことはある<梅干 07:10:44 クエン酸系統の酸味かー。 07:11:09 酢の物でもよいのだろうなぁ。ザワークラウトとか。 07:11:37 大阪時代、近くのお店がそういう系統のを付けてたな。 07:13:45 付け合わせの定番のらっきょうも酢漬けだから 07:14:00 案外イケるかもしれん。 07:14:48 近所の喫茶店は自家製の沢庵漬けを添えてるなー 07:15:22 セロリの浅漬けとか 07:15:30 食が進みそう。 07:16:31 アンチョビを添えて塩気を足そう(やめろ 07:16:49 Morris -> MorrisWork 07:17:08 白ワインもってこい! 大至急だ! 07:18:38 つまみ……、じゃなかった。具を足すぞ! ラムベーコンをオーブンで炙ったモノを持ってきてくれ。 07:19:14 代わりにこれを…(シュールストレミング 07:19:29 サルミアッキもどうぞ 07:20:08 サルミアッキは、案外問題なかった。 07:20:29 いや、カレーとは合わないけど。 07:21:16 シュールストレミングはカレーの具には合うよ(真顔 07:21:26 後はそうだな。「野菜ごろごろカレー」のジャガイモに、チーズを載せてバーナーで炙ったモノを持ってきてくれ。 07:21:36 あれは扱いさえ間違えなければ美味しく食べられるので 07:22:11 へー 07:22:21 ポイントがいくつかあって 07:24:27 ! symm (Read error: Connection reset by peer) 07:24:51 缶を水中で開けて、漬け汁を流水でよく洗い流すと 07:25:12 ちょっと癖のあるアンチョビみたいな感じになる 07:25:21 匂いも気にならなくなるよ 07:28:46 あの強烈な匂いの原因は漬け汁の方なので 07:29:05 そこをきちんと処理すれば美味しく食べられる 07:29:38 なるほど。 07:29:46 ほほう 07:30:12 オリーブオイルで軽く炒めてサンドウィッチの具にするとなかなかいけるね 07:31:36 + aspha (aspha!UserID@p394230-ipngn200407otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 07:32:31 現地では普通に食べられてる食品である以上、当たり前の話だがネタ食材ではないのだ 07:41:54 ! Balyoshi (Ping timeout: 240 seconds) 07:49:41 色々護符とか見てると、メイザースはえらい人だなぁと思う。 08:28:04 クロウリーの影に隠れがちですけどねえ… 08:59:15 ! hir_CF (Quit: Leaving...) 08:59:27 ! pg (Quit: Leaving...) 09:01:08 koi-chan[away] -> koi-chan 09:09:17 + akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD106154008006.au-net.ne.jp) to #もの書き@cre 09:12:45 ! akiraani (Ping timeout: 256 seconds) 09:58:59 + Enter (Enter!Enter@KD125052045146.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き@cre 10:08:15 + hir_CF (hir_CF!hir_cf@p984030-ipngn200706kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 10:08:20 + pg (pg!pg@p984030-ipngn200706kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 10:11:13 + symm (symm!symm@95.65.81.202) to #もの書き@cre 10:33:53 ! symm (Ping timeout: 248 seconds) 11:44:29 koi-chan -> koi-chan[away] 11:45:39 koi-chan[away] -> koi-chan 12:23:00 koi-chan -> koi-chan[away] 12:44:02 koi-chan[away] -> koi-chan 13:54:45 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 13:54:55 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 15:21:29 これはあれか。「なじみの友人に久々に会ったら垢ぬけて別人みたいになってて、話も合わなくなったしどうしよう」みたいなやつか(<のぶアニメ 15:21:55 根っこを辿れば変わらない部分もたくさんあるけど、みたいな( 15:22:04 出来がいいのは異論無いんですけどねえ 15:37:39 + ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@fs76eefb0e.tkyc628.ap.nuro.jp) to #もの書き@cre 15:50:45 ! kairi_ (Quit: See you...) 16:25:48 koi-chan -> koi-chan[away] 16:30:27 koi-chan[away] -> koi-chan 16:40:48 珍しく映画館行って『パシフィック・リム:アップライジング』観てきた。 16:42:45 『お前らが観たかったのはこーいうのだろ?』をガツーンとぶつけられた感じで 16:43:00 熱くなれる映画でした。 16:43:40 日本の道路が自動車右側交通っぽかった気がするけど、まあそれは些細なこと。 16:47:01 あちこちに日本のアニメーションの影響を感じたかなあ。無人機がどうこうというくだりは、エヴァンゲリオンとかパトレイバーとかを思い起こさずにはいられない。 16:47:19 #だいたいろくでもないことになるのも無人機のお約束。 16:49:00 なぜ無人機は暴走するのか 16:50:14 前作をちゃんと観てないので比較が出来なくて申し訳ないが、今回の戦闘は白昼に行われる。ハリウッドっぽくない(笑) 16:50:52 映像に自身があったのかな? 