00:03:16 ! yamano (Ping timeout: 245 seconds) 00:03:19 ! Lesaria (Quit: Leaving...) 00:11:20 + CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@211.246.68.86) to #もの書き@cre 00:13:34 ! CHOBOJA_ (Ping timeout: 240 seconds) 00:50:00 ! syamo (Remote host closed the connection) 01:11:27 + CHOBOJA_ (CHOBOJA_!choboja@211.246.68.86) to #もの書き@cre 01:13:41 ! CHOBOJA (Ping timeout: 245 seconds) 01:41:36 ! CHOBOJA_ (Ping timeout: 245 seconds) 02:05:18 + yamano (yamano!yamano@pdadd0c3d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 02:13:16 ! Balyoshi (Ping timeout: 245 seconds) 02:42:24 https://viva-drone.com/ali-unveiled-japanese-the-first-hover-bike-speeder/ 02:42:26 (Toybox) FetchTitle: (タイトルなし) 02:42:58 日本初!空飛ぶバイク『Speeder』の一般販売開始をA.L.Iが発表 02:43:02 少し前に話題になってた空飛ぶバイクだが 02:43:50 報道見ながら「ワッパが実現できる時代になったのか」と変な感慨を覚えた記憶がある 02:44:39 ※ワッパとは初代ガンダムに登場したジオン軍の一人乗り偵察用ホバーバイクである 02:48:24 さっそくユニコーンガンダムに色々貼り付けに行こう 02:51:07 https://ali.jp/business/cate1/ 02:51:08 (Toybox) FetchTitle: ホバーバイク、管制システムなど次世代交通インフラの構築事業 | A.L.I. Technologies 02:51:24 >A.L.I.のホバーバイクは、道路運送車両法に基づき、公道を走れるようになることを目指して開発及びルール適応に取り組んでいます。 02:53:33 現在国交省とあれこれ協議中だそうだが 02:53:56 必要な免許の種類等、まだまだ決まってないことが多い 02:55:44 スタンダードは二輪免許で行けそうだが、スポーツタイプの方は上昇可能高度が結構なものになるので航空機免許が必要になるかも、とのこと 02:56:47 viva-drone.comのほうの記事の、プロトタイプの写真見たら、2サイクルエンジン2個積んでるんだよね。このまんま出たら、2サイクルエンジンのバイクがいろいろな規制で市場から閉め出されてる現実が悲しくなる 02:57:48 二輪免許ですか。せいぜい「公道通行できるけど、特殊車両だから制限速度低いよ」ってなるかもしれないと思ってた 02:59:24 はっ。まさかYadukaさんが免許取るって言ってたのはこのためか 03:01:20 ! LizardMen (Quit: カジートが背後を守るよ) 03:09:50 + symm (symm!symm@host-91-90-11-86.soborka.net) to #もの書き@cre 03:17:26 ! yamano (Ping timeout: 245 seconds) 03:17:40 去年の報道だが 03:17:46 https://gigazine.net/news/20181109-dubai-police-training-fly-hoverbike/ 03:17:46 (Toybox) FetchTitle: ドバイ警察が「空飛ぶバイク」を2020年を目標に導入予定、すでにパイロットの訓練もスタート - GIGAZINEGIGAZINE ホームTwitterFacebookYouTubeloginTwitterFacebookYouTubeRSS 2.0検索 03:18:06 ドバイも割と未来に生きてる感ある 03:18:13 確か、電動のクァッドコプター型だっけ 03:18:22 こっちはそうやね 03:19:05 わかりやすく言うと一人乗りのバカでかいドローン 03:19:41 小回りが効くパトロールビークルはあったほうがいいよね 03:20:00 だねー 03:20:50 一人乗りの小型エアコミューターは半世紀前からあれこれ試行錯誤されてきたが 03:21:34 ようやく現実味を帯びてきたってとこだな 03:22:13 航空機免許まで取ることを厭わないなら、桂文珍さんみたいに自家用機を買えば良いんだけど、庭先から飛んで出るわけにいかない 03:23:32 米軍のフライングプラットフォームみたいな鬼子も生まれたりしたが 03:23:34 私の理想は、125ccの2サイクルエンジン4つだっけ使った、超小型のヘリコプターがあった 03:25:11 動力と素材の進化が21世紀になってようやっと構想に追いついたってとこだろなー 03:26:21 ホバーパイルダーが実現したから、次はマジンガーZですね 03:27:46 個人的にはスコープドッグが実現されないかと思ってる 03:28:51 クラタスなんかは割と良い線行ってるけど、歩行に関してはまだまだだからなぁ 03:30:05 フライングプラットホームってAKIRAの話でしたっけ 03:31:33 https://www.jiji.com/jc/d4?p=vtl207-4589829371683136&d=d4_mili 03:31:34 (Toybox) FetchTitle: (タイトルなし) 03:31:39 これやね 03:35:14 AKIRAに登場したやつの名称はこいつから来てるが、中身はまあ別物 03:35:20 体を傾けて移動方向を決めるらしいけど、扱いにくかったというのなら人間一人分じゃ重さが足りなかったのかな 03:35:58 それとも一度傾いたら立て直しづらいほうか 03:36:19 モノジャイロだから多分そっちじゃないかなぁ 03:43:02 支柱の上に置いた板に乗ってバランスをとると仮定して 03:43:43 支柱が一本の場合二本、四本よりも難易度は上がるって話 03:44:24 ※板は支柱に完全には固定されてないものとする 04:36:40 GEN H-4は開発を別の会社に移したということだけは覚えていたけど、その後どうなったのかしらべがつかない http://www.gen-corp.jp/news/2016/09/30/1475247583458.html 04:36:40 (Toybox) FetchTitle: お知らせ・イベント情報 - GEN H-4開発停止について/About suspension of development of GEN H-4 05:21:27 ask.fmで「東京をうらやましいと思いますか」という質問をスルーした。考えてみたらまた「すみた」に行きたいんだった 05:32:37 ! chita (Quit: Leaving...) 06:13:15 + Kannna (Kannna!kannna@softbank126036106010.bbtec.net) to #もの書き@cre 06:13:23 #おはようございます。 06:13:28 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 06:13:38 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 07:25:34 ! Balyoshi (Ping timeout: 240 seconds) 07:45:30 + V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@24.248.2.103.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 07:49:58 ! V-zEn_S6 (Ping timeout: 240 seconds) 07:50:50 ! imo (Quit: Leaving...) 08:01:31 + meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き@cre 08:32:17 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 08:32:23 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 08:32:50 + V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@24.248.2.103.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 08:38:34 + syo (syo!syo@catv076-060.lan-do.ne.jp) to #もの書き@cre 08:38:48 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o syo 08:48:00 + syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き@cre 09:23:39 + yamano (yamano!yamano@pdadd0c3d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 10:24:30 ! symm (Ping timeout: 260 seconds) 10:37:58 ! yamano (Ping timeout: 240 seconds) 10:39:40 ! V-zEn_S6 (Ping timeout: 260 seconds) 10:51:02 + AizawaYuMBA (AizawaYuMBA!aizawayumb@i121-115-36-78.s41.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 10:51:18 ラノベが果たす役割(のひとつ)は「漫画やアニメに対して優れた原作供給元」であること? (2ページ目) - Togetter https://togetter.com/li/1337582?page=2 10:51:18 (Toybox) FetchTitle: ラノベが果たす役割(のひとつ)は「漫画やアニメに対して優れた原作供給元」であること? (2ページ目) - Togetter 10:51:59 なんかこれって最初の設問を回答者が読み違いしてることからこういう惨劇が発生してね? 10:52:14 質問者は明らかに意識高い系じゃねえかこれ 10:52:30 「殺人犯といっしょにいられるか!わたしは部屋に帰って寝る!」 10:53:19 それをこういう風に読み違えて回答するって編集者としてなんだかなー、と思う 10:53:27 感想としてはそれだけ。 10:56:34 ! Kannna (Quit: Leaving...) 10:57:54 + LizardMen (LizardMen!LZD@ntaich108144.aich.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き@cre 11:03:53 メディアの特性と役割を勘違いしているというのはありそうだなぁ。視点の違いだけで 11:05:51 役割は結局のところ、扱う側がどう定義するか、どう運用するかだけの問題であって 11:06:27 ごめん、これは2ページめであった 11:06:35 改めて最初のページを 11:06:39 「メディアの特性上、どう運用するのが便利か」という議論 11:06:40 ラノベが果たす役割(のひとつ)は「漫画やアニメに対して優れた原作供給元」であること? - Togetter https://togetter.com/li/1337582 11:06:40 (Toybox) FetchTitle: ラノベが果たす役割(のひとつ)は「漫画やアニメに対して優れた原作供給元」であること? - Togetter 11:06:57 あ、いちおうさっくりたどったよ 11:07:13 てなわけでまたちと潜る。ぶくぶく 11:07:25 まあまだ読んでない人向けにね(;´Д`) 11:08:50 もふ 11:09:22 個人的には、実は起点になるのはアニメがベストなんじゃないかと思ってる 11:09:43 なぜならストーリー進行ペースが最も早いから 11:10:05 そして、事前の仕込みに一番時間がかかるから 11:10:48 メディアミックスの強みは、コンテンツの提供を切らさないことで、ファンの興味をつなぎ止めて作品の人気を維持し続けることだから 11:12:05 次の弾丸を撃てるようになるまでが一番短いのは多分コミックス 11:14:34 まあ、アニメでスタートするのは資金とかの問題でリスクがでかいから 11:14:48 うーん 11:15:00 よほどの大作でないと不可能ってのが問題点ですが 11:16:03 発端のツイートをどう読んでも「ラノベはアニメや漫画の優秀な原作提供源である」であって 11:16:30 それが全てとも言ってないし、ラノベに対してアニメや漫画が上位であるとも言ってないんだけど 11:17:00 炎上したのは受けて側の過剰反応じゃないかなぁって気はするかなぁ 