16:51:27 監督が替わっているので、その辺の意図ははっきりとしないけど 16:51:28 夜間戦闘は粗が目立ちにくいからよくやるけど、昼間の戦闘は難しいって聞いた覚えがある 16:51:41 映像はよく出来ている。 16:52:22 ただ、脚本がちと駆け足過ぎのような気がする。 16:53:07 そこが惜しい印象を持った。 16:54:10 とはいえ、111分の作品なので、おいらが不満に感じた点を補うようなホンであれば、相当な長さになってしまい、カタルシスを得られなくなるだろうから 16:54:22 これはこれでよかったのかも知れない。 17:32:44 + symm (symm!symm@95.65.81.202) to #もの書き@cre 18:18:56 koi-chan -> koi-chan[away] 18:46:19 前作も圧縮感がややあるシナリオではあった 18:46:59 感想見てると二つに分けたほうがいいのではないかという気がする 18:47:02 ただ見せたいシーンを詰めるの優先という感じで大体推測できるのでいいかなというノリ 18:47:24 前作は完璧だった。 18:47:59 クソッタレな恋愛や家族愛要素がないところも含めて完璧だった。 18:56:00 + LizardMen (LizardMen!LZD@user19043.gctv.ne.jp) to #もの書き@cre 19:04:23 ! ao_MacB (Read error: Connection reset by peer) 19:04:39 + ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@fs76eefb0e.tkyc628.ap.nuro.jp) to #もの書き@cre 19:05:34 アクションやトリックに期待していると、途中の恋愛要素が邪魔と感じる人って 19:05:37 多いのかねえ 19:05:53 おいらはどっちかというと邪魔に思うタイプです 19:11:39 その辺の話はこち亀でも話題に上がってたなぁ 19:12:14 恋愛要素は無駄ですよ 19:13:09 まあ重要なファクターならしょうがないが、本筋に関係ないならいらんよなあ 19:14:02 ! OTE (Quit: Leaving..) 19:24:48 + OTE (OTE!metral@FL1-218-42-126-121.myz.mesh.ad.jp) to #もの書き@cre 19:24:58 Mode by aokaze: #もの書き@cre +o OTE 19:25:04 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o OTE 19:34:12 + yamano (yamano!yamano@p3a57a753.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 19:39:27 + H_Aoi (H_Aoi!H_Aoi@121-82-194-211f1.hyg2.eonet.ne.jp) to #もの書き@cre 19:55:19 MorrisWork -> Morris 20:35:52 + CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.49) to #もの書き@cre 20:43:16 + SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@p659232-ipngn200603sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き@cre 20:50:46 + imo (imo!imo@123.230.118.240.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き@cre 20:57:49 + meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き@cre 21:12:15 + V-zEn (V-zEn!V-zEn@27.250.2.103.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 21:25:47 + syo_ (syo_!syo@catv110-113.lan-do.ne.jp) to #もの書き@cre 21:25:54 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o syo_ 21:27:06 ! syo (Ping timeout: 240 seconds) 21:38:49 + kairi (kairi!UserID@i114-185-199-180.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 21:42:05 ゴールデンカムイ、100話目まで読んだけど、こりゃあすげぇな…… 21:42:29 #今ヤンジャンのアプリで100話まで読めます 21:43:17 ゴールデンカムイはすごいよー 21:43:40 真面目に読んでもネタとして読んでもぶっ飛んで面白い 21:47:27 よく調べてるなぁと。 21:47:54 100話中一番狂気を感じたのは義足の回だった 22:18:23 ! aspha (Quit: See you...) 22:18:57 ! V-zEn (Ping timeout: 248 seconds) 23:08:18 ! yamano (Ping timeout: 240 seconds) 23:13:12 ! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを) 23:29:54 こー。 23:30:18 ストレスたまると物語を求めはじめるあたりの傾向に、私の中毒ぶりがよくうかがえる( 23:31:01 気に入れば何度でも再読するけど、「何でも読める」タイプではないのが我ながら面倒ではある(ぉ 23:31:24 ! ao_MacB (Quit: Leaving...) 23:49:37 + seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-kqk.pool-101-108.dynamic.totbb.net) to #もの書き@cre 23:57:05 + seiryuu_ (seiryuu_!seiryuu@node-kqk.pool-101-108.dynamic.totbb.net) to #もの書き@cre