11:18:34 商業作品としてミニマムスタートが1番しやすいのはどのメディアか、という点に注目しているっぽいしなぁ 11:20:08 まああくまで「社会的役割」を「メディアミックス展開」のそれに限定した話だよねぇ 11:20:39 ただ、Web連載という手段がある今となっては、コミックスだろうがラノベだろうが関係ないと思うよねぇ 11:20:47 だねぇ 11:27:03 コンテンツとしての潜在能力がものすごくあって、プロジェクトで動かすなら、アニメ先行、もしくはアニメとコミックスの同時スタートが多分1番威力を発揮すると思う 11:28:58 パトレイバーとかエヴァンゲリオンとか 11:29:09 まあ、エヴァは若干コミックスの方が早いですが 11:29:26 まあ絵の持つ説得力は強いからねぇ 11:30:27 ラノベ(小説)も表紙や挿絵がウェイトとしては重要で 11:30:31 ラノベ読むけど漫画読まないってやつはほぼ居ないけど、漫画読むけどラノベ読まないって層は確実にあるので 11:30:33 文章のみでユーザーのハートをがっちり掴むのは難しい 11:31:22 メディアミックスで最も大きく恩恵を受けられる原作はどのメディアか、でえば小説だろうけどね 11:31:40 #この辺は昨夜も若旦那たちと話した気がする 11:37:30 ただまあ 11:37:49 コンテンツの供給スピードの差って言う点から見ると 11:38:15 小説をメディアミックスの基点とするのは正着に近いとは思う 11:39:22 映像、絵、文章それぞれの内包する情報量と作成速度の違いとかまあ色々あるんだが 11:39:58 基本的に織り込める情報の量も圧縮率もアニメがダントツで高いので 11:40:29 アニメ先行だと漫画は勿論、小説は追いつくまでに相当な時間を要するからね 11:41:34 初期コストが段違いに安いからな 11:41:38 読者のストレスを少なくして、なおかつ興味を散らさないようにコンテンツを供給し続けるには 11:42:10 ある程度原作のストックのある小説を基点とするのが多分正着じゃないかな 11:44:19 うむ 11:45:29 + V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@24.248.2.103.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 11:45:43 まあそれもあって「ラノベはアニメや漫画の優秀な原作提供源である」なんだろうし 11:46:10 噛み付いてるのはやっぱ過剰反応じゃねぇかなぁって気がするね 11:46:22 うむー 11:50:15 ! V-zEn_S6 (Ping timeout: 260 seconds) 11:56:55 でもアニメで一番続いている作品って(4コマ)漫画だったり絵本原作だったりするのよねえ……。 11:57:21 それはアニメという業態の中での話しである 11:58:03 ライトノベルを中心とした業態においてメディアミックスが最も安定して稼げる仕組みであることは論を待たない 11:58:56 ドラえもんやサザエさんクラスの原作を安定供給できる訳がねえだろうが 11:59:38 そう言うのでしか安定して稼げないっていうのも問題ではある 12:00:01 というか 12:00:16 「神の思し召し頼み」だったワインを工業化するようなもんで 12:00:50 元々小説にせよ漫画にせよ突発的に湧き上がったブーム頼みだったのを 12:01:17 「アニメ化」という手段で売る側から広告をばんばんしかけてブームを誘発できるようになった 12:01:24 にしてもこういう読み違いをする編集者にメディアミックスできるほどのラノベを作れたり発掘できたりできるだろうか? 12:01:35 あー 12:01:37 って言う気分はあるかなあ 12:01:41 そこは別に 12:01:45 「読み違い」に関係なく 12:01:52 人間は長期予想ができない 12:01:55 で結論できる 12:02:09 編集者が有能か無能かに関わらず 12:02:14 何がブームになるかは読めない 12:02:16 以上。 12:02:24 まあ実際 12:02:48 長期の予想が正確に出来る存在がいるとすれば 12:03:01 それは神仏の類であって人間ではないわな 12:03:05 つうかそれはそれで狙って作ってある程度の結果は生み出せるんじゃねえか 12:03:17 俺妹やエロマンガ先生みたいに 12:03:37 こう 12:03:39 それで爆死した作品が成功した例の何倍あるか考えてみるといいのだ 12:03:54 アパレル業界がどうしてああいう座組になっているかを考えれば 12:03:56 三割ぐらいの結果は。 12:04:21 ラノベ・漫画・アニメがそうならないという予想は楽観に過ぎる 12:04:26 企画者は須らくヒットの条件や要素なんかは考えて作品作ってんだ 12:04:52 にせよAIだって芸術系の長期予想ができるとは思えんが 12:04:57 それでも爆死するってとこは、市場がそれほど移ろいやすくて読みにくいものだってこった 12:05:08 今のところAIにも株価予想はできない 12:05:24 ブームなんぞより遙かに読みやすい株価でも予想できないんだから 12:05:37 流行なんて夢のまた夢よ 12:06:13 例に挙がった俺妹だって別に狙って大ヒットしたわけじゃないし 12:06:13 #アルゴリズム取引は長期予想ではないので注意。 12:06:32 むしろ当初はとんでもなくニッチな作品扱いされてたはずだよ 12:06:43 まあなんかそれはそれでもこの人はどうかなあ、っていう気分が……。本人にはシツレイだけど……。 12:06:58 それは個人の印象だし 12:07:07 別にその人が担当になる訳じゃなかろう 12:07:49 まあそれ以外は語る舌を持たぬって感想なんでそんな感じで。 12:08:00 メディアミックスの仕掛けをする人が編集者であるかと言われると、そんなわけもないしなぁ 12:08:00 >読み違い 12:08:08 もし講談社ラノベ文庫からデビューが決まって担当がこの人になるならその時拒否すればいいじゃないか 12:09:15 なろう系のメディアミックスだと「絵師ガチャ」なんて言葉があったりするので 12:09:18 後まあ編集者ってのは「文章を扱うプロ」であって「文章を書くプロ」ではないので 12:09:24 そこは間違えちゃいかん 12:10:05 今確認したが講談社ラノベは5月10日なのでスルーしていた 12:10:21 (日程的に 12:10:42 電撃の後だし 12:11:16 まあもしデビューしていろいろあってここと仕事するようなことがあればその時考えるわ 12:11:20 そんな感じで。 12:11:24 さてごはん。 12:11:32 まあ、何にせよ、最終地点がアニメだとすると、結局ものを言うのはすそ野の広さであって、メディアの特性とか関係ない気がするがなっ 12:12:29 今や 12:12:34 最終地点はアニメではなく 12:12:53 アニメ化→スピンオフ→スピンオフ漫画化→スピンオフアニメ化 12:13:03 という循環ができつつある 12:13:40 スピンオフを別の作家が書くことも珍しくない 12:14:00 さらに傍流として 12:14:10 焼き畑農業から二毛作へ・・・ 12:14:15 という話に似てるなw 12:14:20 「大ヒット作家が新人の作家に推薦文を書く」という循環も生まれつつあり 12:14:42 大ヒット作家を権威化することができればもーちょっと別の商売の座組ができるね 12:14:53 メディアミックスの最大特性である「コンテンツを切らさないことでファンをつなぎ止め続けること」を活用するには別作家起用はむしろ必須なのでは 12:14:59 うん 12:15:36 農業で言う連作障害をおこさないための処置かな? 12:15:49 安定したクオリティの小説新刊を出し続けて漫画原作もついでにこなすくらいの多産作家がいれば話は別だけど(ぉ 12:16:41 それはもう才能とかいう以前に「それに適した形に脳が壊れている」必要があるので 12:17:11 健康上のリスクをそろそろ真面目に計算せんとあかんのでは。 12:17:43 漫画家やラノベ作家、けっこう早死するよな・・・ 12:18:04 鎌池和馬以外にそれが可能だった人を見たことがない 12:18:54 長生きしても、ツルピカハゲ丸みたいな作家みたいになかずとばずとかいう人も少なくない。 12:22:45 スピンオフといえばガンダム多すぎですね 12:23:42 いま一番熱いガンダムスピンオフはCCAとのこと。 12:24:10 UCNTなどなどおおいことおおいこと・・・ 12:25:46 + V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@24.248.2.103.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 12:28:27 ガンダムもアニメから始まったコンテンツだよねぇ 12:29:40 + yamano (yamano!yamano@pdadd0c3d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 12:29:47 1970年代は大体映像作品からでは 12:30:08 ダグラムのスピンオフはきいたことはないw 12:31:38 ダグラムは時代が悪かった 12:31:39 メディアミックスという手法自体がそんなに昔からある技法ではないので 12:32:20 ガンダムとボトムズに挟まれた上に、直接の競合作品がマクロスやモスピーダだったんで 12:32:27 完全に埋もれてしまったからなぁ 12:32:37 あと話がややこしい。 12:33:00 ロボット動かさず政治動かしても、きつい。 12:33:03 じつはダグラムは二十話くらいまでしかみてない・・・ 12:33:10 記憶もあいまい・・・ 12:33:41 70話まで続くという・・・ 12:34:34 メインが政治劇でロボットや何やは刺身のつまだったからなぁ 12:35:21 ある意味ガンダムの後継作品の極の一つといえる 12:36:26 主人公の父親が首相で暗殺されたような・・・>ダグラム 12:37:23 まあ、前線でガンガンアクションやって、やりたい政治劇を展開するのも手ではありますが。 12:37:26 しらべたらおもいきりいきてるわ 12:41:47 + chita (chita!chita@opt-133-123-82-81.client.pikara.ne.jp) to #もの書き@cre 12:42:24 ダンバインは元の小説があるせいか、派生がけっこうあるな 12:42:38 スパロボTでは、小説でしかでないABがでている 12:42:42 まあ政治劇が多くてロボットは戦闘でもほとんど動かなくて最後戦局とは関係のないとこで主人公サイドが負けて主役ロボットが燃えておしまい、だから 12:42:51 お子様受けは悪かったよなぁ 12:43:53 ダンバインも元はアニメで小説はメディアミックスだぞ 12:44:35 アニメが先で小説がスピンオフだったか 12:44:37 しかも最初のメディアミックス小説ではオーラバトラーのオの字も出てこない 12:46:01 主人公名もぜんぜんちがったよな・・・ 12:48:31 さんざん好きなこといったが、結局、スピンオフやメディアミックスとかは 12:48:40 こじらせてるジャンルだよなw 12:52:58 小説版のリーンの翼の内容を知りたければ 12:53:15 「フェラリオ ドライバー」で検索してみるがよかろう 12:53:22 ただし自己責任で 12:58:57 + Kannna (Kannna!kannna@softbank126036106010.bbtec.net) to #もの書き@cre 13:18:16 ! V-zEn_S6 (Ping timeout: 245 seconds) 13:49:33 ヴィーガンを、例えば自然保護におけるシーシェパードのような、自然食志向者のなかの食肉業撲滅隊のように捉える印象を薄めたくて、こんなものを読んでみた https://hbol.jp/189941 13:49:33 (Toybox) FetchTitle: 食品選びから人づき合いまで 「週末ヴィーガン生活」でわかったこと | ハーバービジネスオンライン 13:50:52 「食べてはいけないもの」の話をされると辛いけど、「食べると良いもの」の情報は素直に読めると気づいた 13:51:53 まあ一部の過激なヴィーガンが悪目立ちしてるだけで 13:52:22 その他大勢のヴィーガンの人たちは普通に社会生活送ってるからね 13:52:23 自分の雑ででたらめな食品知識と方向性がそれほど違ってなければ、かな 13:52:59 何でもそうだが「声の大きい一部の人間」が目立つのだ 13:55:02 イスラム教徒がマクドナルドのポテトを揚げる油脂に、豚が含まれているとかで、訴訟になったとかいう話をきくな 13:55:47 仮にハラール表示のない店に行ったならムスリムの方に非がある 13:59:49 菜食主義がけんこうにいいって、昔からあるようやね。 13:59:53 健康 14:00:18 そこから、どうやったら、牛乳卵もだめだという域に到達するのだろうか。 14:04:25 ! yamano (Ping timeout: 260 seconds) 14:07:19 牛さんが可愛そう、鶏さんが可愛そうという意見には、肉質を良くしたりミルクをいっぱい出したり、また卵を大量に産むように飼育時にいろいろされている対象に対しての感覚としてはまだ理解できる方だと思います 14:08:16 ヴィーガンの出発点は健康ではなく動物愛護なんじゃないかな 14:09:07 汝殺すなかれ か 14:12:20 菜食主義による宗教をよむと、たいがいは、肉禁止のようだな・・・ 14:12:38 カトリックや日本仏教も基本、お肉禁止か・・・ 14:13:02 すき焼き食えない・・・(それは明治時代や) 14:19:59 世の中には二種類の人間がいる。すき焼き好きと、すき焼きが嫌いなひとだ。 14:23:31 どっちでもない人ととか、すき焼きを知らない人は……(野暮な突っ込み 14:26:25 すき焼き未経験者や、非遭遇者は、前者のカテゴリとしておこう。 14:26:41 すき焼きラブストーリー 14:27:54 + yamano (yamano!yamano@pdadd0c3d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 14:29:52 一部しか知らないけど、ジャイナ教ってのはおもしろいよな 14:30:19 生まれる前に、罪を背負っていて、その罪を償うために、苦行を行う宗教 14:30:33 もちろん、肉はだめ、罪を重ねてしまう! 14:31:22 中二病的で、いい内容だと考える。 14:34:35 欠点 あなたの罪はどのくらいの苦行で消えるの?という質問に答えられない! 14:44:33 ! AizawaYuMBA () 15:06:25 異世界転生ものとかで思い付いたんだけど、歴女がジャンヌ・ダルクに生まれ変わって処刑エンドを回避するためにあれやこれやする話ってすでにあったりするんだろうか 15:07:44 異世界の中世フランスに転移してジャンヌの処刑エンドを回避しようとする作品なら既に(なお結果 15:08:36 「ユリシーズ」の春日みかげ氏もあとがきで書いてたけど 15:09:02 ラノベでジャンヌ・ダルクって意外と手のついてない未開拓地なんよね 15:09:07 黄金拍車。 15:09:32 スカーミッシュの対処法を知ってたとか、神の声を聞いたとか、現代知識チートものにもってこいの題材じゃんと 15:10:52 多分、これまでの常識で言えば「ジャンヌ・ダルクは悲劇のヒロイン」であり 15:11:16 一人称視点で語られる主人公ではなかった 15:11:59 まあ 15:12:25 ジャンヌを主人公に据える作品そのものが割と少ないっちゃ少ない 15:12:53 #大抵はジャンヌの周囲の人間を語り部にする 15:13:44 なろう系転生ものはその辺のセオリーをまるっと変えてしまった部分があるので、歴史に詳しい人はすでに誰か書いているのではないかと思ってたんだけど 15:14:00 そして、上手くやれば絶対に当たる題材だと思うのだよな 15:24:08 フランスの歴史に耽溺している女性のテンプレートはあるんだろうか 15:24:39 あれだ、処刑されたと言うが実は転生の秘儀式で、次は英蘭戦争時代に生まれ変わって裏から大英帝国を操るとかどうよ 15:30:45 ! yamano (Ping timeout: 260 seconds) 15:41:00 + AizawaYuMBA (AizawaYuMBA!aizawayumb@i121-115-36-78.s41.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 15:41:49 ジャンヌ・ダルクはFateのルーラーという大メジャーなものがあるからなあ 15:42:07 オタクコンテンツだと 15:42:09 豊臣秀頼・源義経・・・ 15:42:59 それを払拭するようなものでないとだめだよなあ、って言う気はする 15:43:02 それだけ。 15:45:44 ジャンヌダルクガンダムとかきいたことないなあ・・・ 15:46:03 戦艦名ではあるか 15:46:03 艦名ですでにある 15:46:17 最後は特攻するが(;´Д`) 15:46:43 まああの頃の富野は鬱なりかけだからなあ(;´Д`) 15:47:24 ジャンヌのキャラというとFGOよりもワールドヒーローズ 15:47:53 オーラバードとジャスティスソードで待ち仕掛けてくる凶悪キャラだったと記憶 15:54:57 ! kairi (Read error: Connection reset by peer) 16:26:21 ラノベではないが、傭兵ピエールはヒロインがジャンヌダルクであるね。 16:27:34 ログ話題に関係あるような、ないようなになるけど(ゴメソ 16:27:43 ジャンヌ・ダルクは、 16:28:30 1948年のイングリッド・バーグマン主演の映画と、1999年のミラ・ジョヴォヴィッチ主演の映画があって、 16:29:05 バーグマンの方は、今の日本人が観ると、きっと退屈に感じる人が多そう。 16:29:26 多そうなんだけど、両方を観比べると、面白いはずだよん。 16:29:49 切り口によって、こんだけ幅が出るか、みたいな。 17:12:27 ミラの映画のほうは所謂聖女然としたジャンヌ像じゃなくて 17:12:40 狂気を感じさせる演出になってるよね 17:13:20 ミラの演技も鬼気迫るものがあって、なかなかに良かった 17:14:06 主役という意味じゃなくてヒロインの一人としてなら『最後のレストラン』にもジャンヌは出てきますね。転生とかじゃなくて本人らしいけど 17:14:34 ヒロインとして登場する作品は少なくないんだ 17:14:56 「主役」として登場する作品が思うより少ないってだけで 17:31:33 歴史や現代やらでフランスを舞台にした作品を書いてる藤本ひとみさんに『聖女ジャンヌと娼婦ジャンヌ』という作品があるようだ。『ジャンヌ・ダルク暗殺』を改題したもので、ジャンヌ・ダルクが主役というのとはちょっと違うかもしれない 17:32:06 まあ 17:32:28 創作のモチーフとして、ジャンヌ・ダルクというのが魅力的な存在ってのは 17:32:33 間違いない。 17:33:11 アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーを書いたマーク・トウェーンにもジャンヌダルクの名前を冠した作品があるらしいけど、この作者じゃあ主役にしてるかどうか 17:35:01 さっき書いた、ミラの『ジャンヌ・ダルク』には、若き日の青髭公ジル・ドレが、わき役で出てて。史実ベースなんでニヤリとするんだけど 17:35:40 ジル・ドレものの創作にも、ジャンヌ出てくるのあることはあるよね(たいていは、若き日の回想になるかな??) 17:37:48 若い頃のジル・ド・レェは金持ちのボンボンでキザで男前で勇敢かつ有能という 17:38:04 後半生がどうしてこうなったって感じな完璧超人だからねぇ 17:38:17 ぅんぅん(笑 17:38:55 そんなジルが生涯唯一傾倒した相手がジャンヌ・ダルクだから 17:39:09 まあ創作のネタとしては美味しい 17:39:53 ※どのくらい傾倒してたかというと、王命に反して他のジャンヌシンパと共謀して勝手に奪還作戦を企てるくらい 17:45:24 + V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@24.248.2.103.shared.user.transix.jp) to #もの書き@cre 17:45:27 ジャンヌダルクって、マフィアのボスなの 17:48:31 似たようなもん 17:50:10 ! V-zEn_S6 (Ping timeout: 260 seconds) 18:05:35 と言うか、当時の王侯貴族なんざ、近代を基準に見れば所詮はヤクザよ 18:06:20 宇宙開発してたの 18:07:53 よくジャンヌを見捨てたとされるシャルル7世も、ジャンヌが捕虜になった後 18:08:48 「ジャンヌに不当な扱いがあったらワシとこにおるオマエんとこの捕虜全部敵対勢力にそっくり渡すけぇよう考えて扱えよ?」 18:09:00 ってな感じの脅迫文を送りつけている 18:09:17 ドスがきいてますね 18:11:16 王族も所詮はちょっと上等なヤクザだからね 18:13:40 + yamano (yamano!yamano@pdadd0c3d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 18:16:23 子分(諸侯)と親兄弟の盃(契約)を交わして、シマ(領地)の保全と拡大に汲々とし、見栄と面子(威信と名誉)を重んじて、アガリ(税収)が脅かされると全力で出入り(戦争)する 18:16:42 ヤクザだろ?(待て 18:19:51 外征にでたら、食料や資源がなくなって、物乞いになります。 18:20:32 食料は遠征先の住民からカツアゲすれば済むんだぞ 18:20:56 住民「早く帰ってください」 18:21:10 遠征軍「だめです」 18:27:46 ジャンヌ主役の映画だと、48年の版も99年のミラの方でも、 18:27:49 シャルル7世の立場とか、勢力基盤の弱さが、それぞれに描かれてて 18:27:57 そこは、かなりの現代人がへぇーて思う処になってるはず。 18:28:21 だねー 18:28:24 ヤクザに似てるてのもわかると思うにょ(かなりマジ 18:28:55 史実でのその後の行動見てると、シャルル7世も見捨てたくて見捨てたわけじゃないのがよくわかる 18:29:09 100年戦争初期のフランス王 「ブリトンの島など褒美にならん」「大軍を動員する資金はない」 18:29:16 そりゃ英国攻めてくるわ 18:29:46 そら仕方ない 18:30:44 東洋なら中華に相当するフランスに比べると、ブリテン島なんて西方海中蛮夷の地だもの 18:31:08 ど田舎なんですね 18:31:21 こないだ、『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』観たんだけど 18:32:01 メアリースチュアートが、いかに、エリザベス1世の脅威だったかってのが、物語の背景に押さえて会って、 18:32:36 あゆーのは、見えづらいんですよね。現代人は、どうしても、絶頂になったエリザベス朝を知ってる分、バイアスかかって。 18:33:12 シャルル7世の当時の基盤弱さも似たような感じ。 18:33:32 フランスって大国ってイメージ、今でもあるよね。 18:34:41 まあ実際ドイツと並ぶ大国なんだけど 18:34:57 当のフランス人も大国意識は強いよね 18:35:08 英国人にはそんなとこが気に入らないw 18:35:13 にゃはは 18:36:00 今は大国でいいんだけど、100年戦争の頃は大国になる途上だと思うんです。ですけど 18:36:28 そーすると、ジャンヌの愛国心ってなんだったの、と、その辺、考え出すと面白い(笑 18:38:30 あれは愛国心を現代的な感覚で捉えてるとわかりにくいんであって 18:39:10 ジャンヌの出身であるドン・レミってのは、代々フランス王族の直轄領だったのよね 18:39:16 はい 18:39:28 なので現代的な愛国心ではなくて 18:40:12 おらが村の領主様が困ってるので何とかしてあげたいべさ、って感覚だと考えるとわかりやすい 18:40:37 はい 18:42:45 何しろ一般人の感覚だと「フランスって何じゃろ?」って時代なので 18:43:33 「フランス」への愛国心とか帰属意識みたいなものが生まれてくるのはもう少し後の時代だね 18:43:57 そこですよね、 18:44:30 だから「フランス王は、キリスト教徒の守護者(であるはず)」って、ジャンヌの“愛国心”が、 18:45:07 異国軍勢への憎悪(こちらは、現代人にも分かり易い)と相まっちゃう。 18:46:02 ジャンヌは信仰にかけては狂信的な部分があったからねぇ 18:46:26 はい 18:46:39 余り取り上げられないが、当時のフス派に宛てた脅迫文(!)も今に残されてるw 18:54:49 だからまぁ、一説を出すだけだけど、当時のシャルル7世が落ち目の(ピンチになってた)マフィアのドンで、 18:55:10 ジャンヌは、押しかけ志願の特攻隊長(みたいなもん 18:55:51 困ったことに、意外なほど、成果あげちゃった、押しかけ志願の娘っ子が 18:56:17 そんな感じかと。 18:56:50 大雑把な百年戦争の総括だが、これのおかげで、フランスは中央集権化に成功して、西欧唯一で数万の軍勢を遠征できるようになったというな。 18:57:26 数万の大軍は諸侯の連合しか組むとかしないと頭数揃えれなかった 18:58:15 中央集権に成功したのは、英国が強力なフランス諸侯の勢力を小さくしてくれたおかげだな 18:58:40 絶対王政の基盤とかいうね 18:59:22 歴史的意義はそうね 19:00:04 百年戦争は王家、ブルゴーニュ、ブルターニュ、イングランドのフランス覇権レースだったんで 19:00:34 最終的に勝ち残ったフランス王家の力が非常に大きくなった 19:01:40 ここからフランスは正真正銘の大国への道を歩み始めるわけだ 19:02:39 一方で英国では百年戦争後の内戦で王家の力が弱体化して、諸侯や地方豪族のの発言力が強まった結果 19:03:01 後の議会制民主主義国家への道を歩み始める 19:03:16 好対照やね 19:12:42 あらためて、ウイキペディアのジャンヌの軍事能力はおもしろいな 19:13:10 軍隊経験はないし、やったこともない。選択は突撃のみ。 19:13:50 度胸と運がいい。戦場の先頭にたち、指揮をとったとのこと。 19:14:12 運が悪かったら、ロングボウの矢が頭にピコーンとかありえたわけだ。 19:18:06 積極的進撃、遊撃を支持し、ひたすら空気を読まず、突撃する。 19:18:22 それが三回以上成功するのは、おそろしいギャンブル運だ・・・ 19:18:46 脚だっけな、射られたことあるんよね。有名な話だから、ウィキペディアに乗ってるかもだけど 19:19:04 攻城戦で、頭が石にパコーンとかあったみたいね 19:19:17 一晩寝て起きたら、軍勢が撤退しようとしてるかなんかで 19:20:02 映画だと(どちらの映画でも)、信仰力(狂信力)で、そのまままた先頭指揮に出ちゃう。 19:20:35 で、まぁ、興奮にシンクロした兵がついてっちゃう、とか 19:20:57 弓矢もあるが、実際ダメージを与えるのは、接近戦の時代だしのう 19:21:36 そこで戦闘指揮できるのは、真の馬鹿か、天才のどっちかなのだろうな 19:23:51 ジャンヌの信仰心と、脳みそはレトリックと設定しだいでいくらでもいじれそうだな 19:25:17 その当時の戦争でも、人を最も多く殺傷したのは飛び道具だよ 19:25:31 具体的にはクロスボウ 19:25:49 鉄板が貫通するクロスボウ 19:27:01 ガチで殺しに来る武器で手加減も利かないので 19:27:31 度々教会が禁令を出した程度には、当時戦場で大活躍した武器だった 19:29:00 弾に当たらないのは軍事指揮官の才能であるな>ジャンヌ・ダルク 19:30:48 ほんとは当たってるけどw 19:31:34 ! Balyoshi (Ping timeout: 240 seconds) 19:33:58 ! yamano (Ping timeout: 240 seconds) 19:36:07 オルレアンを包囲してた英国軍は、空気読まずに反撃してくるフランス軍に困っただろうなあ 19:41:34 ! akiraani_ (Ping timeout: 240 seconds) 19:50:42 ! aspha (Quit: See you...) 19:54:03 ! AizawaYuMBA () 19:59:14 Youtubeでお好み焼きを焼く動画を見続ける…… 19:59:24 我ながら何やっているんだろう…… 19:59:37 しかし、こうやって見ていると 20:00:00 『最初に中華そば入れようと思ったのは誰だ』 20:00:02 とか 20:00:17 『どうしてキャベツをこんなに大量に入れるのか?』 20:00:18 とか 20:00:50 『マヨをかけるのはギルティorノットギルティ?』 20:00:52 とか 20:01:09 調べれば奥深いが、どうでもいいのではないか、ということばかりが 20:01:15 脳裏をよぎる。 20:02:26 お好み焼きにマヨとケチャップかけてます 20:02:28 + akiraani (akiraani!akiraani@KD106180005129.au-net.ne.jp) to #もの書き@cre 20:04:38 たこ焼き動画にチェンジした。 20:04:49 たこ焼きは、なぜたこなのか。 20:05:02 イカではいけなかったのか。 20:05:08 コンニャクをいれていたラジオ焼きからタコにシフトした理由は何か、ではなかった 20:05:13 苦悩はつきない。 20:05:50 イカやエビを入れるものもあるにはあるけど 20:05:57 最終的に卵焼きに落ち着きそう 20:06:13 昔は瀬戸内海はタコがアホみたいに獲れたので 20:06:19 明石焼とかおいしいよね。 20:06:28 安価にすむのがたこ焼きだったって説は聞いた 20:06:33 あんぱんの桜の花びらのようなもので、一銭定食に一点だけ豪華なものを足して商品価値をつけたのだろうという想像はできる。できるけどでまかせでしかない 20:06:54 ニュースで、大阪のたこ焼き屋が国税局に目をつけられたな 20:07:05 たこ焼きは原価が低い 20:07:12 いまごろしいでさん、おこのみやきが食べたくなって我慢できなくなってたこ焼きにしたのに、たこ焼きが食べたくなってモダてるよ 20:07:16 悶てるよ 20:07:31 同じ薄力粉つかうなら、ホットケーキがあるね 20:07:35 ちなみに精進料理のたこ焼きには食感の似ているこんにゃくを使う 20:07:51 こんにゃくはいいな。 20:07:54 先祖返りだ 20:08:09 あらかじめ甘辛く煮ておくというのもいけそうだ。 20:08:30 ようつべでもいえるが、人が作った料理はみなおいしそうだね 20:08:39 ツイッターであがるのは、黒焦げ料理 20:08:58 精進料理には本当色んな知恵と工夫が詰ってる 20:09:00 お好み焼きにキャベツは何なんだろうな。適度に水分を含んだくせのない青菜なら何でも良かったんだろうか 20:09:29 韓国風お好み焼きはニラいれるんだっけか 20:09:32 お好み焼きやらたこ焼きやらの、いわゆる粉もんは、起源をたどると大正あたりの一銭洋食などに行き着く、というのは大体定説だったか 20:10:02 次はクレープ焼いてるやつでも観ますか。木べらをくるっと回してコテでばっと剥がすのを繰り返すやつ 20:10:07 海苔と豆腐と山芋でうなぎの蒲焼を再現するとか、テクニカルにもほどがある 20:10:42 こなもん、でぐぐったら、うどんが含まれているのに、驚愕する 20:10:46 精進料理は、タブーを増やせば増やすほど、発展させてしまう、という 20:11:06 日本文化の悪い癖の、ある意味極地だ(ひでえ 20:11:10 焼きそばもこなもんなのか・・・ 20:11:56 そして、意表をついてだし巻き卵の動画にチェンジ。 20:11:57 挽いた粉使ってるのは全部粉もんだぞ 20:12:14 なるほど、ピザもふくまれるのか 20:12:41 粉もんでもなければ、ソースの香りすらしない。 20:12:52 #動画で香りがしたらえらいことだ。 20:13:06 グラボが焼ける匂い 20:13:43 焼き鳥か(それCPUや) 20:14:06 イカ焼きがああなったのは、刻んでたこ焼きにしていたら「たこやきのまねじゃないか」と言われ続けたので、やけになって素材を鉄板にどばーっと 20:14:28 大阪のイカ焼きってどんなのか、話通じるよな。大丈夫だよな 20:14:48 ビジュアルがないとわかりづらい食べ物だよね… 20:15:50 関東にはもんじゃ焼きという鬼子もいてだね(ry 20:17:30 もんじゃ焼きは喋りながら食うには向いてるのだが。 20:17:50 正月の屋台には、大判焼きの金型を使う『大阪焼き』というお好み焼きもいたな…… 20:18:09 だし巻卵は低温でゆっくり焼いていくとふっくら仕上がるってばっちゃが言ってた 20:18:28 大判焼きの形をしたたこ焼きなら知っているが 20:19:08 昔は地方の屋台だとベビーカステラが「東京ケーキ」なる名称で売られてて 20:19:27 あと、お好み焼き屋が広島焼きと看板上げていて、いつか戦争が起こると思った。 20:19:27 ぼくら田舎の子供が東京を感じられる数少ない機会だった 20:19:29 はて。たこ判にはたこぶつをどんなふうに入れてるんだろう 20:19:54 地元のネタなのに知らないや 20:20:46 さて、だし巻き卵も堪能したので 20:20:55 チキンライス動画にチェンジ。 20:21:19 まず米で育てた鶏を用意します 20:21:27 料理している人の手際の良さには感動する。 20:21:36 自分が不器用なだけに。 20:21:59 しいでさんはりんごを素手で割れるのだからいいんです 20:22:05 ぎゅー 20:22:16 ふんにゅーーーーーーーーーーーーー 20:22:26 むりです。<りんごをすでで 20:24:20 チキンライスって焼き飯みたいなものだっけか 20:24:55 地方によってはケチャップライスともいう 20:29:51 昔はリンゴを両手で二つにわれたんだけど 20:29:58 あれ、どうやってできたんだろう 20:31:35 昔のリンゴは割れやすかったという逆説 20:32:58 あれコツがあるんよ 20:33:32 「目」があるとか? 20:35:02 両手でそれぞれ上下に力をかけつつ逆方向に捻りあげるイメージで力を入れると 20:35:08 割と簡単に割れる 20:35:39 割るというより捻じ切る感じやね 20:36:37 リンゴは、苦手なんだ 20:36:52 正確には、リンゴの皮をむく音が苦手なんだ。 20:37:01 想像しただけで鳥肌が立つ。 20:37:03 しょりしょりいうのがですか 20:37:11 うん。 20:37:22 オノマトペを想像しただけで駄目。 20:37:26 あら。ごめん 20:37:31 しゃくしゃく(鳥肌) 20:38:03 ある種の特殊性癖なのだと思うが(性癖言うな) 20:38:20 今でもあの音は駄目。 20:38:25 (びくんびくん) 20:38:31 皮を剥くのが駄目なら皮ごと齧ればいいじゃない(マルカジリ 20:38:49 歯から血が出る前に鳥肌。 20:38:58 あっし齧る感触がダメ。 20:39:09 #なのでリンゴは煮る 20:39:44 チキンライスの次は焼きリンゴか 20:39:55 こなもんからシナモンへ 20:44:04 リンゴの話題出したのが失敗だったことに今になって気がついた 20:54:11 炭水化物が不足しているのだな・・・ 20:57:22 なるほどね。そういうふうにやれば簡単に割れたのか 20:57:26 ありがとう 20:57:43 中学の頃にできて今できないってすごく不思議だったんだ 21:12:12 + Lesaria (Lesaria!Lesaria@h163-058-159-079.catv02.itscom.jp) to #もの書き@cre 21:15:56 + yamano (yamano!yamano@pdadd0c3d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き@cre 21:39:06 + kairi (kairi!UserID@i114-187-208-100.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き@cre 22:08:08 感情移入型とはどういうものか、鳥山先生から教えられて 22:08:14 あああああああああああああああああ 22:08:16 となる 22:28:42 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き@cre 22:28:52 Mode by aba[AWAY]: #もの書き@cre +o Balyoshi 22:43:48 ! Lesaria (Quit: Leaving...) 23:19:29 感情移入型の説明するか 23:19:37 感情移入型とは 23:20:09 ! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを) 23:21:21 自己承認、他者承認A(身内や恋人、友人に認められた)、他者承認B(見ず知らずの他人に認められたい)の三種を設定して(それ以外にもあるんだろうけど先生からはこれで十分といわれた) 23:21:39 それのオンオフでキャラクターを決定し、動かすことを言う 23:22:27 すべてのディップスイッチがオンなら善人、オフならニヒリストか虚無主義 23:22:31 になり 23:23:01 あとはそれぞれのオンオフでキャラクターを構築し、反対のキャラとのライバル関係を作ったりする 23:24:58 この方式でかかれた話としては、ストライクウィッチーズやブレイブウィッチーズ等 23:25:03 それから意外かもしれないけど 23:25:24 ラーメン発見伝も 23:25:42 感情移入型になる 23:27:27 その理論なら、なろう系は全部ディップスイッチオンにして話進めてる作品が多いと言う話になるけど合ってる? 23:28:19 それは読んだことないからわからないけど 23:28:34 感情移入型のキャラクター構築ならそうなんじゃないですかね 23:29:06 ちなみに、このすばは、キャラクタードリブンです。 23:29:36 魔法科学校は感情移入 23:29:51 メアリー・スーの項目にもあるけど、その概念から考えるとディップスイッチの管理が極端だから下手くそって話ではある 23:31:11 他に、プロットドブリンとなんだったかなぁ、もう一つあるんだけど思い出せない 23:35:06 まぁいいや、とりあえず感情移入型のキャラクター造形はそんなかんじです 23:35:48 ディップスイッチとしたのは、アナログ的なやり方だと操作が大変になるからです 23:36:16 何となく分かったのは露骨に全部オンにしたりオフにしたりすると違和感が多くて感情移入できないって意味もあるんかなぁ 23:36:22 ! Balyoshi (Ping timeout: 240 seconds) 23:36:53 どうしてこれを感情移入型、と命名したのかはわかりませんが 23:37:05 (これだと承認欲求型になる) 23:37:15 ないと思いますよ 23:37:24 全部オンは 23:37:34 いわゆる正義の味方です 23:37:59 自己承認だけオフにすると、Fateの士郎になります 23:39:35 自己承認と他者承認Bだとどんなキャラになるのかな。身内を無視して社会のために働くキャラになるのかな 23:39:46 いわゆる仕事人間 23:40:25 類型としては、ゴルゴがそうなるのかな? 23:40:32 ちょっとずれてる気がするけど 23:41:10 他者承認Bだけだと、たとえば 23:41:46 身内も自分もどうでもいいけど、とにかく他人の集団に認められたいキャラになる 23:42:04 だから、たとえばアイドルものなら 23:42:40 一匹狼でグループに所属せず、ただ観衆のためだけに歌うアイドル 23:42:42 になるのかな 23:42:47 孤高のアイドル 23:43:14 格闘技者、プロレスならば孤高のヒールとか。 23:44:06 ! yamano (Ping timeout: 245 seconds)